二階様のお言葉です。
ええ、本当に、参勤交代の大名よろしくアメリカ詣でに行ったスガは無理だからスパッとやめなきゃ。
もちろんポンコツ2階も無理だからスパッとやめなきゃ。
加計学園購入したパーティー券について都議選が終わってから説明すると言ってもう4年が経とうとしている下村も無理だからスパッとやめなきゃ。
自民・下村氏、五輪選手の優先接種を検討
自民・下村氏、五輪選手の優先接種を検討
「外国人選手がワクチン接種して日本に来たとき、格闘技などで日本人選手が接種をしていないとリスクがあるという話が出ている」
別に五輪をやらなければ済むのでは?
ロイターに突っ込まれてますね。
ロイター 五輪再考を
Tokyo Olympics must be 'reconsidered' due to Japan's failure to contain pandemic - report
「ニッポソはパンデミックの封じ込めに失敗しているので、五輪は考え直した方が良いね」とのことです。
まさに「スパッとやめなきゃ」駄目ですね。
しかし、牟田口中将は
GoToインパール
橋本会長、東京五輪中止を改めて否定
インパールへまっしぐら。
真っ先に辞めるのはこいつだよね。
麻生は阿呆
「太平洋は中国の下水道なのかね? みんなの海じゃないのかね」
安倍君や菅君もそうですが、頭が悪過ぎて会話が出来ない奴ですね。
安倍君よりはかすかに頭が回転する(していた)とは思うんですが、どんなテキトーな事を言っても周りで「間違っている」などと指摘するのがいないから、こういう年寄りになってしまいます。
まあ、そもそも莫迦ですけどね。
中国の指摘は「みんなの海だから汚いものを流すな」という当り前の事なんですが、こういう頭の悪い返ししかできない。
しかも、産経が垂れ流し。
麻生は議員をスパッと辞めなきゃ。
汚染水に関しては国連から指摘
国連の指摘
破壊された福島原発からの汚染水排出における日本の決定に対し、国連専門家は、放射性排水による健康および環境への存在的脅威について言及、深い遺憾の意を表明しました。
汚染水の垂れ流しもスパっと辞めなきゃ。
いや、「日本は恥の文化」と言うのは何の話なんですかね。
「恥晒しの文化」あるいは「恥知らずの文化」ですよね。文化でもないけど。風土がいいかな。
東京都のコロナ対策、大阪の真似をしてはっぱ隊を使っているのですが
はっぱ隊
都が見回り隊員に大盤振る舞い 日給1万2200円+αは妥当?
ずいぶんと好条件です。というか、1日に7時間45分も見回りやるの?
昼間は営業自体は問題ない事になっているはずなので、あれですか?「密です」とか指摘する係?
素手で戦うしかない小池知事もスパッと辞めなきゃ。
都はそんな対応しかしないのに、
選手に毎日コロナ検査実施へ
丸川五輪担当相、選手に毎日コロナ検査実施へ 変異株対応で
五輪の選手には毎日検査するとか言ってますね。
「偽陽性が~」ズの出番ですよ。
しかし、五輪選手や自民党にはまめにPCR検査するんですね。
今日の新規感染者も4500超えですが、
日本国内の最新感染状況
今週は明らかに選手より死者が増えています。
感染者数が増加に転じたのが5週前ですかね。数字だけで見るとだいたい5週間で死者に反映するようです。
今日は大阪府だけでも16人の方が亡くなっています。
どう見ても人災。
あ、大阪の検査数が東京より多いのは、数え方が異なるかららしいんですが、それでも東京が少なすぎ。もともと大阪はあほみたいに少ないですからね。
というわけで、イソジン吉村と雨合羽・松井はスパッと辞めなきゃ。
今日(というか昨日か)一番ひどいニュースはこれかな。
国側「性風俗業は不健全」
国側「性風俗業は不健全」
コロナ給付金除外で初弁論
これはありえないですね。許可を得て営業をしているのですよ。
行政が認めているのに「不健全だから」というあほみたいな理由で給付金などの対象から除外するという完全な差別。
国が差別しているわけですからね。話になりません。
入管では明確に命に関わるレベルの人種差別が堂々と延々と行なわれているし、さらに入管法を改悪しようとしているのですが、自民党を支持しているやつはあほなだけではなく人でなしなのでしょうね。
あ、岩健、この件ではまともな事言ってる。
汚染水については何もわかっていないようですが。科学に弱いんじゃないのかな?
今日も調子悪いんでこの辺で。
肩凝りと筋肉痛がダブルで来ていまして、首とか腕とか痛くてまいります。
炎症が顔にも来ているようです。
中世の宗教音楽。
Voices of Angels/Voices of Ascension
Hildegard von Bingen という「中世ドイツのベネディクト会系女子修道院長であり神秘家、作曲家。史上4人目の女性の教会博士」(wikipediaより)な人です。
ビンゲンは地名ですね。


| Trackback ( 0 )
|