
ミシュランガイド宮城2017 p176
・適度な快適
・1500円以下で食事ができる
・現金のみ
・靴を脱ぐ
・完全禁煙
・駐車場
・予約不可
・日曜も営業している
廃校した校舎を利用しているという店舗

森林の中にありながら、満員御礼




メニュー



今回はラッキーにもテラス席に案内されました


天気が良い日は特等席だなぁ

オーダーは名物「蔵王のお釜ピザ」




奥羽山脈の一部に属する蔵王連峰で
山形県と宮城県の県境に蔵王の
お釜はあります。
昭和43年の測深によると
最大深度27.6m、平均深度17.8m、
周囲1,080m、東西径325m
南北径335mという広さ。
▲お釜はいつも多くの観光者が賑わっています
お釜
蔵王のお釜の別名『五色沼』
湖の水は強い酸性のため、生物は生息しない。
水温は表面から10数メートルの深度で
摂氏2度まで下がり、その深度を増すと温度が
高くなるという特殊双温水層となっており
世界でも例のない湖になっているそうです。
また、天候や太陽の光の射し方により湖の色が
変わるため別名『五色沼』とも呼ばれています。
以前にお邪魔した元窯陶アトリエ花*花さんで「蔵王のお釜は見に行きましたか?」と耳にしていましたが、未だ訪れていなく…
先にピザでその風貌を確認することとなりました

テラス席とお釜ピザ…
絵になるなぁ


\\パンパカパ〜ン//



「ハサミで切って食べてください」と言われましたが、

まずはチーズを〜

伸びる伸びる

美味〜い


この生地がまたもっちりしていて美味

特にお釜の耳の部分の食感が面白い


本当にチーズたっぷり

しかも複数のチーズが使われているようで、食べ進めると色々なチーズが発掘されて楽しい


たっぷりチーズに美味い生地、テラス席での森林浴…最高でした

チーズ好きな方には是非おすすめしたいお店です


森のピザ工房 ルヴォワール
0224-86-4678
柴田郡川崎町大字前川字松葉森林1-197
昼 アラカルト 1000-2000円
昼 4-10月 10:00-16:30 L.O.16:00
※土日祝 10:00-18:00 L.O.17:30
11-3月 10:00-15:30 L.O.15:00
※土日祝 10:00-17:00 L.O.16:30
休 火曜(祝日の場合は水曜)、年末年始