夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

写楽展

2011年05月29日 21時15分48秒 | 旅行
久しぶりに 東京国立博物館に行ってきた。
気がつけば「写楽展」が6月12日で終わってしまうので、
慌てて観に行った感じだ。


小生 この江戸時代の謎の浮世絵師が凄く好きで、約140点もの作品が
集まるとあって、実に貴重の機会だった。

あいにくの大雨であったが、世の中には小生と同じように写楽を愛する人が
多いようで、凄い混雑だった。

東洲斎写楽は、1794年5月 彗星の如くデビューし、年をまたいで
わずか10ヶ月で忽然と姿を消した。
本名、出生地、生年月日 没年 全て不明。
実にミステリアスな人物。それでいて、殆どの日本人が一度は
見たことがあるような素晴らしい絵を多く残した。
浮世絵の深い知識がある訳ではないが、純粋に素晴らしい絵と思える。

この企画展には、写楽だけでなく、美人画の喜多川歌麿をはじめとした
写楽と同じ時代を生きた浮世絵師の絵も展示されていて実に良かった。
(喜多川歌麿作)



また、作者は違えど同じ役者のモデルを描いていた比較の展示は、
写楽の天才ぶりというか、独特の色、アングル、姿、表情など独創性が素人の小生
にもよくわかる。




写楽の作品はすべて蔦屋重三郎という名プロデューサー
の店から出版される。
いきなり28点もの「大首絵」を出し、衝撃のデビューを果たす。
写楽は僅か10ヶ月の活動期間なのに、
1期~4期と言う風に画風が変わって行く。
我々が知る写楽の有名な絵は初期のものが多いのではないか?
しかし、2期ごろから全身像に画風を代える。

何故そうしたのか? 
大首絵で観せた圧倒的な迫力がなくなり、徐々に光を失っていくのが小生にも分かる。

画風も他の浮世絵師とあまり変わらず、色使いや線も単調になっていく。
画風のチェンジはプロデューサーの意向で自分の描きたい絵と違う絵を
書かされたのか?
それとも写楽自身の挑戦だったのか?
いろいろと想像が出来て楽しい。

しかし、この路線変更は失敗で、写楽の絵は徐々に売れなくなって行く。
挑戦が失敗に終わり落胆したのか?
意に沿わない絵を描かせられて、やる気を失ったのか?
はたまた病気や怪我で絵が書けなくなったのか?
歴史は僅か10ヶ月で彼を舞台から消してしまう。

しかし、彼が素晴らしい絵を残したことは事実で、
後の西洋人に評価され、他の浮世絵と同じように海外に大量に流出してしまう。

ドイツの美術研究家ユリウス・クルトは、写楽をレンブラント、ベラスケスと
並ぶ世界三大肖像画家と賞賛したこという。これがきっかけで、大正時代頃から
日本でもその評価が高まったそうだ。

それにしても今回の「写楽展」 実に多くの観光客が来ていたが、
外国人が凄くいた。外国人も関心があるんだなと感じた。
日本人の作り出した浮世絵という文化を、海外の人が認めている。
日本人として誇りに思う。

法政ラグビー部監督に小野木修氏就任

2011年05月26日 18時00分00秒 | ラグビー
ついにサンスポで発表されましたな 法政ラグビー部監督。
6月1日より小野木修氏が就任する。
正直噂レベルでは聞いていたので驚きはない。
しっかり部をマネジメントしてもらいたいものである。
某HCやコーチ陣の発表はないので、全容が見えるまでもう少し待とう。

それにしてもこのサンスポでの書き方が気に入らないな。
「古豪法大」という書き方も気に入らないが、今日はそれではない。
「OB会では小野木新監督を推薦していない。」この一文だ。


なんか明治のようだな。
このような時期に交代することに違和感を感じるが、部外者なのでこれ以上
は言うまい。
ただ、交代の遅れは言い訳にならない。
指導面とかリクルートとかしっかりやってもらいたい。
ここは信じたいと思う。

いずれにせよ大学が監督を決めようが、OB会が監督を決めようが、やるのは
選手であり、決まった以上、選手の為になる動きを双方すべきである。

間違っても泥仕合のようなことで、つまらない大人の事情を押し出し、
現役の足を引っ張らないでもらいたい。
あくまでもラグビー部の強化の為だけに動いてもらいたいと思う。

我々ファンも然り。
決まった以上、小野木監督を応援したいと思う。
道のりは厳しいが、栄光目指して頑張って欲しいと思う。

そして最後に 駒井監督 4年間お疲れ様でした。



法政新人躍動 玉川大 撃破!!

2011年05月22日 22時32分28秒 | ラグビー
いや~久しぶりにスカッとする試合を観てきた。
最近はどうもタックルが出来ない、ノーガードで打ち合うような締まらない
試合ばかりだったけど、法政の若武者がしっかり走り、守る、そして気迫溢れる、
観ていて実に楽しいラグビーを魅せてくれた

結果は以下の通り。

(法政A)
   法政   玉川
前半 26    0
後半 38    0
合計 64    0

トライ:(前半)中田拓(G×)⇒小池(G○)⇒松本(G○)⇒西内(G○)
    (後半)今橋(G○)⇒大政(G×)⇒今橋(G○)⇒梅村?(G×)
       ⇒半井(G○)⇒半井(G○)
     ※違っていたらすみません

法政 圧勝

法政は、一列のPR(山上選手と鈴木選手)を除けば、全員一年生。
タレントを擁しているとはいえ、先日まで花園を駆けていた高校生。
一方 玉川大は二部の下位校とは言え、一本目だそうだ。
接戦にはなるとは思っていたが、いやはや今年の新人は
あっぱれじゃ

(試合は、西内選手がゲームキャプテンを務め、チームを引っ張った)

・接戦の予想を思わせる入りだった。
 一進一退の攻防が続く。さすがは2部とは言え、玉川が、先日まで高校生
 だった一年とは違うとばかり、意地を見せ、やや押し気味の感じで
 20分以上こう着状態が続く。
 法政新人 西内選手だけでなく、金・門間・小池選手等の素晴らしいタックルなど、
 全員でよく守り、走る。
・24分 均衡が崩れたのは玉川大G前でのスクラムから、SH中田選手が上手く
 右サイドを突いてトライ。 
・28分 相手陣内10mラインあたりで西内選手ボールを受けると力強い
 突進で玉川ディフェンス2人ほどを引きずり、22mラインに迫ると
 小池選手にパス。小池選手も相手ディフェンスを突き破りトライ。
 この二人だけでトライをとってしまった。凄い。
(西内選手の突進は会場を沸かす)


・36分にもG前ラックから、松本選手が上手く運んでGポストやや左にトライ。
(松本選手トライ)


・39分 モールで玉川Gラインに迫るも、玉川大も必死のディフェンスで
 押し切れない。すると今度は西内選手が距離をものともせず、強引なまでの
 突進でこじ開けトライ。 このクラスではレベルの違いを感じる。怪物だ。
 
法政 前半パスの雑さはところどころあったものの、勢いにのり、
法政26-0玉川で前半を折り返す。想像以上に素晴らしい。
とにかく、みんながタックルをしっかりし、攻めも守りも良く走る。
一人一人が接点でも負けていない。
先週タックルが出来ないで、相手に良いように切り裂かれたBチームをはじめ
とした上級生の眼には、この試合どのように映ったか?

後半はメンバーを大幅入替え。
金選手、小池選手、門間選手ほか多くが下がる。
代わって小生期待の今橋・森岡・野々上選手らが入るものの
こんなに代えて、巻き返されないかちょっと心配になりながら後半が始まる。

・5分 その心配は杞憂に終わる。自陣10mラインで今橋選手ボールを
 もらうと、前が空いている隙を突き、一気に60m 凄い快速で走りきり
 Gポスト下にトライ。
 後半勢いづかせるトライだった。
・11分 本日攻守で大活躍の怪物西内選手 またしても力強い突進で
 G前に迫ると右に展開。最後は大政選手がトライ。
・15分 センター付近から5(名前不明)が抜け出し、大幅ゲインし、
 これをフォローした今橋選手がまたしても快速を飛ばしトライ。
 今橋選手本日2トライ。体幹の強い走りで後半早々大活躍。⑪半井との
 両翼は強力だ。
 開始15分で19点を取り、玉川大選手の足が止まる。
・24分 SHの梅村選手?のトライ。この選手、非常に小柄だが、気迫
 溢れるタックルがいい。
・28分 この試合もっとも法政が攻め込まれる。
 法政陣内5mラインで相手ボールラインアウト。
 玉川大 上手くキャッチすると、モールでトライをとりに来る。
 しかし、法政全員で守り、逆に押し返しピンチを脱する。
 完封勝利が見えてくる。
・31分 これまでトライはなかったものの再三の快速で大幅ゲインを
 見せた半井選手。玉川陣内Gまで30mあたりで玉川反則。
 ここから法政は左に展開。半井選手につなぐと、猛然と走りG左サイドに
 トライを狙うも、相手ディフェンスがハイタックルで押し出す。
 が、ペナルティトライが認められる。
・33分 自陣から今橋選手の突破を基点に、FB野々上選手が40m位走る。
 トライこそとっていないが、後半の野々上選手の素晴らしいランが多く
 観られる。東京高校1,2年生の時観たが、ディフェンスもアタックも
 素晴らしい選手と思ったけど、3年時には予選敗退で花園で見られず、
 法政入学後も怪我で出遅れていたので、その後成長しただろうか?
 と思ったが、健在どころか、大きくなっていた。
 この野々上選手の大幅ゲインから、半井選手につなぐと、玉川ディフェンスは
 彼を止められない。トドメのトライ。
 (半井選手 余裕のトライ)
 

そしてノーサイド。

圧勝だった。
感想だが、正直ここまでやるとは思わなかった。
前半で退いたが、金選手や小池選手の突破やタックルは素晴らしかった。
また、西内選手。一人のタックルでは倒れない。2人3人と止めに来ても
押し返す強靭さ。
攻守で活躍だが、運動量も凄い。
「先程、あそこにいたのに、もうここにいる」といった感じでよく走る。
玉川レベルでは相手にならない。
これで体はまだ、発展途上の感じで、まだ大きくなれる。
是非、帝京や東海に通じるよう鍛えて欲しい。
上手く育てば末恐ろしい選手である。

小池選手は個人的には、HOよりNO.8で育てて欲しいと思う。

半井・今橋の両WTBも活躍。前回の活躍がフロックでないことが分かった。
体幹が強く、足が速く、そしてディフェンスもいい。

また、トライこそ獲っていないが、野々上選手はディフェンスもさることながら、
ランスキルが素晴らしく、キックもいい。
今日初めて大学に入ってから見たが、間違いなく上を狙える選手。

また、運動量豊富といえば、森岡選手。HOでの後半出場だが、実に良く走り、
守る。そしてチャンスと見れば、BKのようなステップを切った走りを見せる。
神出鬼没で、実に面白い選手だと思った。




相手が弱いのもあったが、一年生主体なので、素直に良く頑張ったと思う。
一年生はこの春、良く体を作るべきだと今でも思っているが、
今日試合観て、確かに使いたくなる気持ち分かるような気がする。

これらの選手は必ずやABに絡んでくるし、
タックルが出来ない上級生は必ずやポジションを奪われるだろう。
特にBKの競争は熾烈だ。
竹下選手以外、確定はいないと考える。

下克上 大いに起こして欲しいものだ。

そして、新人に逸材が多いことは分かったので、是非、大切に育てて
欲しいものだ。
そうすれば、近いうち夢が必ず見れる。
そう信じたい。

頑張れ 法政

法政新人vs玉川大学

2011年05月22日 08時47分26秒 | ラグビー
今日は、玉川大学との一戦が法政Gで行われる。
メンバーに注目していたが、なんとほぼ1年生で挑むようだ。
これは楽しみだ。
迷っていたが、面白そうなので観に行こう

①山上 2年(日川)
②中田 1年(報徳学園(
③鈴木 2年(法政二)
④金子 1年(國學院久我山)
⑤高橋 1年(法政)
⑥松本 1年(秋田工)
⑦西内 1年(東福岡)
⑧小池 1年(明和県央)
⑨中田 1年(法政)
⑩大政 1年(東福岡)
⑪半井 1年(伏見工業)
⑫金   1年(大阪朝鮮)
⑬門間 1年(東福岡)
⑭小澤 1年(法政二) 
⑮北島 1年(長崎北)
Re
 水本 2年(東福岡)
 森岡 1年(尾道)
 宇佐美2年(春日丘)
 片桐 1年(法政二)
 山辺 1年(法政二)
 宮崎 1年(新田)
 宿利 1年(大分舞鶴)
 坂本 1年(法政二)
 金原 1年(法政二)
 大塚 1年(天理)
 今橋 1年(日川)
 野々上1年(東京)
 梅村 1年(千種)

2部の玉川大とは言え、1年生がどこまでやるのか興味深い。
西内、金選手の注目はもはや言うまでもない。
小池・半井・今橋選手にも注目だ。
先日の拓大戦で活躍し、実際に見てみて想像していた以上だった。
法政のスターは西内・金だけではないという働きぶりだった。
ランスキルもだが、タックルが特にいい。
今日も炎のタックルを魅せて欲しい。

その他、Reであるが、是非出てきて欲しい選手がいる。
野々上選手。
東京高校の1年生の時のFBで出場した花園を見て、「法政に来ないかな~」
なんて思ってた選手。
3年の時には予選敗退し、花園で観ていないので、あれからどの位成長したか
分からないが、タックルが良く、パス・ランスキルも高いイメージがある。
怪我の影響か、犬飼選手と共に未だ観ていない選手なので楽しみだ。

また、森岡選手。出るとすればHOかSHか分からないが、
とにかく運動量があってとにかく走り、献身的な働きをする面白い選手で注目だ。

それ以外にも是非「新星」の出現に期待したい。

明日の法政を担う新人達の全力プレーに期待する

頑張れ 法政

法政vs拓殖 AB戦 課題山積

2011年05月15日 23時07分41秒 | ラグビー
本日 春のオープン戦 法政vs拓殖のAB戦が
法政Gで行われた。

結果は以下の通り。

(法政A)
   法政   拓殖
前半 19    5
後半 17   10
合計 36   15

トライ:(前半)渡邉(G×)⇒堀(G○)⇒百武(G○)
    (後半)竹下(G×)⇒竹下(G○)⇒高野(G×)
法政勝利

感想であるが、決して点差ほど差はない。
後半中ごろ拓大の足が止まるまでは、接戦。

先制は法政。
・前半 14分 敵陣Gまで30mほどのほぼ中央位置から左に転回。
 渡邉選手が敵のタックルを受け、際どかったが耐えて左角にトライ。
・21分 拓殖 法政と同じような展開で左に転回。こちらは楽々2枚余り、
 トライ。 法政選手のタックルがとにかく甘い。
・26分 敵陣22mライン付近で敵ボールを取ると、加藤選手が突破し、
 右サイドにいた堀選手に素晴らしいパス。右サイドより中央に回りこんで
 トライ。
・37分 ハーフウェイラインあたりで、中央が開いているのを見逃さず
 加藤選手、走りこんできた竹下選手にナイスパス。大幅ゲインし、最後は百武
 選手がトライ。
 
 前半法政19-5拓殖で折り返す。

 とにかく、タックルが甘い。
 手でいくタックルが目立ち、スカされ、止めきれない。
 そんな中、武者選手のタックルは素晴らしい。ぶつかる音からして
 違う。

 ブレイクダウンも弱い。
 よくこの点差で折り返せたと言う感じ。
 拓殖の拙攻に助けられている。
 竹下主将が懸命に鼓舞するも、おとなしく、全体的に気迫が感じられない。

後半 大幅にメンバー入替える。

・6分 今度は法政のディフェンスの穴を突かれ、50mを走られ左サイドに
 トライされる。
・11分 法政のディフェンスの甘さは後半になっても修正されず、今度は敵
 WTBに右サイドをあっさり破られ連続トライを許す。

 この時点で法政19-15拓殖 

・15分 嫌な雰囲気であったが、左に展開 中村⇒加藤⇒竹下とつないで
 トライ。
 竹下選手の決定力はさすが。
・32分 敵陣22mラインあたりで、いったん後半退いたが、途中加藤選手と
 代わってSOに入った高城選手がボールを受けるとサインプレー
 だろうか? 敵の裏を突いた竹下主将に繋ぎ そのままトライ。 
 竹下主将まだ、怪我の具合もあって、万全ではないが、味方を必死に鼓舞し、
 また、タックルも素晴らしく、盛り立てる。
・34分中村選手ターンオーバーから素早く高野選手に繋ぎ、左サイドにトライ。
 
そして試合終了。
勝つには勝ったが、どうもすっきりとしない感じ。
再三敵G前に迫ってもノッコンなど反則が多く、自ら苦しくしている。
またタックルが甘い。まともにタックルしていたのは小生が見る限りでは、
竹下・武者・西内選手くらいだろう。
昨日頑張った小池選手や半井選手にタックルを教わたらどうだ?言いたくなる。
とにかくディフェンスが甘く、強豪校ならズタズタにされるだろう。
気迫も拓殖選手方が観ていて上回っている。
竹下主将への個人頼みの感が強く感じた。
(竹下主将の気迫は素晴らしい)


また気になったのは昨年Aにいたような期待される選手の体だ。
昨日のCの中にいた実績ある選手の多くにも感じたが、確かに体は
大きくなっている。
しかし、帝京選手のような鍛えられた筋肉による大きさとは思えない。
明らかに太い感じ。
だから動きに精彩がないし、走れない。
これから体は作るのだろうが、少し気持ちの面で不安を感じる。

そんな中、明るい材料は、やはり西内選手だ。
今日の目的の一つは彼を観ることだったが、期待通りだった。
実に体を張る。タックルもしっかりする。
ボールを持つと、Aの選手を引きずる強さが随所に観られた。
当然まだ体を作る必要はあるが、Aで十分通じると思う。
(西内選手)




(法政B)
   法政   拓殖
前半 12   26
後半  5   24
合計 17   50

トライ:(前半)松本(G×)⇒松本(G○)
    (後半)宮崎(G×)


法政敗北

スコアが示すとおり惨敗。
内容を語るに及ばない。
はっきり言って本当にBなの?って感じ。
Aに上がりたくないのか? 気迫が伝わってこない。
Aとの格差がありすぎる。
タックルがこれだけ出来ないとラグビーにならないと思う。
手だけのタックルやタックルもせず、ジャージを掴むだけでは、止められる
訳がない。負けるべくして負けた感じだ。
昨日の試合も含めて一年生の宮崎、金、小池、半井選手達の方が、しっかり
タックルしていた。
(金選手)


一年生しか目立たない。
これじゃあ未だ勝ち星がないのが分かる気がする。

実績とは関係なく、昨日Cで結果を出した選手と、Bで結果を出せない選手は
入替え、競争意識を煽ったほうが良い。
それと今いろいろ試しているのだろうが、ABクラスではディフェンスが出来ない
選手は使わない方針をはっきり出した方が良いと改めて感じた。

開幕まで4ヶ月。それでも法政を信じている。
頑張れ 法政!!