はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

長~く(憲法第25条/国民年金保険料後納制度)

2013-05-03 | よもやまばなし社会保険
 5月なのに肌寒い日々。
その分、春の花々を長~く楽しめそうなものだけど、
華やかなはずの色合いが寒く映ってしまい残念!

憲法はいま 改憲案 動く国会
(東京朝日(新潟)2013年5月3日15面)

 年金が貰えるようになる65年以上生き長らえているせいか、
地味に映る憲法をもっと華やかに!ということでしょうか?

貧困となりあわせ 無年金 頼りは生活保護
(東京朝日(新潟)2013年4月10日27面)

 転職を重ねるうちに止めてしまった年金の支払。
70歳を過ぎ病気で収入が途絶え困った!のときに出てきた生活保護
でももし年金があればもっと自由に動けるのに…。

進まぬ国民年金「後払い
(東京朝日(新潟)2013年4月24日33面)

 後から払い直せば年金に手が届くことも。
10年までさかのぼれる仕組みが昨年スタート
たださかのぼりが長いほど額も大きくなるわけで、
そのおカネ、だれか貸してくれない?

年金2200万件未解明
(東京朝日(新潟)2013年3月27日7面)
年金支給漏れ 1300件・10億円
(東京朝日(新潟)2013年4月17日37面)

 支払った記録が無いことで少なくなったり貰えなくなっていること
もまだまだあるようで。そんなあなたへのキャンペーン実施中!

年金法案を閣議決定 厚年基金見直し 未納の主婦救済も
(東京朝日(夕刊)2013年4月12日7面)

 厚生年金に上乗せする基金は本来クニが賄うはずの部分も運用。
運用が難しいのにほったらかしだと、そもそも基金に入らなければよかったのに…
なんてことにもなりかねません。 

 年金もお世話になる憲法第25条にはこう書いてあります。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」(第2項
※例えば「国民年金法

 クニはすべてのヒトの生活を長~く見守ってくれているんですね。
でもそんなメンドウなことをクニはどうしてやってくれるんでしょうか?

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」(第1項
※例えば「生活保護法

 ミンナに権利があるからこそ、
クニは“大きな声”にだけ耳を傾けるわけにはいかないわけですね。

 憲法が地味なのは、イザというときには華やかに役立つ、
という安心の裏返しなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする