ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

門戸厄神

2023年01月25日 | 兵庫県

1月21日「門戸厄神(もんどやくじん)」に行ってきました。西宮市門戸西町(もんど
にしまち)阪急電車今津(いまづ)線「門戸厄神駅」より歩いて10分です。



09:20 駅に着きました。



駅前すぐ、こっちね。 駅前の道は旧西国街道です。



左側を歩いていきます。



それでは行きましょい (^^)/ 今津線は宝塚駅から今津駅まで10駅9.3㎞ 宮本信子
さん、中谷美紀さんらが出演した「阪急電車 15分の奇跡(2011年公開)」の舞台に
なっている路線です。おっちゃんこの映画大好きで一度乗りたいと思っていました。

乘っちゃった。 !(^^)!



靜かな住宅地を歩いていきます。門戸厄神の門戸は地名からきてるんかな。 (^^♪



さか道 (^^♪



朝早くから露店と警備員さんが出ています。



南門に着きました。坂の下の正門から参拝するようです。 一方通行ね。



正式名称「松泰山 東光寺(しょうたいざん とうこうじ)」天長(てんちょう)6年
(829年)創建 。 開基「嵯峨天皇」開山「弘法大師」高野山真言宗の別格本山です。
通称の「門戸厄神さん」のほうが有名です。 厄除けのお寺さんです。



見晴らしいいね。



壁に龍が描かれています。かっこいい。 (^^)/



「厄神龍王 龍壁縁起」令和元年(2019年)設営 龍は御本尊の厄神明王の眷属とか。
「内尾和正氏」原画長さ30m。「ファイナルファンタジー」でマットペイントとコン
セプトアートに携わった人です。



リアル (^^)/



「如意宝珠」 龍が何百年もかけて己が力を注入した宝玉とか。 !(^^)!





ここが正門ね。



「男坂」42段の石段です。男の厄年の42ですな。かごが置いてある。



一段づつお賽銭を入れて上るのね。上りながら厄を落とします。 (^^♪



「表門」後ろがせまいんでね。 全体像は撮れましぇん。 (^^♪



日本三大厄神の一つ。あと二つは「石清水八幡宮(京都府八幡市)」・「天野明神(
和歌山県伊都郡)」です。



「中楼門(ちゅうろうもん)」



美味しそうね。きれいね。(^^♪



ほのぼのうさぎさん。 (^^♪



まずは身を清めて。



かっこいい。数珠に5円玉が通してある。 ご縁がありますように。 



犬さんはだめですよ。 (^^♪



「女坂」女の厄年の33段あります。中楼門へ。



きれいな龍の天井画です。 (^^♪



「厄神明王大提灯」ていうのね。



うしろから。



「厄神堂」「厄神明王」をお祭りしています。厄神明王とは「愛染明王」と「不動
明王」が一体化したものだそうです。このなかで御祈祷をおこなっています。
人が多いのとほとんどのお堂の後ろがせまいんで全体撮れないです。(^^♪







「薬師堂」御本尊の「薬師瑠璃光(るりこう)如来」をお祀りです。







いっぱい並んではるんでね。近づくのやめときました。



「奉納扇子」願い事が書かれています。



なんでもまかせなさいですな。!(^^)!



「大黒堂」



「厄神堂」横から。



左ね。



「稲荷社」



朱色の御堂が「奥之院」かな。



弘法大師が自ら白檀木に刻まれた「日本三躰 厄神明王」が安置されています。天野
明神・石清水八幡宮・門戸厄神東光寺へそれぞれ国家安泰、皇家安泰、国民安泰を
願い三体の像が勧請されましたが、現存するのは東光寺のもののみです。〜
なるほど (^^♪





「不動瀧」



滝行をされていたのね。 



「祈願かえる」



金運をお願いしとこ。 !(^^)!



「延命魂(こん)」



高野山奥之院 弘法大師霊廟の近くにそびえていた樹齢800年の杉の老木の根を本山
からいただきました。





「大師堂」 弘法大師をお祀りしています。



そろそろ帰りましょう。 写真を撮れる状態ではなくなってきました。



帰り道。 「人形供養祭」もしてはるのね。





「不動堂」



御神酒(おみき)買って帰ろう。 (^^♪





参道、たくさんのお詣りの人が上がって来てはります。(^^♪





厄を食み  躍る龍の ひそむ壁  (^^)/~~~


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萬福寺 | トップ | 浄瑠璃寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

兵庫県」カテゴリの最新記事