
お早うございます、信です。
昨日はまた一段と厳しい猛暑日でした。
朝方のウォーキングでも、たまらず入った給水ポイントの図書館で、クールシェアして読書タイム。
そのままウォーキングは中止になりました。
明日から飛騨へ家族旅行に行ってきます。帰ってくるのは20日です。
しばらくブログはお休みします。
さて昨年9月の飛騨山脈徘徊の続きです。
双六から三俣蓮華に縦走します。
この時は珍しく稜線を縦走しました。
南に聳える飛騨の名峰 笠ヶ岳

1
左手には黒部五郎岳

2
黒部五郎小舎は、この左手の谷にあります。
右手に水晶、左手に薬師岳の贅沢な山景
ルンルン気分で歩けます

3
鷲羽と水晶

4
右手には燕からのゴールデン銀座

5
野口五郎、水晶の先に赤牛岳も見えてきました

6
丸山の先に三俣蓮華

7
樅沢の向こうに盟主 槍

8
帰りに歩く巻き道です

9
ほんの少し登り返し

10
振り向いて・・この絵は恰好良かった

11
黒部五郎 再び

12
怖いもの知らずの若者。これで何泊したのだろう

13
黒部源流の谷

14
三俣蓮華岳でした

15
山のオアシス、三俣山荘へ

16

17
山荘前のナナカマドはもう彩り豊かでした。
撮影日: 2021年9月20日
撮影場所:三俣蓮華岳
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます