goo blog サービス終了のお知らせ 

ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

JAM2010

2010-08-21 06:47:45 | Weblog
今年もJAMにNGJのメンバーとして参加させていただいています。物欲戦利品はお約束のものを購入した以外は浜リンさんの報告を読んで「あッ!」今日購入です。ネライはアルモデルの「精密アングルキット」社長さん、!!有難う!!昨日は初日、平日でしたので比較的ひま。おかげでジャイロモノレイルの走行も見せていただけたし、レイアウトコンペの特選作品も改めてゆっくりと拝見しました。 会場奥に押し込められた私たち . . . 本文を読む

運転盤5

2010-08-10 17:37:35 | Weblog
灰が固まったので手元の材料を使って草を植えました。 ストラククチャーが欲しくなったので作りかけのホッパーの幅を詰め ナローガレージで取り扱っているドクターベンのエージドドリフトウッドで 塗装をしてくたびれた感じにしました。枕木も同じ塗料で着色しました。 私のパイクとしては全体に明るい色調になっています。 ここまで来ると走らせるほうが面白くなって 明日から仕事に復帰です . . . 本文を読む

羽田空港

2010-08-10 09:42:20 | Weblog
夏休みに息子と娘が石垣島にスキューバーダイビングに出かけました。昨日。オヤジの方は夏休み分割休暇の前半ということで、運転盤の工作を棚上げして羽田に向かえ行きました。台風が石垣や沖縄を接近していたので、飛行機が飛ぶのか?ということが心配でした。展望デッキからの一枚横風用の滑走路へ着陸です。運転盤は家元からもらった灰を水とボンドでこねて地面の作業をしています。時間が無い時には最高の材料です。JAMの出 . . . 本文を読む

墓参り

2010-08-08 03:49:35 | Weblog
先週の土曜日は高校時代の友人の墓参りに三鷹の野崎まで出かけ、その後近況報告と称して 吉祥寺のビアホールで 日曜日・某所での作戦会議の後あまりがすすまなかたのは二日酔いと少々夏バテ? 8月3日は早いもので義父の一周忌、おやじの命日も6日なので母親と妻と3人で西多摩霊園まで墓参りに行ってきました。中央高速が渋滞なので一般道を・・こちらの方はスイスイでした。(こういう時に同じところに墓があるのは便利です . . . 本文を読む

運転盤4

2010-07-25 17:01:32 | Weblog
暑いです 目標のエンドレス運転までにはなんとかたどり着こうと ポイントスイッチを取り付けました。 色々と考えたのですが結局手元にあったカブースインダストリー製そ使いました。 トングレールに取り付けているPCボード板に真鍮パイプをハンダ付けし スイッチと接続させました。 スイッチは木ネジで留められるので工作としてはスナップスイッチを 使うよりは楽でした。 ペアハンズの無蓋車を組んで、試験走行を兼ねて . . . 本文を読む

運転盤3

2010-07-19 17:31:23 | Weblog
早朝のジョギングで通算走行距離が3,000kmに達しました。月100kmを目標にしていますから通過点なのですが、やはり嬉しいですね。水分を補給したた後にで祝杯!さあ工作です。運転盤はエンドレスまでたどり着きました。ゲージのチェックを杉山模型のDLの走行で行っています。線路工夫の仕事も辛くなったのでペアハンズの有蓋車 ワ を組立ました。屋根、本体、下回りの3つのブロックに分けての工作逆リベットの位置 . . . 本文を読む

夏休み

2010-07-17 19:47:18 | Weblog
母親から伊豆の今井浜に連れて行けとせがまれていたので、少々早い夏休みをとって一泊二日で行ってきました。久しぶりのキューロクの出動だったので、足をのばして城ヶ崎海岸から修善寺虹の郷へ妻が一緒ではなかったので無理を言いました15インチ鉄道です。新しいカメラを使っています。暑いので上り坂でも蒸気はいつものように、この手のシーンにやられてしまいました。親孝行をしたのか、鉄分補給だったのか . . . 本文を読む

運転盤2

2010-07-11 17:13:30 | Weblog
会社に休暇届を提出し、今年もJAMへの参戦モードになりました。 19日木曜日の設営から土曜までの予定です。 運転盤も何とかエンドレスにしたかったのですが、出来心で 久しぶりにポイントを作りました。 番手がきついのでFAST TRACKSのジグは使えません まあ、嫌いでないので何とか形にはなりましたが、転轍機をどうするか?? 枕木も・・・・・・ . . . 本文を読む

物欲報告

2010-07-04 19:01:42 | Weblog
先月は社内の慣れない仕事と出張が多くいささか疲れました。 ということで、昨日は久しぶりに銀座のバロンで美味しいウイスキーで疲れをいやしました。その後サッポロのビヤホールで携帯電話に家元から「明日どうします?」「ハイッ!」浜松町で購入したペアハンスの新製品。「組立図はありません」と大丈夫ですよ、私が代わりに車輪もホワイトメタルの軸受も入っての値段です。いつもいつも財布に優しい値段で感謝です。でも、逆 . . . 本文を読む

運転盤

2010-06-20 16:50:10 | Weblog
先週は水曜日から2泊3日で大阪、その前の金曜日も日帰りで大阪。今度の水曜日は日帰りで名古屋といささか東海道新幹線は食傷気味です。最近は出張先でもジョギングをしています。北浜のホテルから大阪城公園を2周で1時間10分程度。夜の誘いも無いのでまじめな生活をしています。とはいえ暑さが厳しくなってきているので無理は禁物ですね。今年もJAMに出展するNGJのブースの手伝いをさせてもらうことになりました。手ぶ . . . 本文を読む

珊瑚のグース

2010-06-13 17:23:32 | Weblog
杉山祭のきっかけになったギャロッピンググースの製品の紹介を読み直してみるとエッチング板は77年新年号で紹介していたと 鶴見あたりの古本屋を探してもこの辺りまではなかなかさかのぼれないかな 本棚をあさること十数分、整理が悪いんだ この号は、いさみやが1/80で雨宮タイプCタンクを広告欄で発表。珊瑚の広告も刺激的。グースの製品の紹介記事の部分をアップしました。数年前にJAMで杉山模型がジャンクのグース . . . 本文を読む

ナベ

2010-06-06 18:34:46 | Weblog
6月4日金曜日は会社を定時に退社して日本橋社会教育会館まで落語を聴きに行きました。古い街だけあって、結構あちらこちらで落語会が開催されています。途中早めの夕食を人形町の鰻屋「心天」でうな丼と 足を運んだのは三遊亭兼好の独演会でした。演目は「権助魚」と「大山詣」友人から勧められていた噺家ですが期待に違わず面白かったです。週末の工作の方はワールドのナベトロ成田ゆめ牧場にあるものを模型化したものです。パ . . . 本文を読む

趣味に復帰!

2010-05-21 04:46:31 | Weblog
少々無理がたたったようで、経験したことのないような胃痛に襲われ昨日休みをもらい、初めて胃カメラの検査をしてもらいました。のどに麻酔をするので思っていたほどの痛さはなく、検査中寝ていました。結果はガンも潰瘍もなく、胃炎と食道炎でした。カラー写真で見る自分の内臓もなかなかのものです。まあ、ゆっくり温泉にでも行った、のんびりすればすぐにでも治るのでしょうがそうもいかないのが、出向の身7月末の出向期間も多 . . . 本文を読む