総合学習塾スターティングポイント ~愛知県日進市の学習塾~

日進市の学習塾(小5~中3)のブログ
日進中学校、日進南小学校を中心に日進東中、日進西中などの生徒が在籍

中3学年末結果&合格報告

2020-02-20 | 通常
時間が空いてしまったが、中3の学年末テスト結果と高校合格の報告を。

まず、国立の入試を本命に準備をしてきた2名、YさんとSさんが愛知教育大附属高校への合格を果たした。
おめでとう!!!

この2名とも3年生後半にググっと成績を伸ばし、1学期の通知表の合計と2学期の通知表の合計を比べると「3」以上上がるという素晴らしい成績。
見事に自己最高の通知表合計を更新し入試に臨むことができた。

中3の生徒の中には通知表の合計を「5」以上上げるという猛者が3人も!!居たので大きく目立ったという訳ではなかったが、
通知表の合計を「5」以上を上げる、しかも中3の1学期から2学期にかけて、というのはなかなか無いので普通であれば十分に優秀な成績だ。
(今年の3年生は半数以上が3年生の2学期の通知表の合計が自身の過去最高、またはタイ記録である)

惜しくも最後の学年末テストで過去最高順位とはいかなかったが、しっかり実力を伸ばし、良い状態で高校へと進学できるようになった。
これからの活躍に大いに期待をしている。


またMさんも学年末テストで惜しくも過去最高順位に1番足りなかったが素晴らしい活躍を見せてくれた。
実はこのMさん、3年生の1学期の通知表合計に比べ、2学期の通知表の合計は「4」も上がり過去最高を更新している。
1学期の成績は2年生の3学期と比べ、少し下がってしまっていたのでそれを取り返すべく頑張った成果を出した。

Fさんも惜しくも過去最高更新とはならなかったが、前回の定期テストに比べ30番近く順位を上げて中3の学年末テストを終えた。
忙しい部活と勉強の両立で本当に大変だったが、しっかりと切り替えて頑張ったと思う。


2月の私立高校一般入試の受験も無事に終え、愛知、中京、愛工大名電といった難しい学校の合格も出た。
内申点よりも当日の出来が大きく合否を左右する高校だけに緊張感も大きかったと思うが、無事乗り越えたことで精神的も成長したと思うし、自信を深めた生徒もいる。

もちろん本命の学校ではないのでこれで安心する、という訳ではないだろうが、行く高校が無かったら・・とか、どこにも受からなかったら・・とか一度も考えたことが無いという受験生は少ないだろう。
みんなしっかりと私立高校の合格を手にできたので、これで落ち着いて本番の入試に向かうことができるようになったはずだ。

また愛知や中京といった難しい学校に惜しくも手が届かなかった生徒は、その危機感をバネにして大きく成長することがある。
受験生の学力は3月の入試本番が始まるまでわからない。

最後の最後まで、本当にわからない。

例年、受験迎えるまで最大限の応援をしていくが、ここからさらにもうひと伸びをして受験を迎えることができるように精一杯やるべきことをやっていく。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1、2年テスト対策日程 2月7日(金)現在

2020-02-07 | お知らせ
中1、2年生のテスト対策日程をお知らせいたします。

中1
2月 9日 日曜日
9時00分~12時00分

2月 10日 月曜日
18時30分~21時40分

2月 11日 火曜日
13時00分~16時30分

2月 12日 水曜日 日進東中
14時00分~16時30分

2月 13日 木曜日
18時30分~21時40分

2月 17日 月曜日 通常授業
19時30分~21時40分


中2
2月 8日 土曜日
9時00分~12時00分

2月 9日 日曜日
13時30分~17時00分

2月 11日 火曜日
18時00分~22時00分

2月 12日 水曜日 日進東中
14時00分~16時30分

2月 13日 木曜日
14時00分~17時00分

2月 14日 金曜日
休講と致します

また、変更等あった場合は授業内及びこちらでもお知らせするように致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする