今日は、終戦記念日。
戦争が終結して65年がたつ。
この時期になると、毎年のことだが、太平洋戦争の報道が多い。
これを見ると、何百万人ものおびただしい犠牲者を出した先の大戦の上に、
今の平和が成り立っていることを改めて認識する。
小生にも、そして多くの国民に、父母、祖父母、叔父叔母など何らかの身内に
犠牲者がいる。
小生は、右とか左といったつまらん区分けや思想を理解しようと思わない。
純粋に、英霊に感謝し、今後の平和を願いたいと思う。
それにしても、靖国神社に閣僚、副大臣、政務官の参拝がゼロって酷いな。
総理が行けばアジア諸国が反発するのは分かる。
今の閣僚が戦争指導したわけではないのも分かる。
しかし、何百万人もの英霊は、国の為に犠牲者になったのだ。
それを総理はともかく、閣僚、副大臣、政務官が参拝ゼロとは、国は英霊に対し、失礼ではないかと感じる。
この参拝なしについて石原東京都知事は、「日本のことを考えない奴らのことを話しても仕方がない」「英霊が浮かばれない」とコメントした。
同意する。
国内の犠牲者に対してこの姿勢。
それでいて先日の首相談話の陰で出てくる、解決済みを蒸し返す個別保障の問題。
国内が見えない売国奴は、早く消えて欲しいものだ。
ともかく、戦争終結から80年、90年、100年と年数を確実に更新していかなくてはと思う。
戦争が終結して65年がたつ。
この時期になると、毎年のことだが、太平洋戦争の報道が多い。
これを見ると、何百万人ものおびただしい犠牲者を出した先の大戦の上に、
今の平和が成り立っていることを改めて認識する。
小生にも、そして多くの国民に、父母、祖父母、叔父叔母など何らかの身内に
犠牲者がいる。
小生は、右とか左といったつまらん区分けや思想を理解しようと思わない。
純粋に、英霊に感謝し、今後の平和を願いたいと思う。
それにしても、靖国神社に閣僚、副大臣、政務官の参拝がゼロって酷いな。
総理が行けばアジア諸国が反発するのは分かる。
今の閣僚が戦争指導したわけではないのも分かる。
しかし、何百万人もの英霊は、国の為に犠牲者になったのだ。
それを総理はともかく、閣僚、副大臣、政務官が参拝ゼロとは、国は英霊に対し、失礼ではないかと感じる。
この参拝なしについて石原東京都知事は、「日本のことを考えない奴らのことを話しても仕方がない」「英霊が浮かばれない」とコメントした。
同意する。
国内の犠牲者に対してこの姿勢。
それでいて先日の首相談話の陰で出てくる、解決済みを蒸し返す個別保障の問題。
国内が見えない売国奴は、早く消えて欲しいものだ。
ともかく、戦争終結から80年、90年、100年と年数を確実に更新していかなくてはと思う。