ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

狸谷山不動院

2020年01月22日 | 京都府

1月16日「狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)」に行ってきました。京都
市左京区一乗寺松原町 叡山電車「一乗寺」より歩いて20分くらいです。
「不動尊」と書いてあるね。



「白川通り」を渡り「詩仙堂」ほうへ歩いて行きます。

住宅街の参道です。

「宮本武蔵 開悟の地」の八大神社へ。すぐそこが慶長9年(1604年)に「吉岡清十郎
一門」と決闘した「一乗寺下り松」です。(^^)/

竹垣の処が「詩仙堂」鳥居が「八大神社」。

とおりすぎて坂道をぼちぼちと。(^^♪

「祈禱殿」 自動車の御祈禱所。タヌキさんいてる。 (^^♪

お賽銭をと。「交通安全」・「厄除け」・「がん封じ」のお寺さんです。


本殿までまだあるみたい。



「健康階段250段」
・ほな健康階段やんか。
・でもなうちのおかんがのぼったら、ものすごしんどて不健康になった云うとった。
・ほなコーンフレークとちゃうやないか。 !(^^)!



ここまっすぐね。坂道すんだら健康石段なのね。 (^^♪



だいぶ登ってきた。 ふう~ (^^♪




本殿参道前。


愛敬あるね。 (^^♪

奉納「小林繁氏」「吉田義男氏」「当代 中村時蔵」「中村錦之助 賀津雄兄弟」等々
錚々たるメンバーです。すごいね。 !(^^)!

ここから石段ね。 荷物運搬用のモノレール修理中のようです。



「狸谷山不動院」享保3年(1718年)「木食養阿(もくじきようあ)」が開山した
真言宗修験道の大本山です。昭和19年中興の祖「亮栄(りょうえい)和尚」が入山
し、長きに渡りほぼほったらかし状態だった寺を再興したそうです。

「白龍弁財天」

いい感じです。



「七福神」 (^^♪



(^^)/



「弘法大師像」99段。



126段。 もうすでに不健康です。(^^♪

206段 もう少しだ。 !(^^)!



「三社明神堂」衣食住の神様をお祀りしています。

「本殿」 

身を清めてと。たぬきさん並んでる。 !(^^)!

ふり返ると、なかなかすごい。 ご本尊の「狸谷不動明王」を安置しています。
清水寺と同じ「懸崖(けがい)造り」です。


「宮本武蔵 修行の滝」

吉岡一門との決闘の前にここで修行したのね。(^^)/

「女厄坂」ここが最後の階段ね。

ここから見るのもすごい。 (^^♪

250段 制覇 !(^^)!

右が休憩処 奥が本堂への入り口です。

残念ですが堂内撮影禁止です。ご本尊の不動明王のすぐ後ろがむき出しの岩です。
ご本尊が鎮座する洞窟をお守りするように後からこの本堂が造られました。

京都市内 一望じゃないね。(^^♪ ちょこっと見えます。

柱に掛かっているのは病気平癒 がん封じの「祈願札」です。

下に見える広場は元々すり鉢状の谷だったのを埋め立てたそうで、当時の谷の
名称が「狸谷」です。(^^)/

さてと、手摺りを持ってぼちぼち帰りましょう。

本堂すごいで~す。 狸さん かわいいで~す。 (^^)/~~~






 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城イルミナージュ Ⅱ | トップ | 上津屋流れ橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事