
お早うございます、信です。
このところ朝晩、めっきり涼しくなり、今朝は肌寒い朝を迎えました。
窓を開けたまま、布団を蹴飛ばして寝ていると、すっかり風邪を引いてしまいそうな冷気を感じます。
さて今日は来週、シルバーウィークに入る山域から。絵は在庫からです。
去年も同じようなところ、いや毎年のように同じようなところを歩いているのですが、恒例の秋山巡りです。
去年のシルバーウィークのアルプス徘徊編から、鷲羽岳です

1
昨年は富山・折立から上がって黒部五郎に登り、三俣でキャンプ2泊して新穂高に降りたのでした。
今年は有峰林道が通行止めのため、折立口は使えません。
今年はこの山に登ろうと思っています

2
水晶岳(黒岳)です

3
この男前の山 鷲羽岳、ワリモ岳を登って

4
そのまま稜線を南へと足を延ばします。
またこんな山景に会えるでしょうか

5
三俣蓮華の巻き道からの槍ヶ岳

6
この秋も深まったことでしょう

7
未練に振り向く鷲羽岳

8
三俣蓮華岳

9
弓折乗越からの槍ヶ岳

10
里に近づく鏡平と穂高

11
またこの山々の懐に入ります。
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます