法政が流通経済に敗れ、入替え戦に回ることが決定した悪夢の日曜日から
2日が過ぎた。
しかし未だに何かモヤモヤとした消化不良のような気持ちが残っている。
多くのファンがいろいろ想うところもあると思う。
流通経済戦翌日の報知新聞の竹下選手のコメントなど
気になることもある。
とは言え、入れ替え戦という、逃れようがない、負けの許されない
試合を課された以上、このピンチを我々ファンは、集中して選手を精一杯
応援してあげたいと思う。
決戦は12月11日 再び熊谷にて、山梨学院と激突する。
相手は小生の地元だが関係ない。全くためらいもない。
我が母校法政の勝利を信じたい。
さて、この山梨学院、大変失礼ながら、2部には関心がなかった為、
どんなチームか全く分からない。
全勝の立正に負けただけで、6勝1敗で勝ち上がってきたチームだ。
しかも立正以外は大差で勝ち上がって来ている。
NO.8とFBに外人がいる。
走るラグビーをするそうだ。
油断できない相手だと思う。
負けが許されないから極度のプレッシャーがかかる一戦だし、
プレッシャーから萎縮して、リーグ戦前半のようなタックルしない
ラグビーではやられてしまう。
相手は1部昇格が懸かってくる訳だから、物凄い気迫で挑んでくるだろう。
外人も中々強そうだし・・・。
このように不安に思うといつの間に無意味な妄想で必要以上に強敵に
してしまい、悪い方向に行きそうなので、プラス思考で考えよう。
いくら強い外人でも、リーチ選手やイシレリ選手ほどではないだろう。
そして、法政は、山梨学院よりはるかに強い東海大、流通経済大、関東学院大と好勝負をして来たのだ。また、山梨学院が負けた立正には、ボロボロだった春のオープン戦や夏合宿でも連勝している。
何ほどにかあらん!!
敵は学院ではなく、己にあって、如何に平常心で、集中して自分たちの
試合が出来るか。
如何に相手の気迫に負けない気迫をもてるかだけだと思う。
アスリートの基本じゃな。
この大事な一戦。
入れ替え戦であり、4年生最後の試合でもあり、そして今期最後の試合でもある。
やはり最後だからこそ、今年余り出来なかった「法政ラグビー」をもう一度して
欲しい。それができれば勝利は固いだろう。
ここまで追い込まれたのだ。必ず出場した選手全員が意地を見せて、厳しいタックルを繰り出し、高速で展開する法政ラグビーを魅せてくれると思う。
精一杯応援しよう!!
選手を、法政を信じている。
必ずや勝利を!!
頑張れ 法政!!
2日が過ぎた。
しかし未だに何かモヤモヤとした消化不良のような気持ちが残っている。
多くのファンがいろいろ想うところもあると思う。
流通経済戦翌日の報知新聞の竹下選手のコメントなど
気になることもある。
とは言え、入れ替え戦という、逃れようがない、負けの許されない
試合を課された以上、このピンチを我々ファンは、集中して選手を精一杯
応援してあげたいと思う。
決戦は12月11日 再び熊谷にて、山梨学院と激突する。
相手は小生の地元だが関係ない。全くためらいもない。
我が母校法政の勝利を信じたい。
さて、この山梨学院、大変失礼ながら、2部には関心がなかった為、
どんなチームか全く分からない。
全勝の立正に負けただけで、6勝1敗で勝ち上がってきたチームだ。
しかも立正以外は大差で勝ち上がって来ている。
NO.8とFBに外人がいる。
走るラグビーをするそうだ。
油断できない相手だと思う。
負けが許されないから極度のプレッシャーがかかる一戦だし、
プレッシャーから萎縮して、リーグ戦前半のようなタックルしない
ラグビーではやられてしまう。
相手は1部昇格が懸かってくる訳だから、物凄い気迫で挑んでくるだろう。
外人も中々強そうだし・・・。
このように不安に思うといつの間に無意味な妄想で必要以上に強敵に
してしまい、悪い方向に行きそうなので、プラス思考で考えよう。
いくら強い外人でも、リーチ選手やイシレリ選手ほどではないだろう。
そして、法政は、山梨学院よりはるかに強い東海大、流通経済大、関東学院大と好勝負をして来たのだ。また、山梨学院が負けた立正には、ボロボロだった春のオープン戦や夏合宿でも連勝している。
何ほどにかあらん!!
敵は学院ではなく、己にあって、如何に平常心で、集中して自分たちの
試合が出来るか。
如何に相手の気迫に負けない気迫をもてるかだけだと思う。
アスリートの基本じゃな。
この大事な一戦。
入れ替え戦であり、4年生最後の試合でもあり、そして今期最後の試合でもある。
やはり最後だからこそ、今年余り出来なかった「法政ラグビー」をもう一度して
欲しい。それができれば勝利は固いだろう。
ここまで追い込まれたのだ。必ず出場した選手全員が意地を見せて、厳しいタックルを繰り出し、高速で展開する法政ラグビーを魅せてくれると思う。
精一杯応援しよう!!
選手を、法政を信じている。
必ずや勝利を!!
頑張れ 法政!!