総合学習塾スターティングポイント ~愛知県日進市の学習塾~

日進市の学習塾(小5~中3)のブログ
日進中学校、日進南小学校を中心に日進東中、日進西中などの生徒が在籍

心苦しい

2014-09-29 | 通常
先日、本日と立て続けに入塾希望のお電話を頂いた。

本当に有り難く、嬉しい限り。

しかし・・・・。

中学2年生・・・。

今現在は満席により、お断りをしなければならなかった。

誠に申し訳ございません。


また、数日前には小学6年生の問い合わせも頂いたが、この学年も今は満席である。

新中一(今年の冬期講座から)では定員を増やすのであと少しお待ちいただくことに。

う~ん、タイミングの問題である。

実際、中1と小5はまだ席に余裕がある。

なかなか難しい・・・。

それでも、スターティングポイントという小さな学習塾に、お問い合わせや入塾希望を選頂けたのは、純粋に嬉しいし自信となる。

それは何よりも、今通っている生徒や保護者の方に認めていただいているからこそだ。

これからも少しでも「良い塾だよ」、と言って頂ける存在であるため、日々精進。

これに尽きる!!、と思い今日もまたテスト対策に向けて準備をしていく。
*期末テストに向けても動き始めている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト対策中

2014-09-28 | 通常
テスト対策真っ只中・・・。

連日朝からのテスト対策で今は心地よい充実感と共に、また明日に備えて早めに準備
を整えなければ・・・。

まずは何よりも体調管理が大切。
嬉しいことに、連日の対策にも関わらず体調不良による欠席もなく、
充実した対策を行なうことが出来ている。

さあ、いよいよ今週テストを迎える。(西中は先週無事終了)

テストでの活躍の期待を胸に最後まで精一杯応援していくぞ!!

ラストスパート一緒に頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2014-09-11 | 通常
定期テストが近付いてきた。


この何とも言えない緊張感。
またいつもの対策授業がやってくる。

対策授業中は頭も体もフル回転でいかなくてはならない。

少しの余裕もなく日々があっという間に過ぎ去っていく。

充実したものにするには何と言っても準備が大事だ。

今はその準備に追われている段階。

ここで最高の準備をし、万全の態勢で中間テストに臨めるようにしていくことが結果として生徒の為になると信じている。


お互いに体調管理には気を付けて、燃えに燃えたテスト対策にしていこう!!


P.S.
小学生は10月の中頃にスターティングポイントオリジナルテスト(小学生版定期テスト)
「スターティングテスト」へ向けエンジン全開でいこう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙え! 100P 夏の学力アップ大作戦!!の結果

2014-09-02 | 通常
昨日の中2の授業にて、席替えと同時に夏の学力アップ大作戦の抽選を行なった。

普段スターティングポイントでは授業で難しい問題を正解する、宿題を進めたページ数、テストで満点を取る
など活躍に応じてポイントが進呈される。

この進呈されたポイントは文具と交換ができる。

今回はこのポイントとは別に夏限定の100個のマスを塗りつぶす企画を進めた。

生徒各自は普段のポイントとはまた別に、専用用紙をもらう。
そこにポイントとは異なる「点数」が進呈され、100マスのうちから好きな数字を塗りつぶす。

9月に発表する当選番号と見事同じ数字を塗りつぶしていたら100P進呈される、という企画だ。

ポイントは普段通りもらいながら、これがちょっとしたボーナスになるかもしれない。

夏の間、盛り上がりながら夏期講座の宿題や問題、テキストなどに取り組んでいた。


そして昨日いよいよ発表。


見事8名の生徒が100Pをゲットした。


ほぼ100マスを埋めていた生徒から、5分の1ぐらいしか埋められなかったにも関わらず
当選した生徒も出た。

さあ今日と明日、どんな結末となるのだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期始まる

2014-09-01 | 通常
今日から二学期のスタート。

うちの2年生になる息子も朝から元気に学校へ行った。

と思いきや、10時半には学校も終わりすぐに帰宅。

さすがに初日は早い。

玄関先から息子の声が聞こえた。

「帰り道にジャンプしても飛び越えられないほどの大きな水たまりがあって、
ジャンプしたけど、失敗して服が濡れた~」

ほんの数時間の間で服を汚してきた。

当然母親に怒られる。

きっと、大きな水たまりを見て友達と飛べるかどうかの競い合いになったとか、
一人で興奮してついつい挑戦してしまったか、そんなところだろう。

母親が注意している時は、こっちもなるべく口を出さずに静かにしておく。

何を怒られているのか分かってくれればいいが、きっと無理だろうな・・・。



うちの子を見ていると「危ない!」、とか「やるなよ!」といったことはまずやる。

そして、結果はこちらが想像した通りになる。

「だから言っただろ!」と叱られるか、自分が痛い思いをして泣く。
これがいつものパターンだ。

こういったことは何もうちの子だけではないはず・・・。


大人は今までの経験があるから、それを元に想像を働かせて動く。
子どもがするような失敗はほとんどしない。

子どもはその経験が乏しいこともあり、大人ほどの想像を働かせることもできない。
つまり何でもやってみなくてはわからない。

また幼さから、常に日常は遊びの世界の延長だ。
何でも遊びにしてしまう。

水たまりをジャンプなんていい例だ。

大人側からすると理解不能なことが楽しい。



しかし。

小学生の高学年や中学生ともなり、ある程度の経験を積むと予測が立つようにもなる。
失敗の痛みも知る。
無駄なことは少しずつしなくなってくる。

また、何かをやるという時も
まあこの程度かな、これぐらいでいいかな、と妥協を許すようにもなる。

何かに挑戦するのは楽しいけど、疲れちゃうし、めんどくさいし・・・。
これぐらいでいいじゃん、最悪じゃあないからいいよな・・・。


大人になることは大事だが、すべてがすべてこの調子ではいけない。

これじゃあ大人は大人でもかなり疲れた大人だ。

まだまだ成長期。
無限の可能性を秘め、日々成長していけるのが子供の特権だ。

成長のためには挑戦は欠かせない。
何かをやれば当然失敗もする、でもそれを糧に大きく成長することもできる。

失敗をビビッて何もしなければ、痛い思いは無いだろうが、
反面、楽しい思いもまた放棄することになってしまう。


大人になればなるほど、「失敗」を避けるようになってしまう。
これは仕方がないことかもしれない。

だからこそ、今のうちにたくさん失敗をして、自分を大きく成長させる糧にして欲しい。

特に勉強の失敗なら怪我もしないし、命の危険もない。

スタポのみんなは失敗を恐れない、挑戦、飛躍の二学期にしていこう。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする