お早うございます、信です。
現役の皆さん、いよいよ今日からゴールデンウィークですね。
退職間近の年は前後合わせて11連休という休みもありましたが、結構今年はそういう
前2日から、とかオプション付きが多いようです。
昨日も山日和の快晴でした。南風でやや気温が高くなって遠くは霞んでいました。
一昨日はウォーキング中に富士山が見えましたが、今日は眺望は良くなかったかも知れません。
いずれにしても民族大移動に入りますから、運転委には十分注意されて楽しんで
頂きたいと思います。この空白の4年間を取り戻すためにも。
さて4月23日の足利フラワーパークです。
昨日が大藤(B)だったので、今日は大藤(A)です。
それぞれ並んでいて、両方の棚が重なるところがあるので違いは殆どありません。
「ふじのはな物語」期間の園内マップはこんな感じです。
こちらが南側、大藤(A)です
1
こちらも綺麗な放射状に枝が延びています
2
向こう側はエントランス側です
3
4
5
6
7
8
9
大藤(B)と棚が重なるところ
10
11
「奇跡の大藤」物語
これは足利フラワーパークのhpをご覧頂いた方が良いと思います。
12
ぐるりと廻ってきました
13
14
15
16
17
18
藤棚が重なる通路です
19
こちらは反対側
20
21
黄花藤はまだこれからでした
22
ツツジ山は終盤間近
23
24
白藤の中にむらさき藤
25
こちらは むらさき藤棚
26
躑躅とのコラボが楽しめます
27
こちらが南の端 藤のドームです
28
29
帰りにもう一度、大藤(B)に寄って
30
「ふじのはな物語 2023」フィナーレです
31
明日は赤城山のアカヤシオです。
今年のアカヤシオはどこも当たりのようです。
撮影日: 4月23日
撮影場所:足利市 足利フラワーパーク
それでは皆様、ご機嫌よう。
毎年見せていただくこの藤棚に圧巻されています。確か三毳山の近くですよね 来年は混んでいてもぜひとも訪問して見たくなりました。
今日は、久しぶりに錫杖ケ岳に登りました。新緑シャワーを浴びて気分もリフレッシュして来ました。下山後たけのこ掘り(今年7回目の入山)して来ました。今年の収穫合計120本 親戚に配りまくって喜んでもらってゴールデンウィークは始まりました。
明日は県の事業で生涯学習講座 田中陽希講演会「それでも僕は歩き続ける」に参加して来ます。どんなポジティブな話が聞けるのか楽しみです。
人物と比べると藤の大きさが良く分かります。
地面に映る藤の影も絵になりますね。
やはり少し下から煽った構図が藤には似合うように思います。
大きな幹を左右どちらかに配置した構図が、
より以上に迫力が増すようで見応えがあります。
昨夜から強い雨で、夜明け前にその雨音で目が覚めました。
お早うございます。
GW前に北の大地へ。まさか北海道とは驚きました。
浦臼神社のエゾエンゴサクの群生地。
こんな天国のような場所があるのですね。
足利フラワーパーク、三毳山から近いです。
駅で言うと私が行く時は岩舟ですが、すぐ隣は佐野。そして富田があって次が2018年開業のあしかがフラワーパーク駅です。
歩いても行けます。
筍狩りも良いですね。山の空気を吸いながら収穫を楽しむ。
羨ましいです。
ヨーキさんの講演、どんな前向きな話があったか、また教えて下さい。
コメント有難うございます。
お早うございます。
大藤BとAを別々に並べましたが、当然ですが殆ど良く分からないですね(笑)
同じような絵が並びました。
やはりレンズを変えるなり、工夫が必要です。
今年はこれまでより行った時期が良かったか、大藤の勢いを感じました。
藤棚が重なる部分での密度は人を隠すほどでした。
人混みの中であまり自由なアングルはとれませんが、周囲を何度か廻っているとチャンスが巡ってくるように感じました。
いつも有難うございます。