オレンジ色の紫陽花

携帯から軽快に綴るおいらの日々。
…だったのだが、ツイッターのまとめブログに変更。極稀にこっち単独の記事もある、かも。

今日の昼飯っ

2006年04月13日 12時33分59秒 | 過去ログ
初挑戦。土鍋でご飯炊いてみた。
試しに、おいらの分1合だけ。
これがうまいっ!
あっと言う間に炊けたし、何よりほんとにうまいっ!
びっくりよ、まじで!

水加減は米1に対して水1.1。
これでほんのりかための、おにぎりにしたらうまいご飯が炊けます。

**********

参考程度に、炊き方なぞメモっておきます。
1.米は洗ったら30分はおきましょう。理想は1時間くらい。ここでたっぷり水を吸わせても、柔らかいご飯にはなりません(多分)。
2.土鍋は蓋をして、ガスコンロの中央に置きましょう。なるべく万遍なく炎があたるように。
3.「はーじめチョロチョロ 中パッパ」と歌われますが、最初から強火にしました。
4.鍋が吹いてきたら弱火にします。鍋が吹く、とは文字通り吹き出します。蓋の小さな穴から、蓋のフチから、蒸気と水(ていうか沸騰してるから熱湯)がシュウシュウパチパチ。火傷に気を付けてね。
1合くらいだと、あっという間に吹きますから、注意しましょう。この時の吹きこぼれでコンロの火が消える事もあるから、とっとと弱火に落とします。
5.吹き出す蒸気が弱まるまで、弱火のまま。吹きこぼれに注意。蒸気が弱まるってどんなふうになるか、というと、穴からもフチからも水(お湯)が出なくなります。蒸気の出方も若干おとなしめになります。
6.「シュウシュウ言うたら火をひいて」と歌われますが、シュウシュウという音はおいらには聞こえなかった…ので、蒸気の上がり方を見ていて、フチからは上がらなくなってきて、穴の周りや蓋のフチに糊化したぺらぺらのものが出来てきて、よーーーーく聞くとかすかに「プチプチ」みたいな音がしだしたら火を止めます。弱火にしてから10分くらい。もちろん炊くお米の量や水温によっても変わります。ただ、思っていたより随分早かったなあ。
7.そのまま10分~15分くらい放っておきます。ここで蒸らしてるわけですから、何があっても蓋は開けてはいけません。「赤子泣いても蓋とるな」と歌われる所以ですね。
この間がツライです。失敗してたらどうしよう、て考えてしまうもん。はははー、それじゃご飯ナシ!とかにしてしまうだろうな。
8.満を持して、蓋をとってみましょう!どうですか?ご飯の一粒一粒が美しいでしょう?んもう、ご飯だけで食べてみて、是非!うンまいんだから、ほんとに!!