goo blog サービス終了のお知らせ 

はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

Re(リ)(追加給付/時短/健康増進型保険)

2019-04-01 | よもやまばなし働き方

「木曽路」初連休へ 10連休後

(東京毎日(ビューアー)2019年2月20日(夕刊)7面)

 年度初めの4月。”初め”は何も無いわけで。

新しいことを始めるには、何らかのリ(Re)セットやリ(Re)フレッシュも必要。

 ♪うき世舞台のあぜ道は、表もあれば裏もある♪

 

育休明け、勤務地選べます キリン 社員要望実現

(東京毎日(ビューアー)2019年2月28日37面)

 さらに続けるために、新しいものを加える。

こっちは本来、加えられているべきものだったけど。

育休給付 3100円追加 統計不正 来月から、14万人対象

(東京毎日(ビューアー)2019年3月7日(夕刊)8面)

 

セブン時短 21日から 直営10店 営業3パターン実験

(東京毎日(ビューアー)2019年3月9日7面)

  加えるからには減らさなければならないことも。

 「時短「柔軟な対応重要」セブン社長文書 営業「例外」に含み

(東京毎日(ビューアー)2019年3月22日7面)

勤務医残業 年1860時間容認

(東京毎日(ビューアー)2019年3月28日(夕刊)1面)

 

 加えたり減らしたり、とはいえ答えがひとつでないのがニンゲンのカラダ。

今年度もぼちぼちと…。

広がる健康増進型保険 診断結果に応じ返金 明治安田生命 最大1カ月分

(東京毎日(ビューアー)2019年2月27日7面)

4月から暮らしこう変わる 

 働き方関連法施行 外国人労働者の受け入れ拡大 公的年金4年ぶり微増 産前産後の国民年金保険料免除

(東京毎日(ビューアー)2019年3月31日1面)

 

 

こんな本も…

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

(ミニマリストしぶ著)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまざま(技能実習/育児休業延長/裁量労働/テレワークなど)

2018-07-21 | よもやまばなし働き方

借り上げ補助拡大 仮設入居、半壊も対象/雇用調整助成金支給の要件緩和

(東京毎日(ビューアー)2018年7月18日2面)

 弘前もようやく梅雨明け

全国的には大雨の後、暑い夏に立ち向かうべく、さまざまな支援が。

 

障害者の解雇1.7倍

(東京毎日(ビューアー)2018年5月31日29面)

提訴理由に解雇 地裁「違法」判決 元運転手訴訟

(東京毎日(ビューアー)2018年6月15日夕刊8面)

日大非常勤講師「雇い止め」提訴

(東京毎日(ビューアー)2018年6月23日28面)

アイドル契約の解除で和解成立

(東京毎日(ビューアー)2018年6月29日29面)

受動喫煙で退職 JCが解雇撤回

(東京毎日(ビューアー)2018年7月3日28面)

工場元作業員過敏症 花王に賠償命令

(東京毎日(ビューアー)2018年7月3日28面)

大東建託に是正勧告 長時間労働強制 「給料泥棒」と叱責

(東京毎日(ビューアー)2018年7月4日31面)

 

 立ち向かい方もさまざま、行動があってのたまもの。

 

賃金格差 項目別に判断 非正規待遇 合理性促す 最高裁判決

(東京毎日(ビューアー)2018年6月2日1面)

非正規最多2133万人 団塊世代 派遣などで再就職 17年調査 雇用の約4割

(東京毎日(ビューアー)2018年7月15日2面)

 

ボーナス大手96.7万円 経団連調査 過去最高額

(東京毎日(ビューアー)2018年6月15日4面)

‘18春闘 大手 賃上げ2.53% 20年ぶり高水準 経団連集計

(東京毎日(ビューアー)2018年7月11日7面)

 

 ついにボーナスすら無い職場(年俸制)になってしまったものの、

さまざま勤めを繋いできた結果、大学院時代に借りた奨学金がようやく返済免除に。

 もっとも繋いできた勤めが期間限定(任期制)ばかりだったので、

大学時代に借りた奨学金は免除対象にならず、昨年にようやく完済したのですが・・・。

 

選考解禁「売り手」就活 採用に工夫 旅人/逆求人/知人紹介型・・・・ 

 初任給アップで待遇改善アピール

(東京毎日(ビューアー)2018年6月2日7面)

はたらく 企業体験で効率的に就活 

 ●守られないルール ●採用・選考に直結も ●企業との相性確認

(東京毎日(ビューアー)2018年6月18日11面)

大学生 就職内定率81.7% 企業前倒しで上昇

(東京毎日(ビューアー)2018年7月17日28面)

地方就業・起業 30万人増目指す

(東京毎日(ビューアー)2018年6月7日26面)

HIV感染で内定取り消し 男性が提訴

(東京毎日(ビューアー)2018年7月14日31面)

@大学 留学生の就職を支援 「日本で」希望6割、進まぬ採用 

 ●政府目標50%、説明会も開催 ●企業7割、「外国人」想定せず 

 ●日本独自の就活方法に戸惑い

(東京毎日(ビューアー)2018年6月12日12面)

 

 そんな今の職場でのヒトの動きもさまざま。

さまざまゆえ一人ひとりにまで思うように行き届かないものの、

 インターンシップ(企業体験)のことやら留学生のことやら、

動きに備えてさまざまな研修に足は運び、耳を傾け。

 

新たな在留資格 技能実習後、5年就労可 政府、来春創設へ 労働力確保狙う

(東京毎日(ビューアー)2018年5月30日2面)

初の介護実習生 中国2女性来日 宮崎で勤務へ

(東京毎日(ビューアー)2018年7月2日27面)

特集ワイド 人手不足対策で外国人受け入れ 政策なき移民の拡大 

 労働者の権利ないがしろ 子どもの教育態勢なく 「移民庁」求める声

(東京毎日(ビューアー)2018年7月10日夕刊2面)

岩手の会社に「受け入れ停止」 実習生除染・法務省

(東京毎日(ビューアー)2018年7月13日夕刊10面)

 

 

AI,IoT、ビックデータ 先端IT人材不足 電機業界で育成加速

(東京毎日(ビューアー)2018年7月17日4面)

「デジタル人材」自前で 三井住友海上 大学に社員専用講座

(東京毎日(ビューアー)2018年7月12日4面)

はたらく 動画 見て撮って左官育成 

●まずは塗ってみる ●育休制度で女性も ●深刻な人手不足 ●高い技術 再評価

(東京毎日(ビューアー)2018年7月2日11面)

特集ワイド 高齢者の労働力「宝物」 

年金支給先送り 少子化時代の「定年後」 働きぶり、成果に見合う賃金を

(東京毎日(ビューアー)2018年7月5日夕刊2面)

 

 ヒトが育つこと、ヒトを育てること、

自分自身にことながら、こんなに時間がかかることはありません。

 

保育所「落選狙い」増加 育休延長目的に 自治体 制度改善を要望 

  解説「2歳まで自宅で」根強く

(東京毎日(ビューアー)2018年7月3日1面)

育休分割取得 内閣府が提言 男性の子育て促進

(東京毎日(ビューアー)2018年6月5日5面)

男性育休5%超 5年連続で上昇 厚労省調査

(東京毎日(ビューアー)2018年5月31日27面)

はたらく 能力勝負 ママドラフト会議 

 ●「完璧」アピール ●40人が「お見合い」 ●「いいね!」自信に ●選択肢増やして

(東京毎日(ビューアー)2018年7月16日11面)

くらしの明日私の社会保障論 仕事と育児・介護ケア 立教大学教授湯沢直美 

 女性に負担偏在の現実

(東京毎日(ビューアー)2018年7月18日13面)

はたらく 選択広げ 転勤での離職防ぐ 

 ●出産間近に控え ●社会的ロスになる ●テレワークを活用 ●不安より行動を

(東京毎日(ビューアー)2018年6月4日21面)

全国私鉄 互いに再就職先 家族の事情 救済

(東京毎日(ビューアー)2018年6月16日7面)

 

 

企業の健康施策情報 大学に 経産省が提供へ 過労死防止など期待

(東京毎日(ビューアー)2018年5月31日2面)

社員の健康守ろう 仕事の負荷、睡眠・・・・管理サービスに参入続々

(東京毎日(ビューアー)2018年7月4日7面)

はたらく トランスジェンダーへ理解を 

 ●全社員に研修実施 ●トップの意志必要 ●「らしさ」意識外す

(東京毎日(ビューアー)2018年5月28日13面)

セクハラ 官僚幹部 研修義務化 政府対策案 人事局が受講確認

(東京毎日(ビューアー)2018年6月6日5面)

セクハラ 条約で禁止 ILO、来年制定目指す

(東京毎日(ビューアー)2018年6月9日2面)

特集ワイド「残念な職場」変えたい 健康社会学者・河合薫さんに聞く 

「無責任なジジイ文化」一掃を 「おはよう」から始めよう

(東京毎日(ビューアー)2018年6月19日夕刊4面)

 

 そんな時間がぷつりと途切れる、そんなことを勧めるヒトがいるのだろうか?

 

特集ワイド「命より大切な仕事ない」

(東京毎日(ビューアー)2018年7月19日夕刊1面)

過労死大綱見直し

(東京毎日(ビューアー)2018年5月31日夕刊1面)

テレ朝社長 過労死「重く受け止める」

(東京毎日(ビューアー)2018年5月30日29面)

過労死110番」30年 16日、全国一斉相談 記念シンポ

(東京毎日(ビューアー)2018年6月14日28面)

部活指導で過労死認定 時間外勤務 月100時間 富山の教諭 解説 長時間化 法的見直しを

(東京毎日(ビューアー)2018年7月17日29面)

労政審、残業規制から優先的に議論

(東京毎日(ビューアー)2018年7月11日29面)

 

 それとも自らが追い込んでいるのか??

 

焦点働き方改革 24時間営業支える運輸業 労働時間削れぬ コンビニ配送 拘束13時間超

(東京毎日(ビューアー)2018年5月29日31面)

医師の労働負担重く 軽減取り組み3割 全国医療機関調査

(東京毎日(ビューアー)2018年7月10日6面)

従業員に違法労働、HISを略式起訴

(東京毎日(ビューアー)2018年6月2日28面)

東京の全キー局 労基署是正勧告 違法残業など

(東京毎日(ビューアー)2018年7月1日26面)

週休3日 電通試行 月1回 給与変わらず

(東京毎日(ビューアー)2018年6月9日6面)

建設業界も週休2日 あす、来月28日「促進DAY」公共事業を一斉休業 

 働きやすい環境で魅力UP

(東京毎日(ビューアー)2018年6月22日(青森)23面)

 

 

 だったらヒトリになれば追い込まれることも無い???

 

プリズム 好きな時間に、好きな場所で 論説委員 野沢和弘

(東京毎日(ビューアー)2018年7月7日9面)

テレワーク制度 住商が導入検討

(東京毎日(ビューアー)2018年6月14日7面)

テレワーク 利用経験者は4%

(東京毎日(ビューアー)2018年7月1日10面)

テレワーク普及13.9% 前年比微増 環境整備進まず

(東京毎日(ビューアー)2018年7月4日7面)

焦点働き方改革 政府が推進「フリーランス」 「ブラック企業化」の恐れ 

 最低賃金保証なく 長時間労働も 18年調査 全国で1119万人

(東京毎日(ビューアー)2018年6月28日30面)

 

 ヒトリになるだけで“自立”できるわけでもなく・・・。

働き方改革法成立 高プロ撤回なく

(東京毎日(ビューアー)2018年6月29日夕刊1面)

焦点働き方改革 好きな仕事なら我慢ですか 

 長時間常態化 飲食業 離職率高く 人手不足深刻

(東京毎日(ビューアー)2018年6月16日28面)

焦点働き方改革 裁量労働 雇用側が有利 

 残業100時間超 基本給だけ 「24時間仕事」頭離れず入院

(東京毎日(ビューアー)2018年6月9日 面)

働き方改革法成立 財界 高プロ歓迎 対象の証券各社 戸惑いも 

  同一労働同一賃金 本格化へ

(東京毎日(ビューアー)2018年6月30日2面)

 

 関わることを億劫とするのか大切にするのか、

「さまざま」を求めるならば”大切”を選びたいところ。

 

SOMPO 介護「輸出」 高齢化見据え アジア進出検討

(東京毎日(ビューアー)2018年7月20日7面)

抱きつかれ 殴られ 介護職員「我慢も限界」 現場「2人1組の体制を」

(東京毎日(ビューアー)2018年6月2日夕刊7面)

介護セクハラ対策 国、事業者向けマニュアル 年度内作成

(東京毎日(ビューアー)2018年7月15日1面)

読み解きキーワード 介護人材不足 採用難でベッド休眠 

 有効求人倍率3.50倍|現状は派遣社員頼み 

 少子高齢化と低賃金|職員負担さらに増加 

 外国人の働き手に期待|新たな在留資格創設

(東京毎日(ビューアー)2018年6月27日12面)

 

 

こんな本も…

AI時代の新・ベーシックインカム論』(井上智弘著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手・首・足(働き方改革/高プロ/勤務間インターバルなど)

2018-05-25 | よもやまばなし働き方

アイスで「働き方改革」はいかが? パキッ♪食べた音にリラックス効果 森永製菓提案 専用冷凍庫も
(東京毎日(ビューアー)2018年5月18日7面)

 夏日も続くようになった青森。

雪化粧の岩城山も、ふもとはリンゴの花、見る見るうちに"青い森"になってます。

 

働きアリ 勝手な産卵「取り締まり」 関学大グループ確認」
(東京毎日(ビューアー)2018年4月4日(夕刊)8面)

 自然界での働き方は野放しになっているのではなく、

緻密な積み重ねで成り立っているようです。

 

はたらく トラック運転手 超激務 ●長時間・低賃金 ●業者増え過当競争 ●規制にも問題多く
(東京毎日(ビューアー)2018年3月26日15面)

ヤマト 宅配便3年ぶり減 長時間労働改善へ取扱数抑制
(東京毎日(ビューアー)2018年4月6日7面)

ヤマト 無人配送実験へ 自動運転 藤沢で公道封鎖し
(東京毎日(ビューアー)2018年4月13日7面)

 

 さてさて人間界は?

月初めに参加した地元の社労士会でも話題になってましたが、

ヒトこそ野放しにするととんでもないことになってしまいそうです。

年2000時間 教員違法残業 関大付属校 労基署2度勧告
(東京毎日(ビューアー)2018年4月3日(夕刊)7面)

月80時間残業 過労死 ルネサス子会社「達成困難ノルマ」山形
(東京毎日(ビューアー)2018年4月4日31面)

「過労で心疾患」賠償訴訟が和解 ファミレス元社員
(東京毎日(ビューアー)2018年4月11日27面)

教職員過労死10年で63人 公立校 専門家「氷山の一角」
(東京毎日(ビューアー)2018年4月21日1面)

残業緩和 年6回に増加 高松の病院 年1700時間の医師も
(東京毎日(ビューアー)2018年4月22日27面)

過労に倒れた難病の妹 新潟・遺族が公務災害申請 
 識者「障害への配慮不足」死の前月 時間外125時間

(東京毎日(ビューアー)2018年4月23日27面)

違法残業2848事業所 厚労省 うち80時間超1694事業所
(東京毎日(ビューアー)2018年4月24日26面)

東電、残業を過少申告 1312人「過労死ライン」超えも
(東京毎日(ビューアー)2018年4月26日4面)

裁量労働の社員 過労死 都内IT会社 残業月87時間超 労災認定 ツイートに生々しく
(東京毎日(ビューアー)2018年5月17日31面)

高野山の僧侶が過重労働で提訴 和歌山地裁」「テレ朝男性社員 過労死労災認定
(東京毎日(ビューアー)2018年5月17日31面

 

 まさに手が回らない状況なので手抜きになるのか?

労働時間調査 2割削除 2492事業場 働き方改革の根拠  
 時間追われ ずさんに やり直し 長期化必至

(東京毎日(ビューアー)2018年5月16日2面)

はたらく 裁量労働制 悪用防止が課題 ●適応障害で退職 ●時間を柔軟に配分 ●実態との照合困難
(東京毎日(ビューアー)2018年4月2日23面)

「高プロ」の適用 同意後解除可能 厚労省検討
(東京毎日(ビューアー)2018年5月16日2面)

「過労死 自己責任になる仕組み」遺族「高プロ」批判 衆院委で意見陳述
(東京毎日(ビューアー)2018年5月22日(夕刊)9面)

焦点 働き方改革 高プロ「働かせ放題」懸念
 離脱 選べるのか 現場 反発と歓迎  「時間管理なくすな」
(東京毎日(ビューアー)2018年5月25日30面)

働き方法案 衆院委可決 高プロ巡り怒号 採決強行
(東京毎日(ビューアー)2018年5月26日1面)*追記

 

 足元がぐらつかないよう、カラダを支える策も。

ロボの手も借りたい 単純作業 コンピュータ任せ 大手3行活用
(東京毎日(ビューアー)2018年3月15日7面)

日本酒造り 曲がり角 高齢で杜氏減 社員中心に IT駆使した醸造も
(東京毎日(ビューアー)2018年4月13日(夕刊)7面)

警備業者9割「人手不足」警察庁調査 東京五輪へ影響懸念
(東京毎日(ビューアー)2018年4月19日(夕刊)8面)

「裁量労働」違反 15役員報酬返上 野村不動産HD
(東京毎日(ビューアー)2018年4月25日30面)

 

 文字通りクビにすることなく、カラダを休めたり、

電通 月1日全社を休業 体調管理や自己啓発 6月から試験導入
(東京毎日(ビューアー)2018年4月17日4面)

休憩間の「休息」普及を 厚労省 過労死防止大綱素案
(東京毎日(ビューアー)2018年4月25日30面)

くらしの明日私の社会保障論 「働かせ過多」東レ経営研究所 渥美由喜 「見える化」で自浄期待
(東京毎日(ビューアー)2018年4月11日13面)

教育の窓 部活廃止で教員働き方改革 名古屋市立小、試金石に 
 ●残業「月80時間超」 ●熱心な教員は落胆 ●保護者負担増は? 中学・高校への波及効果に注目
(東京毎日(ビューアー)2018年4月30日10面)

 働いてるフリをして、楽しんでもみたり。

サラリーマン1年生 読みトク!経済 会社員の副業 容認広がるの? 
 人手不足で政府が推進 情報流出恐れ、企業慎重
(東京毎日(ビューアー)2018年3月25日6面)

廃止 芸能人 事務所都合で契約更新 ラグビー 移籍後試合出られず 
 
立場改善の兆し 公取委見解受け
(東京毎日(ビューアー)2018年3月31日(夕刊)1面)

はたらく 細切れ仕事 経験者が活躍 ●直接対面して契約 ●制約ある人も活躍 ●自立の難しさも
(東京毎日(ビューアー)2018年4月16日15面)

憂楽帳 フリーは不利?
(東京毎日(ビューアー)2018年5月9日(夕刊)9面)

フリーランス 保活の壁 勤務形態 選考基準で不利 「学び直し」にも厳しく  
 仕事と育児で「苦労」9割超 公平な制度 求める声
(東京毎日(ビューアー)2018年5月20日8面)

 それともお楽しみは、働いた後に?

質問なるほドリ メーデーって何の日? 労働者が団結示す日 19世紀末の米国起源
(東京毎日(ビューアー)2018年4月30日2面)

論点 「祝日」を考える 振り替えなどで連休増
 「
官製休暇」で休日増効果も 秋屋知則 大和総研調査本部担当部長
 有給取れる社会の方が サンドラ・ヘフェリン コラムニスト
 何
とか間に合った来年の暦 宮崎安弘 全国カレンダー出版協同組合連合会会長
(東京毎日(ビューアー)2018年5月4日9面)

 手元にあるカレンダーをめくらずに、

首を横に振るかそのまま足元に隠してしまいたい今月末。

 

こんな本も…

雑草はなぜそこに生えているのか』(稲垣栄洋著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いに(雇い止め/フリー契約/高齢者雇用など)

2018-03-21 | よもやまばなし働き方

どうすれば安全安心 気持ちよく働くためには 目を閉じれば脳の負担減 

   □仮眠前にカフェインを □昼休み10分フィットネス □優先順位つけ時間管理

(東京毎日(ビューアー)2018年3月8日(夕刊)3面)

ウラから目線 福本容子 お昼寝革命

(東京毎日(ビューアー)2018年3月12日(夕刊)3面)

 

 昨年までとは大きく変わった「働き方」。

慣れない電話に名刺交換、視線はついつい泳ぎがち。

相手にバシッと届く方法はないものか?

 

「働き方改革」文具も 収納力アップ、小型化 テレワーク、自席ない職場に対応

(東京毎日(ビューアー)2018年3月14日7面)

論点「働き方改革」を考える 

 まず今の仕事見直しから 常見陽平千葉商科大専任講師 

 リカレント教育の推進を 坂本清恵日本女子大生涯学習センター所長 

 時短正社員で業績アップ 神田充教ストライプインターナショナル取締役

(東京毎日(ビューアー)2018年3月7日13面)

 

 今あるちょっとしたもので変えることができることも。

すき間時間でファイルやスケジュールを整理し始めたところです。

 

安全な通勤 会社の義務 過労バイク事故死 謝罪・賠償で和解 

 地裁川崎支部 識者「画期的な判断」

(東京毎日(ビューアー)2018年2月9日31面)

子会社の責任負わず セクハラトラブル 賠償命令破棄 最高裁

(東京毎日(ビューアー)2018年2月16日30面)

宇佐神宮 世襲家解雇は有効 大分地裁支部 神社本庁が勝訴

(東京毎日(ビューアー)2018年2月14日31面)

 

 日々新しいヒトたちとのすれちがい。

自分だけじゃなくて相手にとっても自分は新しいヒト。

新しいからと割り切ってよいのか、それとも背負っているものを大切にすべきか。

 

東北大学雇い止め、労働審判申し立て

(東京毎日(ビューアー)2018年2月2日24面)

はたらく2018年問題2 「無期転換」を恐れる企業 

   ●対応が二極化 ●「正社員」新区分も ●処遇セットと誤解

(東京毎日(ビューアー)2018年2月19日19面)

雇い止め 無期転換逃れ 労働局指摘 長崎県立大が撤回

(東京毎日(ビューアー)2018年3月8日31面)

弘前大、雇い止め57人

(東京毎日(青森)2018年3月11日23面)

牧太郎の大きな声では言えないが・・・ 消費増税より「解雇税」を!

(東京毎日(青森)2018年3月14日26面)

 

 

 背負い方にもイロイロあることはニイガタで学習済み。

長く重~いものもあれば短く軽~いものも。

それは自身にとっても、相手にとっても。

                                                 

労政審からやり直し 裁量労働制 拡大見通せず

(東京毎日(ビューアー)2018年3月2日1面)

検証 「異常値1000件」衝撃 裁量労働 消えた年金ほうふつ 野党「高プロも撤回を」

(東京毎日(ビューアー)2018年3月2日3面)

裁量労働削減「残念」 財界から失望の声

(東京毎日(ビューアー)2018年3月2日6面)

裁量労働の社員 過労自殺 違法適用の野村不動産 「高プロ」も乱用の懸念

(東京毎日(ビューアー)2018年3月5日1面)

労働時間把握 義務化 働き方法案 修正へ 厚労省

(東京毎日(ビューアー)2018年3月17日(夕刊)1面)

 

 だれにとっての裁量なのか、そもそも裁量が必要なのか?

 

企業「人手不足」71% 財務局調査 採用進まず

(東京毎日(ビューアー)2018年2月1日4面)

けいざい(因数)(分解)1.50倍 2017年有効求人倍率 

   好景気、人口減で採用増 8年連続の上昇 44年ぶりの水準に 正社員の増加幅 非正規を上回る

(東京毎日(ビューアー)2018年2月4日6面)

就活 すでに臨戦態勢 会社説明会解禁 

 経団連指針「形骸化」批判も 人気の業界「情報」首位

(東京毎日(ビューアー)2018年3月2日7面)

気になる! 各国就活事情

@韓国 幼少期からの「勝ち組」競争 @中国 企業と大都会志向 強く

@フランス 非正規で経験積む @インド キャンパスで採用試験

@ブラジル 在学中にインターン @南アフリカ 職歴重視 学生に厳しく

@日本 「新卒一括」が主流

(東京毎日(ビューアー)2018年3月16日6面)

 

 今の職場での企業説明会、見てくれだけではない働き方の本質を、

この機会にどこまで会得できるのか。

場所が決まる前に働く姿を思い描く学生の想像力が試されているよう。

 

通勤費求め派遣元提訴へ 元派遣社員「待遇格差は違法」 支給2割 不満の声

(東京毎日(ビューアー)2018年2月2日(夕刊)11面)

非正規社員にも扶養手当要求へ 日本郵政労組

(東京毎日(ビューアー)2018年2月8日7面)

最高裁「不合理な差別」初判断へ 非正規と正社員 賃金格差 2訴訟 来月弁論

(東京毎日(ビューアー)2018年3月8日29面)

 

 ついこの間まで、「その」立場だった自分。

そんなことに思いをめぐらすのはなんだか気恥ずかしい・・・。

 

希望退職募集の上場企業が増加 民間調査 転職の容易さ一因

(東京毎日(ビューアー)2018年2月13日4面)

憂楽帳 職場復帰の前に

(東京毎日(ビューアー)2018年3月1日(夕刊)9面)

 

 そして今なお先がハッキリしているわけでもなく。

でもハッキリしてないからこそ、自ら切り開くことで働き甲斐が生まれる?

 

17年実質賃金0.2%減 勤労統計 2年ぶりマイナス

(東京毎日(ビューアー)2018年2月7日7面)

フリー 独禁法で保護 不利な条件 企業側取り締まりも 公取委検討会

(東京毎日(ビューアー)2018年2月2日24面)

フリー契約保護 公取委が報告書 慣行見直し迫る

(東京毎日(ビューアー)2018年2月17日29面)

 

 命続く限り働かされ続ける、ことは避けたいところ。ライフ・ワーク・バランス

 

65歳以上も就労支援 厚労省 生活困窮者に対応

(東京毎日(ビューアー)2018年2月4日1面)

公務員60歳超も活用 政府 役職定年導入検討

(東京毎日(ビューアー)2018年2月17日3面)

クローズアップ2018 「高齢者65歳以上」転換 望ましい老後 模索 

「労働ありき」に懸念 年金見直し 雇用が鍵

(東京毎日(ビューアー)2018年2月17日3面)

 

技能実習生に除染作業 岩手の建設会社 ベトナム人男性証言

(東京毎日(ビューアー)2018年3月15日28面)

技能実習生の除染を禁止へ

(東京毎日(ビューアー)2018年3月17日29面)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカルイ場所へ(元日休業/無期転換雇用 など)

2018-01-28 | よもやまばなし働き方

元日休業じわり拡大 外食、コンビに、携帯ショップ -割増賃金ネック +従業員英気養う

(東京毎日(ビューアー)2017年12月25日(夕刊)1面)

コンビニ 元日休みます 北海道など1193店の過半数 セイコーマート

(東京毎日(ビューアー)2017年12月19日31面)

 青森での初めての年越し。

年末のニイガタから引越しと青森の空気になじむため、

年末年始の大移動は避け、英気を養うことに。

 

4億円の減収より従業員の士気優先 大分のホテル1月に10連休

(東京毎日(ビューアー)2017年12月27日27面)

年末年始休業で働き方改革推進 大戸屋

(東京毎日(ビューアー)2017年12月19日2面)

三越伊勢丹「働き方改革」道半ば 「4日初売り」を断念

(東京毎日(ビューアー)2017年12月15日7面)

 

大学生内定率86% 今春卒業1ポイント増 過去最高

(東京毎日(ビューアー)2018年1月18日2面)

大卒採用「増やす」15.8% 19年卒 企業に高い意欲

(東京毎日(ビューアー)2017年12月19日6面)

「地域限定」7割が検討 就活生5600人アンケ Uターンは1割

(東京毎日(ビューアー)2017年1月23日(夕刊)10面)

 年明けから仕事が本格化、

数え年なら一つ歳が増えたことになりもう新人ではない?

担当するキャリア教育をどう組み立てるか、試行錯誤の毎日。

労働ルール理解 法律で教育推進 超党派議員まとめ

(東京毎日(ビューアー)2017年12月1日25面)

 

老後いつまで働く?「70歳以上」4割 本社・埼玉大世論調査」

(東京毎日(ビューアー)2017年12月21日2面)

65歳超の雇用 非正規が7割 厚労省調査

(東京毎日(ビューアー)2018年1月13日(夕刊)7面)

はたらく シルバー人材」会員を派遣

 ●介護や保育業務も●受け入れ側も歓迎●課題は人手不足

(東京毎日(ビューアー)2017年12月18日11面)

 青森で働き始めて1か月。

たった1か月かもしれないけど、あとから振り返ったらこの1か月が無かったら今はない、

と思える時間になるのかどうか。

今は一日一日がまるで暗闇のなかでビュンビュンと音を立てて過ぎていくよう。

無期雇用転換 骨抜き 車10社中7社、独自ルール 正社員登用の動きも

(東京毎日(ビューアー)2017年12月28日2面)

東大 5年雇い止め撤廃 来年4月 無期転換可能に

(東京毎日(ビューアー)2017年12月16日31面)

 

アクセス 働き方改革で「部下の分も残業」 広がる「ジタハラ」時短ハラスメント 

 管理職過労自殺「誰も味方いない」

(東京毎日(ビューアー)2017年12月27日27面)

はたらく メリハリつけて効率向上

 ●合宿免許中に仕事●休暇充実の手段●地方で知識交流を

(東京毎日(ビューアー)2018年1月15日23面)

 とはいえ時間には限りがあるはずで、区切ってゆくことも大切。

ビュンビュンがダラダラにならないようメリハリをつけるためにはどうすればよいのか?

これまでと違うアタマを使わなければならないだけにもどかしい限り。

働き方ウォッチします 社員に腕時計型端末 三菱ケミカル 健康管理に活用

(東京毎日(ビューアー)2017年12月19日7面)

「高プロ」の除外 連合会長が要請 長時間労働に反対

(東京毎日(ビューアー)2018年1月6日2面)

どうなる「働き方」改革 通常国会提出へ

 政府 8関連法案を一括 野党 連携模索の動き

(東京毎日(ビューアー)2018年1月23日2面)

 

次世代コンビニ 無人化? ローソン、実験施設公開 人手不足対応 自動で会計

(東京毎日(ビューアー)2017年12月5日7面)

AI導入企業47% 効率化へ研究進む 主要121社調査

(東京毎日(ビューアー)2018年1月6日1面)

 職場で催されたランチ・ミーティング。

自己紹介しながら昼食を摂るのはもちろん生身の自分。

こればっかりは機械には置き換えられない。

もし置き換えられるとしたら、それはどんな職場なのだろうか?

縮む日本の先に AIと生きる7 900キロはさんで接客 

 バー店員「アヤ」会話学習 進む地方の人手不足

(東京毎日(ビューアー)2018年1月7日24面)

 

「会社に愛着」でも「人には薦めない」

(東京毎日(ビューアー)2018年1月16日13面)

アクセス 料金据え置き 依頼急増「心折れる」 悲鳴ゆうパック

(東京毎日(ビューアー)2017年12月22日31面)

 ココロの支えががあって初めて成り立つヒトの志(ココロザシ)。

目指すトコロ(目的)と実際の動き(手段)がひっくり返ってしまうことの無いよう、

アカルイ場所を目指してぼちぼち歩んでゆくのみです。

介護福祉士に在留資格 外国人技能実習 無期限就労可能に 

 政府方針 実習、コンビニ運営も 業界が申請へ

(東京毎日(ビューアー)2017年12月5日(夕刊)11面)

日系4世の就労制度創設 法務省 

 日本語能力と身元保証条件に 「雇用の調整弁」懸念も

(東京毎日(ビューアー)2018年1月9日(夕刊)9面)

 

こんな本も…

素晴らしき洞窟探検の世界」(吉田勝次著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば!(ブラックバイト/働き方改革/キャリア など)

2017-11-30 | よもやまばなし働き方

 社労士会の研修に久々に参加。

実際の動きが目に浮かぶような事例を用いたワークショップ。

働き方改革やカイシャのルールについて白熱した議論、発表役まで仰せつかり。

論点「ものづくり」に異変? 

 製造業の根腐れが露呈 久保利英明日比谷パーク法律事務所代表弁護士 

「現場力の劣化」は短絡的 藤本隆宏東京大ものづくり経営研究センター長 

 背景に安易なコスト削減 伊藤嘉博早稲田大商学学術院教授

(東京毎日(ビューアー)2017年11月22日13面)

 今の職場での最後のお仕事、東大阪での企業調査の予習になりました。

 

憂楽帳 真夜中の労使交渉

(東京毎日(ビューアー)2017年10月18日夕刊9面)

ブラックバイト訴訟、和解成立

(東京毎日(ビューアー)2017年11月10日26面)

アイドル「月給実質ゼロ」女性4人 不当と事務所を提訴

(東京毎日(ビューアー)2017年11月15日30面)

芸能関係者も注視 フリーランス 独禁法で保護

(東京毎日(ビューアー)2017年9月3日27面)

 そんな折、担当科目の受講生から最低賃金以下のブラックバイトについての相談メール。

ニイガタでのロスタイムは残りわずか、原則論しか答えられず、記した相談機関に足を向けてくれるだろうか?

 

「労働時間 客観把握を」過労自殺告発 遺族側が要求 新潟市民病院苦慮

(東京毎日(ビューアー)2017年10月27日21面)

残業上限 月100→150時間 岐阜市民病院の労使協定 是正勧告受け改悪

(東京毎日(ビューアー)2017年11月19日27面)

 

 新潟で暮らし始めて9年目、任期を1回更新したものの次の更新は??

正直者がバカをみる今の職場(=医療・福祉)では自分は用無し、これくらいで店じまいを。

介護事業 利益率3.3%に減少 17年度・厚労省調査 人材不足で人件費増大

(東京毎日(ビューアー)2017年10月27日6面)

介護職員8割が「不満」 組合調査「賃金安い」最多56.3%

(東京毎日(ビューアー)2017年11月5日2面)

A型事業所 相次ぐ大量解雇 障害者雇用 食い物 容易に補助金 参入急増 行政の監視甘く

(東京毎日(ビューアー)2017年11月19日3面)

特養 見守りセンサー促進 人手不足対策 報酬加算取りやすく

(東京毎日(ビューアー)2017年11月25日夕刊6面)

 

 新しい職場で今の職場の話をするも、環境やレベルの違いに驚くばかり、よくぞ採用されたもの。

もっともバイトの時給の多くが最低賃金に張りついていることで有名な土地柄、真実とどこまで向き合うことができるのか?

賃上げ企業に減税検討 未来投資会議 具体策を議論

(東京毎日(ビューアー)2017年11月18日6面)

「人手不足日本一」北陸は今 昔と同じじゃ行き詰まる 

 企業が合理的働き方模索 外国人実習生増員 旅館も慣習見直し

(東京毎日(ビューアー)2017年10月12日夕刊2面)

外国人実習 改善なるか 来月から新制度 人権侵害に罰則 介護職種解禁 日本語学習環境に課題

(東京毎日(ビューアー)2017年10月30日31面)

ウラから目線 福本容子 選ばれない国

(東京毎日(ビューアー)2017年11月27日夕刊2面)

 

 その前に引越しという大仕事も。

とはいえここで自ら"ブラック"を発揮してしまったら、フクシとなんらかわりません。

「アート引越」に残業代求め提訴 元社員ら横浜地裁に

(東京毎日(ビューアー)2017年10月11日夕刊10面)

未払い賃金調査 佐川急便が終了

(東京毎日(ビューアー)2017年10月28日6面)

労災 運輸業が最多 過労死白書 脳・心臓疾患で突出 役員9%過重労働

(東京毎日(ビューアー)2017年10月6日11面)

 

 引越先での働き方はまさに未知。職位が変わると働き方も”名ばかり”変わる? 

名ばかり管理職」認定 東京地裁 コナミスポーツに

(東京毎日(ビューアー)2017年10月7日夕刊7面)

業務削減・在宅勤務促進といわれても… 働き方改革 部課長板挟み 「会社の支援不十分」9割 NPO調査

(東京毎日(ビューアー)2017年11月6日夕刊6面)

はたらく 上司と部下 置かない職場 ●役職は単なる役割 ●意思決定を全員で

(東京毎日(ビューアー)2017年11月6日13面)

電通、働き方改革で営業減益

(東京毎日(ビューアー)2017年11月15日6面)

電通 残業代を支給 労基署の指摘受け23億円

 (東京毎日(ビューアー)2017年11月29日29面)

 

主要企業アンケ 時間外「短縮」4割 働き方改革 対応進む 

 高プロ裁量労働制に警鐘 弁護士ら「過労死増える」

(東京毎日(ビューアー)2017年10月30日2面)

主要企業働き方アンケート 時短 多数が給与維持 

 取り組み 午後7時消灯/継続した休憩 要望 顧客の理解/解雇規制緩和を

(東京毎日(ビューアー)2017年11月1日11面)

くらしの明日私の社会保障論 高プロ再び法案化の流れ 

  ワーク・ライフバランス社 小室淑恵 残業上限規制こそ急務

(東京毎日(ビューアー)2017年11月8日11面)

 

 働くヒトが減ってしまうと相談する相手も減ってしまいそうで。

もっともテレビも無(ネ)、銀行も無(ネ)、のは覚悟の上。

効率化で「9500人分」削減 三菱東京UFJ銀行・三毛兼承頭取

(東京毎日(ビューアー)2017年10月12日6面)

みずほ 1.9万人分業務削減 10年間 IT経営効率化図る

(東京毎日(ビューアー)2017年10月29日3面)

人件費高騰 外食値上げ 価格戦略違い鮮明 大手スーパーは値下げ

(東京毎日(ビューアー)2017年10月31日6面)

 

 とはいえ夢まで無くしてはいけませんが…。

TDL 着ぐるみ女性労災認定 ショー出演、腕に痛み

(東京毎日(ビューアー)2017年11月21日1面)

 

 夢の築きには多くの仲間が必要なことも。

自分らしく働きたい キャリアイベント LGBT学生向けにも 不安もいっぱい

(東京毎日(ビューアー)2017年11月7日夕刊7面)

はたらく 自分主導でキャリア構築 ●企業 若手向け研修 ●将来像 上司と相談 ●社員の事情多様化

(東京毎日(ビューアー)2017年10月30日13面)

憂楽帳 続け!!売り手市場

(東京毎日(ビューアー)2017年10月10日夕刊13面)

 

 “キャリア”がキーワードの新しい職場、あらためてイロイロなヒトの歩みを眺めつつ、

仲間を求め、新しい土地でボチボチ歩んでまいります。さらばニイガタ!

 

こんな本も…

出羽三山 山岳信仰の歴史を歩く」(岩鼻通明著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~く大切に(最低賃金/高プロ/離職率など)

2017-09-29 | よもやまばなし働き方

 講義が再開した勤務先。

学生にとっては長~い休みも、実習先への訪問の毎日。

学生にとっては週一かもしれないけど、こちらにとってはほぼ毎日。

研究室にいないからといって、長~い休みというわけではない!

 

金言 西川恵 テレワークの効用

(東京毎日(ビューアー)2017年8月4日3面)

サテライトオフィス拡大 通勤時間短く/経費削減 独創的な発想喚起

(東京毎日(ビューアー)2017年8月3日6面)

週休3日制 北陸電導入 来月から

(東京毎日(ビューアー)2017年7月25日4面)

 

 移動の最中に報告を確認したり作成したり。

自身にとっては電車やバスが即席オフィス?

 

トヨタ、残業代保証新制度 45時間超は追加支給

(東京毎日(ビューアー)2017年8月3日1面)

最低賃金25円上げ 過去最大 平均時給848円

(東京毎日(ビューアー)2017年7月26日2面)

 

 “オフィス”からの眺めは目まぐるしく変わり、どこまでが仕事でどこまでが息抜きなのか?

 

残業規制なら所得8.5兆円減 大和総研試算

(東京毎日(ビューアー)2017年8月22日4面)

退職金 返納分「差し引けず」教員採用汚職賠償金 高裁に差し戻し

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日31面)

民間給与0.3%増421万円 リーマン前水準には届かず

(東京毎日(ビューアー)2017年9月29日6面)

 

 節約した時間数、その結果は給料減の評価、

しかもこの春までさかのぼっての差し引き→ガックリ。

 

違法残業事件 電通の利益優先を指弾 検察求刑 

 大企業の責任言及 「残業減ったが今も家で仕事」「改革、今後も監視」高橋さん母

(東京毎日(ビューアー)2017年9月23日2面)

教員 タイムカード活用 中教審 長時間勤務改善へ提言

(東京毎日(ビューアー)2017年8月30日29面)

 

 減るのだったら最初から仕事しないほうがマシだった?

ヤマトを書類送検 福岡労働局 残業代未払い容疑

(東京毎日(ビューアー)2017年9月21日28面)

新国立建設 過労自殺か 現場監督 遺族が労災申請 

  残業月200時間弱 工期短縮迫られ

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日31面)

超過残業 セコムに勧告 渋谷労基署 指令役社員、協定超え

(東京毎日(ビューアー)2017年9月21日28面)

月197時間残業 是正せず社名公表 愛知労働局

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日26面)

運転手死亡 労災認定 長野労基署 「残業最長 月135時間」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月1日27面)

 

過労自殺 早い対策を ●開き直れるように ●漫画が共感呼ぶ ●サインを見逃すな

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日15面)

重要性高まる 心の労務管理 一般社員が検証  帝人

  「チェック」9割実施 環境改善6%どまり ストレス調査 年1回義務

(東京毎日(ビューアー)2017年7月23日9面)

休日は意識してリラックス ●サザエさん症候群 ●月曜日は危険集中 ●スケジュールも工夫

(東京毎日(ビューアー)2017年7月21日21面)

 

 仕事の中身で評価する、なんていうとカッコいいけど、

画像やペーパー一枚で大業績になるヒトたちと一緒にされてはたまらない?!

数の多さで評価されても…。

高プロ導入 反対意見付記 働き方改革法案「おおむね妥当」労政審答申 問題多い一括法案

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日2面)

宣伝担当 裁量労働制の適用外 渋谷労基署 ゲーム開発会社に是正勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日27面)

 

 形だけではムラだらけ。

働き方改革 まず厚労省から 8時一斉消灯

(東京毎日(ビューアー)2017年7月29日31面)

プレ金「月初め」検討 経団連会長「月末忙しい」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月12日6面)

日本人なぜ休み下手?「プレミアムフライデー」も今や「普通の金曜日」

 「皆勤賞文化」なくせ 有給消化しない企業には罰則を

(東京毎日(ビューアー)2017年8月31日(夕刊)2面)

長時間労働是正 企業が実態報告 労使がシンポ

(東京毎日(ビューアー)2017年9月23日4面)

 

 説き伏せたとしてもムダだらけ。

まず管理職の意識改革を 仕事と家庭生活の両立―WLB浸透目指し 職場環境改善へ 

 県が企業に社労士無料派遣

(東京毎日(新潟)2017年8月9日23面)

 

 とはいえ言いなりでは命を落とすのみ=ムリ。

「パワハラ原因」遺族が賠償提訴 宮城・消防士自殺

(東京毎日(ビューアー)2017年8月4日24面)

「パワハラで自殺」提訴 北九州市非常勤職員の遺族

(東京毎日(ビューアー)2017年8月29日(夕刊)10面)

「新入社員パワハラ自殺」東京地裁 遺族が三菱電機提訴

(東京毎日(ビューアー)2017年9月28日30面)

空自過労自殺、和解 大津地裁 国が遺族に7400万円

(東京毎日(ビューアー)2017年9月29日28面)

 

 ここはいっそのこと、自由契約で!

フリー就労 独禁法で保護 公取委検討 企業圧力に対応

(東京毎日(ビューアー)2017年9月3日1面)

 

 されどたまに受ける仕事(といってもグループ企業から)ですら買いたき。

経営者神ってるから仕方ない?

下請けへ支払い セブン不当減額 公取委が勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年7月22日31面)

消費税買いたたき、ニチイ学館に勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年9月15日(夕刊)8面)

水説 中村秀明 人を大切にしない経営

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日3面)

 

 足りてないからといって、"重宝"がられても"重用"されるわけでは必ずしもなく、

退職行員の再就職 紹介 地銀64行が連携 転居先で即戦力に

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日6面)

「正社員不足」過去最高45% 民間・企業動向調査

(東京毎日(ビューアー)2017年8月25日4面)

クレディセゾン 全従業員を正社員に 人材確保狙い 2000人以上転換

(東京毎日(ビューアー)2017年8月15日4面)

パート主婦 争奪戦 外食、コンビニ 体験会保育所を設置 業務簡素化

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日7面)

 

 いつまで働きつづけなければならない?(←失われた○○年からの目線)

定年後 再就職に性差 「スムーズ」男7割、女4割

(東京毎日(ビューアー)2017年8月9日10面)

はたらく シニアが選ぶ派遣の道 ●4年で倍以上増加 ●「仕事ありがたい」 ●今後も伸びに期待

(東京毎日(ビューアー)2017年8月28日11面)

「女性・60歳以上も労働を」「人づくり革命」会議グラットン氏が提言

(東京毎日(ビューアー)2017年9月19日7面)

はたらくマネー編 定年延長 シニアに活躍の場 

  ●知識や経験生かし ●人生の予定を変更 ●企業の18%が「廃止」「65歳以上」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月18日11面)

日生 定年65歳に延長 21年度導入 1.5万人が対象

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日7面)

公務員 65歳定年 政府検討 段階的に引き上げ

(東京毎日(ビューアー)2017年9月2日1面)

 

 ヒトから言われるのもキツイけど、

「労災休職で解雇は有効」最高裁確定

(東京毎日(ビューアー)2017年8月1日28面)

交通事故で障害、退職扱い 復職求め男性提訴へ 日東電工

(東京毎日(ビューアー)2017年8月17日27面)

はたらくマネー編 就労不能の危機に備え 

  ●多様な民間保険 ●人生設計に沿って ●心の病対応 限定的

(東京毎日(ビューアー)2017年9月25日13面)

障害者 大量解雇相次ぐ 事業所廃業 補助金厳格化影響か

(東京毎日(ビューアー)2017年8月23日27面)

都労委「アリさんマーク」の不当行為認定 再発防止の確約書 全従業員の自宅へ

(東京毎日(ビューアー)2017年8月24日31面)

非正規格差「一部違法」日本郵便に賠償命令 東京地裁 「同一賃金」後押し

(東京毎日(ビューアー)2017年9月15日1面)

 

 ヒトから任された機械に言われるのはもっとキツイ。

「先進技術で賃金増える」内閣府調査 企業の3割 回答

(東京毎日(ビューアー)2017年8月18日4面)

アクセス AIの指示で働けますか 業務効率アップ助言 痛烈ダメ出しも 問われる「生きる」意味

(東京毎日(ビューアー)2017年9月3日3面)

 

 面と向かってやり取りし続けることがはやり大切ということか。

アクセス「議員の産休」ダメ? 「義務果たせ」強いバッシング 識者「公人に献身求めすぎ」 豪では議場で授乳も

(東京毎日(ビューアー)2017年7月24日2面)

妊娠医師に「非常勤で」 大阪・医療センター 部長を厳重注意

(東京毎日(ビューアー)2017年7月25日(夕刊)11面)

人材育成 日本17位 女性の社会進出に課題 130カ国中

(東京毎日(ビューアー)2017年9月18日3面)

企業型保育所2万人増 政府発表定員計7万人に 今年度末 整備の要件緩く安全性に懸念も

(東京毎日(ビューアー)2017年8月16日25面)

有給で6週間の育休可能  日本マイクロソフト、男性取得促す

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日(夕刊)5面)

ものづくり女子へ訓練支援 

  ●分野拡充、受講者増 ●企業側も高評価 ●託児制度も奏功 ハロートレーニング「急がば学べ」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月2日13面)

 

均等法前の運動 映画に 山上千恵子監督「たたかいつづける女たち」 

 ●保護も平等も必要 ●願った制度に遠く ●今日の課題も提示

(東京毎日(ビューアー)2017年8月17日15面)

 

特集ワイド 平成の今こそ あえての社員旅行 若手がけん引 チーム力向上 創造性刺激

(東京毎日(ビューアー)2017年9月8日(夕刊)2面)

はたらく 「朝活」で業務効率アップ 

  ●体験談語り合う ●生産性向上に直結 ●より良い活用模索

(東京毎日(ビューアー)2017年9月4日13面)

はたらく 社員食堂 健康志向へ変化 

  ●打ち合わせ利用も ●企業イメージ向上 ●生産性向上に効果

(東京毎日(ビューアー)2017年8月21日9面)

 

  これからのヒトたちが自信をもって歩んでいくためにも(自分も含まれるのカシラ?)

雇用改善、4年連続で就職が上回る

(東京毎日(ビューアー)2017年8月24日28面)

大卒者の32%、3年以内に離職

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日6面)

成績、履修歴データ登録 企業向け分析 学びの跡 採用に活用 取り組む姿勢確認

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日(夕刊)10面)

はたらく インターン 6年間で18倍 ●教育的側面強く ●キャリア考える場 ●早期支援に動き

(東京毎日(ビューアー)2017年8月14日9面)

 

こんな本も…

カラー版 最後の辺境-極北の森林、アフリカの氷河』(水越武著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨だく汗だく(テレワーク/ワーケーション/キッズウィーク/バリキャリ)

2017-07-27 | よもやまばなし働き方

 全国各地で梅雨明け宣言も、こちらはあっちこっちが水浸し。

論点 夏の推奨温度は28度? 

 室温から省エネ議論へ 盛山正仁副法相 

 「快適」生む新たな価値観を 小林光慶応大特任教授 

 暑さ活用するまちづくり 富岡清埼玉県熊谷市長

(東京毎日(ビューアー)2017年7月14日11面)

 

 雨降りなら気温は上がらずとも湿度はアゲアゲ、気分はサゲサゲ。

仕事に最適 20年変わらず「午前10時」が最多 シチズン イメージ調査

(東京毎日(ビューアー)2017年5月27日(夕刊)6面)

 

 職場に到着直後はカラダがベトベトなので、言うほど集中できないのですが。

7月24日 20年東京五輪開会式 テレワークの日 出勤せず仕事 渋滞を緩和

(東京毎日(ビューアー)2017年6月27日7面)

7・24テレワーク・デー 企業・団体6万人活用 環境整備、意識向上が課題

(東京毎日(ビューアー)2017年7月25日4面)

 

 “痛”勤がなければはかどるということか?

それはそれで、涼しい顔をしていると、たまにヒトに会うのが億劫になってしまうかも。

亭主元気で残業がいい?「早く帰って」主婦4割

(東京毎日(ビューアー)2017年7月26日(夕刊)9面)

 

 こう言われてしまうと、さてさて今日の働く場所は何処にしよう?

ワーク+バケーション=ワーケーション 旅行先で仕事、出勤扱い 日本航空 来月から新制度

(東京毎日(ビューアー)2017年6月22日7面)

 

 休む場所が働く場所?!仕事量は少なめにお願いします。

親はそんなに休めない! キッズウィークにブーイング 「子供をだしに使わないで」

(東京毎日(ビューアー)2017年5月30日27面)

 

 子どもがいなければ大歓迎?のアイデア、

なんてことを言っていると「こんな人たち」になってしまうのかも。

残業は恋の敵 40時間超「支障あった」7割

(東京毎日(ビューアー)2017年6月5日(夕刊)8面)

アクセス「バリキャリ」憧れたけど 2年目女子 男社会の壁 

 育児負担や長時間労働 管理職志向20ポイント減 仕事任され「なし→あり」も

(東京毎日(ビューアー)2017年7月17日3面)

 

 冷や汗モノを続けていると、やがては汗どころか血の気も引くような大惨事が…。

運転手 待機時間は残業 東京労働局 死亡は労災 逆転認定

(東京毎日(ビューアー)2017年5月27日31面)

軽井沢15人死亡 バス運行「安全軽視」事故調報告 適正診断行わず 遺族「業界の意識変わって」

(東京毎日(ビューアー)2017年7月6日29面)

電通違法残業 正式裁判へ 東京簡裁 略式「不相当」 解説 過労死 実態解明を

(東京毎日(ビューアー)2017年7月13日1面)

 

成果型労働制「働く人守れない」 連合容認に過労死遺族ら反発

(東京毎日(ビューアー)2017年7月14日(夕刊)10面)

「成果型労働」提出へ 政府、連合の合意なしで 法案修正検討

(東京毎日(ビューアー)2017年7月27日1面)

 汗の量こそ成果の表れ、ではその汗を計るのはだれなのか?

成果は挙がらずとも、“熱中”症にはご注意を!

 

特集ワイド 若者が働き方を変える? 新入社員「給料増」より「残業なし、休日増」 

 「ブラック企業」流行語で敏感に 企業、社会は「神対応」やめよ

(東京毎日(ビューアー)2017年6月27日(夕刊)2面)

はたらく 残業しない社員に「報奨金」●逆転の発想で●社員研修日にも●ボーナスで還元

(東京毎日(ビューアー)2017年7月17日23面)

寄稿 山森亮・同志社大教授(社会政策) 必要な労働できる社会 ベーシック・インカムとケインズの夢

(東京毎日(ビューアー)2017年5月22日(夕刊)4面)

 

こんな本も・・・

汗はすごい―体温、ストレス、生体のバランス戦略』(菅屋潤壹著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を歩む(働き方改革)

2017-05-21 | よもやまばなし働き方

 バタバタな4月の締めくくり、今年もまた音楽で耳に安らぎを。

ホールを移動中、あれ?あの人プロデューサー?

でも見慣れない顔立ちに確証は得られず。

 

家事代行外国人が来日 特区第1陣 フィリピンから25人

(東京毎日(ビューアー)2017年3月10日28面)

介護職も技能実習に 閣議決定

(東京毎日(ビューアー)2017年4月4日(夕刊)8面)

 

 芸術もお仕事?お仕事として芸術が成り立つのならそれもまた良し。

技能実習生 自主点検求める 労働局・名古屋入管が東海3県初 

 報告義務、虚偽には厳重処分

(中部毎日(岐阜))2017年3月3日)

記者の目 関屋俊介東京社会部 [東日本大震災6年 福島原発の廃炉] 

作業担う外国人 把握を 汚水水対策切迫 事前教育足りず 賃金格差背景にかぎ集める発想

(東京毎日(ビューアー)2017年3月14日)

アクセス 家事代行 特区で解禁 女性活躍 外国人が支え 許されぬ長期就労

(東京毎日(ビューアー)2017年4月3日1面)

アクセス 外国人家事支援人材 低賃金、人権侵害の恐れ 実態は単純労働力

(東京毎日(ビューアー)2017年4月3日2面)

留学生に資格外活動させた容疑、逮捕

(東京毎日(ビューアー)2017年4月8日27面)

 

 連休の締めくくりは農作業。ネコの額も緑鮮やかに。

これがお仕事となると、ネコの手を借りねばならぬ?

「ロボネコヤマト」起動 DeNAと連携 再配達解消へ自動運転活用

(東京毎日(ビューアー)2017年4月17日29面)

接客の現場 進む無人化 受付にペッパー/レジに自動機 外食・小売り人手不足

(東京毎日(ビューアー)2017年3月3日15面)

AIで作業ミス防止 日立、独と共同開発

(東京毎日(ビューアー)2017年3月9日7面)

農業の外国人就労解禁 特区改正案 10日に閣議決定

(東京毎日(ビューアー)2017年3月7日5面)

就農希望 4割定着せず 雇用補助 支給要件厳格化

(東京毎日(ビューアー)2017年4月23日6面)

 

初の「プレ金」 「帰った」3.7% 「仕事終わらず」88%首都圏民間調査

(東京毎日(ビューアー)2017年3月4日7面)

 連休明けの1週間、次の休みが早くも楽しみに。

楽しい休みにするために、仕事をたくさんこなしましょう。

 

 「「働き方改革」の現場 残業持ち帰り「増えた」 「監督体制の整備を」 

 副業・兼業のメリットは 「意欲ある人材集まる」 「過重労働」指摘の声も

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日10面)

働き方改革 長時間労働に法規制 政府決定 派遣も同一待遇

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日1面)

新入社員「残業理想は月17.9時間」 実態24.7時間との差 民間ネット調査

(東京毎日(ビューアー)2017年4月10日(夕刊)10面)

残業時間の対応焦点 労政審 法改正へ向け議論開始

(東京毎日(ビューアー)2017年4月8日4面)

「長時間労働 日本は変革を」OECD提言

(東京毎日(ビューアー)2017年4月14日4面

電通 最長105時間残業 3支社幹部を書類送検 過労死基準超」「勧告軽視でトップ辞任

(東京毎日(ビューアー)2017年4月26日27面)

電通幹部書類送検4人 違法残業 解明遠く ホワイトカラー立件困難

(東京毎日(ビューアー)2017年4月27日28面)

電通5子会社が違法残業で是正勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年5月16日26面)

 

 お仕事をたくさんこなせば、お休みで使うおカネにも余裕が。

 「ヤマト異例の全社調査 7万人対象 未払い残業代

(東京毎日(ビューアー)2017年3月5日3面)

‘17春闘「残業代」回答なく不満 ヤマト社員 未払い証拠提示困難

(東京毎日(ビューアー)2017年3月17日7面)

未払い残業代支給 ヤマト 法定の過去2年分

(東京毎日(ビューアー)2017年4月13日2面)

真宗大谷派 残業未払い 「支給せず」覚書 僧2人、月130時間も

(東京毎日(ビューアー)2017年4月28日(夕刊)8面)

エイベックス未払い 労基署勧告 残業代数億円支払いへ

(東京毎日(ビューアー)2017年5月3日27面)

 

 お休みでのリフレッシュでお仕事にも張りあいが。

 「「長時間労働でうつ」和解 リクシル系列 元社員に解決金

(東京毎日(ビューアー)2017年5月2日27面)

介護施設の6割 16時間夜勤 組合「2交代制規則を」

(東京毎日(ビューアー)2017年4月3日8面)

働き方改革に期待せず47% 求職サイト登録の主婦

(東京毎日(ビューアー)2017年3月19日3面)

「過労」「産後うつ」重点 厚労省 自殺対策見直し骨子案

(東京毎日(ビューアー)2017年3月28日30面)

過労自殺遺族「説明を」再発防止策 新潟県教委は拒否

(東京毎日(新潟)2017年4月8日28面)

いなげやの社員 死亡を労災認定 さいたま労基署

(東京毎日(ビューアー)2017年4月18日26面)

 

 ミンナニコニコ、お仕事がすすみます。

「虐待告発 報復でうつ病」元職員、障害者施設提訴へ さいたま 

 通報者保護 罰則規定なし

(東京毎日(ビューアー)2017年2月28日31面)

消防本部 集団パワハラ 福岡・糸島 訓練装い暴行、退職者も

(東京毎日(ビューアー)2017年3月1日(夕刊)8面)

不当訴訟で苦痛、賠償 横浜地裁 会社に110万円命じる

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日3面)

パワハラ自殺提訴 長野のヤマト社員遺族 賠償請求

(東京毎日(ビューアー)2017年4月1日25面)

メディア時評 「パワハラ」では軽い 安富歩東京大東洋文化研究所教授

(東京毎日(ビューアー)2017年4月13日10面)

 

 はやくコイコイ、お休みよ。

休日労働の抑制明記 厚労省方針 指針に努力義務

(東京毎日(ビューアー)2017年4月28日2面)

半年で休み4日 残業基準内でも過労死 山口労基署

(東京毎日(ビューアー)2017年5月6日26面)

 

 と信じていたのに・・・。

残業上限対象外 建設業見直しも 国交相が言及

(東京毎日(ビューアー)2017年3月4日6面)

過労死遺族代理人「月100時間」批判

(東京毎日(ビューアー)2017年3月9日28面)

残業「月100時間未満」経団連・連合 一定期間後見直し 最終調整

(東京毎日(ビューアー)2017年3月9日(夕刊)6面)

クローズアップ2017 残業「1月100時間未満」過労死防止は不透明 

 首相裁定で合意演出 「勤務間の休息」課題

(東京毎日(ビューアー)2017年3月14日3面)

質問なるほどドリ どうして「100時間」なの? 労災判断の目安 合意守る努力必要

(東京毎日(ビューアー)2017年3月14日3面)

1756事業所で80時間以上残業

(東京毎日(ビューアー)2017年3月14日28面)

残業規制に抜け穴 年間上限 休日労働含まず

(東京毎日(ビューアー)2017年3月18日2面)

水説 中村秀明 以下でも未満でもなく

(東京毎日(ビューアー)2017年3月22日3面)

特集ワイド 残業上限「月100時間」政労使合意 これは「過労死の合法化」だ 

 「月80時間でも危ない」と弁護士/政府の「働かせ方改革」なのか・・・

(東京毎日(ビューアー)2017年3月27日(夕刊)2面)

働き方改革実行計画 残業上限 効果限定的 休日労働含まぬ「抜け穴」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日2面)

残業規制 運転、医師は除外 先延ばし 悪夢だ 過労死遺族が反発

(東京毎日(ビューアー)2017年3月20日(夕刊)8面)

介護離職 正社員 「誰にも相談せず」半数 1000人ネット調査

(東京毎日(ビューアー)2017年5月20日(夕刊)7面)

 

 しわ寄せはいつも見えないところへ。

記者の目 阿部亮介 医療福祉部 [働き方改革 実行計画まとまる]

労働者の視点欠いたまま 残業時間の上限 規制に「抜け穴」 非正規の大幅賃上げ期待薄

(東京毎日(ビューアー)2017年4月27日10面)

浜拠子の危機の真相[万能川柳に見る働き方改革実現社会] 

 生産性向上へ 強いる「総活躍」

(東京毎日(ビューアー)2017年5月20日9面)

経済観測 ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵 生き残りかけ「働き方」戦略

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日7面)

くらしの明日 私の社会保障論 「顧客が第一」の働き方 

 ワーク・ライフ・バランス社長 小室淑恵 思い込み排し改革を

(東京毎日(ビューアー)2017年5月17日11面)

 

 見えるようにするにも力が足りず。

石綿 39人国訴訟へ 水道管工場 元従業員ら「対策怠る」高松地裁 個別通知国は難色

(東京毎日(ビューアー)2017年4月4日27面)

除染労災隠し 2次請け倒産 作業員 1次請け提訴へ 「泣き寝入り ほかにも」

(東京毎日(ビューアー)2017年4月19日31面)

 

 だからこそ見えないものを見えるようにするのもまたお仕事。

下請け法違反で「あらた」に勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年3月8日(夕刊)10面)

一人親方」にも安全対策 建設労働環境改善へ 16日新法施行

(東京毎日(ビューアー)2017年3月13日(夕刊)10面)

厚労省 障害者雇用率低い2社公表

(東京毎日(ビューアー)2017年4月1日25面)

特集ワイド 労働基準監督官ってどんな人? 働く環境守る警察官 臨検1年がかり

 「心臓、強くないとね」 人材不足・・・・「民間委託」議論も

(東京毎日(ビューアー)2016年4月21日(夕刊)2面)

労基署業務一部 民間に 規制改革会議検討 監督強化へ負担軽減

(東京毎日(ビューアー)2017年3月10日6面)

書類送検の334件 厚労省一覧表に 過労死ゼロ対策

(東京毎日(ビューアー)2017年5月20日11日30面)

 

 見えてくることで、わが身が立ち位置がわかってくる?

中学教諭の残業増 6割「過労死ライン」文科省調査

(東京毎日(ビューアー)2017年4月28日(夕刊)1面)

長時間労働 恒常化 働き方改革 先生にも ネット署名2万人

(東京毎日(ビューアー)2017年5月13日(夕刊)7面)

 

 そうそう、当たり前と思っていて違っていたり、知らないうちに摺り返られていたり。

非正規5年超で「無期」に転換 当事者58%「知らない」

(東京毎日(ビューアー)2017年5月17日11面)

労働条件6割明示せず 長岡労基署が実態調査 8割、口頭説明で十分と認識

(東京毎日(新潟)2017年3月20日24面)

 

求人倍率1.45倍 26年ぶり高水準

(東京毎日(ビューアー)2017年4月18日(夕刊)1面)

「売り手市場続く」大卒就職率最高 背景に団塊退職

(東京毎日(ビューアー)2017年5月20日26面)

大卒就職率 最高97.6% 今春更新 高卒は98%

(東京毎日(ビューアー)2017年5月19日(夕刊)15面)

 

 数字がまやかしにもなることを、読み解き方を勉強しなければわからないこと。

スタバ21年めど 24万人新規雇用 世界で計画

(東京毎日(ビューアー)2017年3月24日7面)

非正規2万人 組合員に オリエンタルランド 労使協議で合意

(東京毎日(ビューアー)2017年3月15日(夕刊)8面)

小林製薬250人正社員化 製造子会社の待遇改善

(東京毎日(ビューアー)2017年3月18日7面)

くらしの明日 私の社会保障論 中央大教授山田昌弘 正社員中心主義 脱却を

(東京毎日(ビューアー)2017年3月15日10面)

 

 歩み初めに数字でつまづくことなく

吉野家、バイトに奨学金 入社4年勤務 返済を免除

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日6面)

離職した若者の就労支援 中卒・高卒対象

●東京に集めて育成 ●人生変わる契機に 既卒・第二新卒 ●能力引き出し伴走 ●ブラック紹介せず ハローワークも対策強化

(東京毎日(ビューアー)2017年3月3日7面)

 

 時には数字を活かしつつ

性別適合手術 キリン 社員に有休 リハビリなど最大60日

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日(夕刊)1面)

主要企業 女性役員 日本6.9% 米調査「サミット」が閉幕

(東京毎日(ビューアー)2017年5月14日31面)

女性活躍 ローソン1位 東洋大 指標開発

(東京毎日(ビューアー)2017年4月25日6面)

「イクメン」増やそう 連続2週間超す育休 県が個人と企業に5万円助成

(東京毎日(新潟)2017年4月26日23面)

パパの育休後押し 厚労省 利用状況公表義務づけ案

(東京毎日(ビューアー)2017年5月17日(夕刊)10面)

 

 数字と真正面から向き合い、次に向き合うことも。

解雇の金銭解決 厚労省4案示す 有識者検討会

(東京毎日(ビューアー)2017年3月4日6面)

再雇用で不採用 元教員控訴棄却 君が代不斉唱

(東京毎日(ビューアー)2017年4月27日28面)

解雇の金銭解決 労使双方に異論 厚労省検討会

(東京毎日(ビューアー)2017年5月16日26面)

 

 管理監督者でもないのにそれ向けの研修を受講することで、

お仕事の立場の違いをあらためて考えることしばし。

派遣会社従業員 情報の持ち出し 約1万5000人分

(東京毎日(ビューアー)2017年5月10日29面

はたらく 社員事情に柔軟 会社も成長 

●出社は週1回 ●副業で知見アップ ●制約あっても

(東京毎日(ビューアー)2017年3月20日23面)

「従業員の受動喫煙防げぬ」 厚労相、自民案に懸念

(東京毎日(ビューアー)2017年5月10日2面)

香山リカのココロの万華鏡 「影法師の仕事」減るか

(東京毎日(ビューアー)2017年5月9日22面)

 

全社員にテレワーク 富士通 来月下旬から

(東京毎日(ビューアー)2017年3月1日7面)

はたらく 無駄省き「7時前退社」実現 

●会議削り紙排除 ●「待ち」から攻めに ●業務の質を高める

(東京毎日(ビューアー)2017年4月24日13面)

 

 歩き始めた新潟沿岸、お仕事だけでは見えない道をゆっくりゆっくり歩みます。

働きやすさ 苦心 スーパー営業時間短縮 携帯3社 ITで効率化 人材不足 深刻

(東京毎日(ビューアー)2017年3月28日7面)

はたらく 自由活動で生産性アップ 

 ●バーベキュー、釣り ●部門超えで交流 ●新しい発想生まれ ●「何のため」理解を

(東京毎日(ビューアー)2017年3月27日21面)

はたらく 副業や兼業で人材活用を 

●「副業採用」で入社 ●3者にメリット ●企業の理解が必要

(東京毎日(ビューアー)2017年5月15日19面)

 

社説を読み解く 働き方改革 論説副委員長・大高和雄 

産業構造の変化に合わせて 全体の方向性が不明確 日本型雇用慣行に限界 

仕事と家庭生活の両立 残業抑制策は力不足 人材の置く性・訓練が肝心

(東京毎日(ビューアー)2017年3月7日11面)

 

こんな本も・・・

テレビでは言えない大相撲観戦の極意』(舞の海秀平著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求め求められ(育休延長、賃上げなど)

2017-04-23 | よもやまばなし働き方

転勤できますか?上 キャリアアップの裏で葛藤 

 ●夢への一歩 全国へ ●家庭事情 配慮なく ●10年以上単身赴任 

  企業の3割「正社員に可能性」「ほとんど家族帯同」8.4%

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日15面)

転勤できますか?下 介護、育児に配慮 企業模索 

 ●猶予制や地域限定 ●人材育成の側面も ●安心感 採用に影響 負担と効果 見直す好機

(東京毎日(ビューアー)2017年3月30日15面)

 

 桜咲くが桜散るとなりつつある新年度の風景、

ヒトの動きは早々に散ることのないよう、タネをまき続けたいもの。

新卒採用「増やす」27% 主要104社18年度「売り手」続く 共同通信調査

(東京毎日(ビューアー)2017年4月2日3面)

上場企業倒産 26年ぶりゼロ 昨年度

(東京毎日(ビューアー)2017年4月2日6面)

人手不足 深刻化 日銀3月短観 景気回復の足かせ

(東京毎日(ビューアー)2017年4月4日2面)

 

 求めるのみ、では互いに損、になりませんか?

求め続ける労力を育てることに振り向けることができれば。

はたらく 介護離職防止へ試行錯誤 

 ●労働時間管理徹底 ●改正法で柔軟対応 ●企業向けサービス

(東京毎日(ビューアー)2017年3月13日13面)

介護休職 3年に延長 大和証券グループ 時短条件も緩和

(東京毎日(ビューアー)2017年3月9日7面)

 

 女性の働き方がそのきっかけになるのか?

はたらく 女性の再挑戦を後押し ●オーディションで ●増える選択肢

(東京毎日(ビューアー)2017年3月6日19面)

教育訓練の給付 離職後最大20年 女性の再就職促す

(東京毎日(ビューアー)2017年4月19日(夕刊)7面)

特集ワイド NPOなど社会貢献分野で働く女性たち‐‐「N女」という生き方 

 「マッチョな企業」に埋もれたくない 有能な女性ほど社会的価値を求める? 

  SNSや震災の影響も

(東京毎日(ビューアー)2017年3月16日(夕刊)2面)

企業の89%「女性活躍進んだ」

(東京毎日(ビューアー)2017年4月3日(夕刊)8面)

女性管理職 日産1割超す

(東京毎日(ビューアー)2017年4月14日4面)

 

 女性が働きやすければ男性も働きやすい、も目安のひとつ。

パパ・クオータ 検討へ付帯決議 衆院厚労委

(東京毎日(ビューアー)2017年3月16日6面)

雇用保険法案が衆院通過、参院へ 育休最長2年に

(東京毎日(ビューアー)2017年3月17日6面)

はたらく さあ復職 役割話し合って 

●上司と事前面談を ●父親も働き方変更 ●職場理解得るには

(東京毎日(ビューアー)2017年3月19日19面)

待機児童「育休延長」も 厚労省新定義 自治体集計に課題

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日28面)

「育休・介護」週休3日 ヤフー、あすから

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日6面)

「育休延長」改正法成立 「女性活躍に逆行」の声も

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日(夕刊)14面)

はたらく 育休中の就労 労使に利点 

 ●復帰がスムーズに 「不定期、月80時間以内」なら給付金支給」●男性も休みやすく

(東京毎日(ビューアー)2017年4月3日11面)

 

 子どもの場合、働かせすぎには特にご注意を。

子役深夜労働 WOWOW労基法違反

(東京毎日(ビューアー)2017年3月2日28面)

WOWOWまた児童を深夜労働 10歳男児を午後10時まで撮影 社長が陳謝

(東京毎日(ビューアー)2017年3月10日28面)

 

 働きが増えているなら、対価もそれに見合うものに増えるはず。

日生、初任給引き上げ 10年ぶり 最大1万円

(東京毎日(ビューアー)2017年3月2日6面)

自治体非常勤に20年度から期末手当

(東京毎日(ビューアー)2017年3月8日5面)

成果に応じ賞与8倍差 シャープ 信賞必罰を徹底

(東京毎日(ビューアー)2017年3月14日8面)

賃上げ平均6270円 大手、中小が同率2.06%増 連合まとめ

(東京毎日(ビューアー)2017年3月18日7面)

夏のボーナス、小幅増?民間企業

(東京毎日(ビューアー)2017年4月16日6面)

青学一時金訴訟が和解 減額分3億7000万円支払

(東京毎日(ビューアー)2017年4月22日31面)

 

 働き方も増えるなら、働き方に見合った対価を決めてゆかねばならず。

同一労働同一賃金 待遇差 企業に説明義務 正規・非正規間 政府、法制化方針

(東京毎日(ビューアー)2017年3月8日(夕刊)1面)

正社員との賃金格差「合理的」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月24日28面)

国家公務員の退職給付見直しへ

(東京毎日(ビューアー)2017年4月20日5面)

 

 見合っているのか、見合うようにするのか、

なぜそうなるのかの説明と納得がお互いに求められます。

保育士 確保へ来月賃上げ 自治体7割「効果なし」 

 84市区町村調査「労働環境改善必要」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月28日)

介護職員の平均月給9530円増

(東京毎日(ビューアー)2017年3月31日6面)

ワタミ創業来初ベア 時間外労働も削減方針

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日7面)

最低賃金、3県ランク引き上げ

(東京毎日(ビューアー)2017年3月29日6面)

関電 残業代17億円未払い 2年間1万3000人分

(東京毎日(ビューアー)2017年3月30日(夕刊)11面)

 「未払い残業代190億円 ヤマト 3月期予想下方修正

(東京毎日(ビューアー)2017年4月19日9面)

 

こんな本も・・・

浄土真宗とは何か 親鸞の教えとその系譜』(小山聡子著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする