
お早うございます、信です。
ネタが無くなって、北本自然園の現像作業もまだ終わっていません。
今朝は寒さ厳しく布団から出る気がしませんでした。
近畿・日本海側は凄い雪です。秋田・青森・北海道は猛吹雪です。
青森・酸ヶ湯では積雪189cm、秋田・肘折で122cm、新潟・津南で91cm ほとんどがこの2日間で降った雪の両です。
大変な週末になりましたが、まだ雪は峠を越えていないようです。
さて今日・明日は今年の山旅から立山です。
行ったのは8月の始めでしたが、昨年は雨で1泊で撤退したため、そのリベンジを兼ねてのテン泊徘徊でした。
夕方、雲が収まって19時過ぎの雄山

1
夕焼けショーの始まりかと思いましたが

2
残念ながら この日は綺麗に焼けてくれませんでした

3
翌朝 5:30

4
みくりが池を越えて

5
この日は浄土山を登ります

6
立山室堂のお花畑

7
室堂山への登山道もお花畑

8
振り向くと眼下に立山室堂

9
室堂山の小雪渓

10
別山と半身の劔岳

11
展望台から。この日は雲が多かった

12
浄土山に上がると雷鳥の母

13
道端に可愛い雛たち

14

15
雄大な立山・雄山の稜線

16
そのまま南側へ

17
稜線で一脚を構えるカメラマン

18

19
来年は歩いて行きたい五色ヶ原

20
サクっと登った龍王岳

21
明日は翌日の奥大日岳。劔の雄姿が良く見えました。
撮影日: 2021年8月1日~2日
撮影場所:立山 雷鳥沢・室堂山・浄土山
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます