はじめに
日進市で学習塾をスタートさせてアッという間に時間が経っていた。
スタート当初より予定していたブログも日々の忙しさに負け、
なかなか始めることができなかった。
しかし、今の時代
ホームページも無く(まだ)、ブログも無いでは
何の情報も無い怪しい塾だ、と思われてしまうのでは・・・
それではイカン!!!
ということで
一番大事な仕事は
生徒のための授業の研鑽であることは
当たり前であるが、
自分を客観的に見たり、
まだスターティングポイントを知らない方に
こういう塾なんですよ、
ということを知っていただく場を設けるためにも
いよいよブログを始めることにした。
書く上で「~です。~ます。」の形で書こうか迷ったが、
堅苦しくなってしまうので言い切りの形で書くことにした。
また、毎日更新するのは時間的になかなか厳しいので
のんびりとやっていくのが基本方針である。
さて、これから暑い日が続くと思われるが
楽しみな「夏期講座」まであと少し。
体調に気を付けて、今日も生徒とがんばろう
(今日は小6と中3
)
と少しにやけ顔で初投稿を終える。
日進市で学習塾をスタートさせてアッという間に時間が経っていた。
スタート当初より予定していたブログも日々の忙しさに負け、
なかなか始めることができなかった。
しかし、今の時代
ホームページも無く(まだ)、ブログも無いでは
何の情報も無い怪しい塾だ、と思われてしまうのでは・・・

それではイカン!!!
ということで
一番大事な仕事は
生徒のための授業の研鑽であることは
当たり前であるが、
自分を客観的に見たり、
まだスターティングポイントを知らない方に
こういう塾なんですよ、
ということを知っていただく場を設けるためにも
いよいよブログを始めることにした。
書く上で「~です。~ます。」の形で書こうか迷ったが、
堅苦しくなってしまうので言い切りの形で書くことにした。
また、毎日更新するのは時間的になかなか厳しいので
のんびりとやっていくのが基本方針である。
さて、これから暑い日が続くと思われるが
楽しみな「夏期講座」まであと少し。
体調に気を付けて、今日も生徒とがんばろう
(今日は小6と中3

と少しにやけ顔で初投稿を終える。