総合学習塾スターティングポイント ~愛知県日進市の学習塾~

日進市の学習塾(小5~中3)のブログ
日進中学校、日進南小学校を中心に日進東中、日進西中などの生徒が在籍

続き

2017-07-22 | 通常
では、前回の続きから。

これからさらに壁を感じたり、つまずく時などもあると思うが、一つ自分の殻を破ったYくんの今後に大きな期待をすると共に、精一杯応援したいと思う。

中3。

60連続100点満点・・・・

記録とはいつか破られるものだ、と聞いたことがあるが、本当にこの記録は破られる日が来るのだろうか、、、と思われる記録がついに止まった。

これは毎回塾の授業開始時に行われる「重要英文テスト」の連続満点記録のことだ。

度々このブログで登場するNさん。

今までに学年1位を取った回数もすごい記録であるが、授業時に毎回行なう重要英文(基本的に10の英文を暗記するテスト)にて60回連続満点という記録も
それに負けず劣らずの前人未到の大記録だ。

連続記録更新中は、記事にしてしまうとそれがきっかけで止まってしまったら・・・などと考え記事にできなかった。

それにしても素晴らしいの一言に尽きる記録。
もちろんこれは期末テストとの結果とは直接関係ない話ではあるが、とにかくこの素晴らしい記録をお伝えしたくて仕方がなかった。

そしてNさんは今回の期末テストで惜しくも1位を逃したものの2位という素晴らしい成績であった。
本人なりには納得が出来なかった部分(反省点)などもあるであろうが、素晴らしい結果だ。

また、今回も過去最高順位の獲得者が出た。

A君だ。

小学校の頃からスターティングポイントで頑張ってきたA君だが、中学2年生の時は、1年生の2学期期末テストで樹立した過去最高順位まであと1番まで迫るものの、ついにその壁を超えることは出来なかった。

それが、ここでの過去最高の達成。

中間テストで、3年生のテストの厳しさを感じていたことも大きく影響したのかもしれない。
自分なりに準備をしていたようだが、まだまだそれは甘かった、と認識したようにも思った。

そこから教室解放へよく顔を出し、コツコツと期末テストへ向けた準備に励んでいた。

今回はその頑張りが実を結んだといえるものであった。
これがこれからの勉強の良いきっかけとなってくれることを願っている。

また、次からのテストにも大きな期待をしている。



さて、7月も終わりが近く塾ではここから夏期講座も始まる。

次のテストに向けて、または自身の学力向上を願い、行動をし始めたものの結果を出すまでには至ってはいない、という状況の生徒もいる。
その一人ひとりがこの夏の夏期講座をきっかけにして飛躍をしていくことを、または、まだ行動にも至っていない生徒が、この夏を新しいスタートとする
良い区切りとなるように精一杯応援していきたいと思っている。

また、保護者の皆様に向けてのお知らせではお伝えしてあるが、希望者は面談を随時行なっている。
ご希望の際はご遠慮なくお申し付けください(^▽^)/
混み合っている場合は多少お返事に時間がかかりますm(__)m

これからもスターティングポイントでは学力だけではなく、勉強方法や勉強に対する姿勢作りなど、多岐にわたって生徒に良い刺激を与えて
地域NO1の塾を目標に邁進していく。

さぁ、今年も熱い夏にしていくぞ~~!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト結果 ~全学年~ その1

2017-07-15 | 通常
遅くなったが、今回のテスト結果の報告を。

1年生。

今回二回目の定期テストなので、全体として前回の中間テストよりも5教科合計点数が平均点に対してグッと良くなっているものの、まだまだこれから。

そんな中でもHくんは30番ぐらい順位を上げ、それに負けじとYくん、Sくんもグッと順位が上がってきたのが目立った。
ただ、この時期は目先の順位よりもとにかく勉強に対する姿勢作りが大事になる。

一時的な頑張りで結果を出す勉強をしていても、やがて伸び悩み、その頑張りも効かなくなってきてしまう。

やはり、普段の小テストからきちんと準備をし、テストに向けて普段から自分を鍛えていくことが大事だ。

そういった意味でも1年生は、まだまだこれから。

部活との両立は小学校の比ではないほど大変だと思うが、部活が大変だからこそ塾に来る意味も大きい。

夏の夏期講座、初めての模試。

こういった勉強のイベントを成績向上の足掛かりとできるようにこちらも準備をしっかりと進めている。


2年生は今回初めてトップ10に入った生徒が2人出た。
その2人には、黒バッグ(学年で10番以内に入った時に進呈される)を渡し、その結果を称えたが、この2人ここに来るまでの道のりはかなり違う。

まずその1人である、Kくんは毎回惜しいところで10番入りを逃していた。
力もあるし、テストに対してもしっかりと準備をして臨んできていた。

しかし、どこか詰めが甘く、あと少しが足りなかったのかもしれない。
10番台の前半の順位が続いた。

だが、今回は違った。

しっかりとやり切り、念願のトップ10入りを果たした。
最初に結果が返ってきたときは、また今回も・・・と悔しい思いをすると思った瞬間に採点ミスがあり、そこからの逆転勝利?での達成だった。

もう一人のMくんは、入塾当初は50番台の順位だった。
そこからは上がったり、下がったりをくり返しながらも、順位を表すグラフは右上がりで伸び、今回一気に10番以内へと入った。

Mくんの素晴らしいところは、英語の小テストに表れている、地道な頑張りである。

毎回授業の初めに小テストを行っているが、そこでMくんは連続満点記録を更新している。

小テストはきちんと準備をすれば100点を取ることは十分可能なテストである。
しかし、裏を返せば準備が無いと満点はない。

毎回授業で履修した内容を家に帰り、空いた時間にコツコツと取り組む。

当たり前だが、気が乗らない時や忙しい時、体調が思わしくない時もあるだろう。

だが、どんな時でもその歩みを止めずに、取り組み、積み上げてきた、正に勉強に対する姿勢が実を結んだベスト10入りである。

もちろん、その姿勢もここからさらに進歩、成長が無ければ、やがて結果は出なくなってしまうだろう。
しかし、一番大事で、難しいことは、やはり勉強に対する良い姿勢を作ること、である。

そこが出来ているのは大きい。

これからの活躍にも期待がかかる。

同じくベスト10に入ったYくんも、最近はよく水曜日と土曜日に行っている教室解放に来て熱心に勉強に取り組む姿が見える。
1年生の時にも、熱心ではあったが、テスト前の頑張りで勝負しているようだった。

そこから本人なりに考えるところがあったのだろう。

テストが近くない日にも教室解放に来るようになり、復活のベスト10となった。

~つづく~

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする