goo blog サービス終了のお知らせ 

はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

少ない

2025-06-30 | よもやまばなし働き方
熱中症対策義務化 職場での広がりは 
 大手は体制充実 一人現場に悩み

(毎日新聞(東京D版)2025年5月26日1面)

 クラクラする暑さのなか、半年ぶりの釣果は入梅イワシ。
畑作業もフラフラするが、涼しげなキュウリがよく採れる。
これらを食べて、ひとり熱中症対策。

 近所のプール、昨年だったら早いなと思っていたプレオープン。
今年はすでに夏本番、海開き前なので涼を求めて初入水。
屏風ヶ浦でのSUP初体験予定も。暑さストレスを吹っ飛ばせ!

ストレスチェック」を義務化 
 高齢者の労災防止へ 改正安全衛生法成立

(毎日新聞(東京D版)2025年5月9日17面)


 “ひとり”暮らしに儲けは少ない。
ただヒトとの交流も少ない分、義務も少なく煩わしさも少ない(健康ならば)。
そんな日々でも「もう一旗…」なんて思う日が来るのだろうか。

フリーランス法違反 初勧告 公取委、小学館と光文社に
(毎日新聞(東京D版)2025年6月18日17面)

くらしナビ―ライフスタイル―交流求めてスキマバイト
 ●孤独な在宅ワーク ●小さな成功体験

(毎日新聞(東京D版)2025年6月20日11面)

業務改善に残業代を パート従業員 味の素を提訴
(毎日新聞(千葉)2025年6月18日15面)


こんな本も…
手段からの解放』(國分功一郎著)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 底上げ | トップ |   

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よもやまばなし働き方」カテゴリの最新記事