はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

長~く大切に(最低賃金/高プロ/離職率など)

2017-09-29 | よもやまばなし働き方

 講義が再開した勤務先。

学生にとっては長~い休みも、実習先への訪問の毎日。

学生にとっては週一かもしれないけど、こちらにとってはほぼ毎日。

研究室にいないからといって、長~い休みというわけではない!

 

金言 西川恵 テレワークの効用

(東京毎日(ビューアー)2017年8月4日3面)

サテライトオフィス拡大 通勤時間短く/経費削減 独創的な発想喚起

(東京毎日(ビューアー)2017年8月3日6面)

週休3日制 北陸電導入 来月から

(東京毎日(ビューアー)2017年7月25日4面)

 

 移動の最中に報告を確認したり作成したり。

自身にとっては電車やバスが即席オフィス?

 

トヨタ、残業代保証新制度 45時間超は追加支給

(東京毎日(ビューアー)2017年8月3日1面)

最低賃金25円上げ 過去最大 平均時給848円

(東京毎日(ビューアー)2017年7月26日2面)

 

 “オフィス”からの眺めは目まぐるしく変わり、どこまでが仕事でどこまでが息抜きなのか?

 

残業規制なら所得8.5兆円減 大和総研試算

(東京毎日(ビューアー)2017年8月22日4面)

退職金 返納分「差し引けず」教員採用汚職賠償金 高裁に差し戻し

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日31面)

民間給与0.3%増421万円 リーマン前水準には届かず

(東京毎日(ビューアー)2017年9月29日6面)

 

 節約した時間数、その結果は給料減の評価、

しかもこの春までさかのぼっての差し引き→ガックリ。

 

違法残業事件 電通の利益優先を指弾 検察求刑 

 大企業の責任言及 「残業減ったが今も家で仕事」「改革、今後も監視」高橋さん母

(東京毎日(ビューアー)2017年9月23日2面)

教員 タイムカード活用 中教審 長時間勤務改善へ提言

(東京毎日(ビューアー)2017年8月30日29面)

 

 減るのだったら最初から仕事しないほうがマシだった?

ヤマトを書類送検 福岡労働局 残業代未払い容疑

(東京毎日(ビューアー)2017年9月21日28面)

新国立建設 過労自殺か 現場監督 遺族が労災申請 

  残業月200時間弱 工期短縮迫られ

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日31面)

超過残業 セコムに勧告 渋谷労基署 指令役社員、協定超え

(東京毎日(ビューアー)2017年9月21日28面)

月197時間残業 是正せず社名公表 愛知労働局

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日26面)

運転手死亡 労災認定 長野労基署 「残業最長 月135時間」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月1日27面)

 

過労自殺 早い対策を ●開き直れるように ●漫画が共感呼ぶ ●サインを見逃すな

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日15面)

重要性高まる 心の労務管理 一般社員が検証  帝人

  「チェック」9割実施 環境改善6%どまり ストレス調査 年1回義務

(東京毎日(ビューアー)2017年7月23日9面)

休日は意識してリラックス ●サザエさん症候群 ●月曜日は危険集中 ●スケジュールも工夫

(東京毎日(ビューアー)2017年7月21日21面)

 

 仕事の中身で評価する、なんていうとカッコいいけど、

画像やペーパー一枚で大業績になるヒトたちと一緒にされてはたまらない?!

数の多さで評価されても…。

高プロ導入 反対意見付記 働き方改革法案「おおむね妥当」労政審答申 問題多い一括法案

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日2面)

宣伝担当 裁量労働制の適用外 渋谷労基署 ゲーム開発会社に是正勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日27面)

 

 形だけではムラだらけ。

働き方改革 まず厚労省から 8時一斉消灯

(東京毎日(ビューアー)2017年7月29日31面)

プレ金「月初め」検討 経団連会長「月末忙しい」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月12日6面)

日本人なぜ休み下手?「プレミアムフライデー」も今や「普通の金曜日」

 「皆勤賞文化」なくせ 有給消化しない企業には罰則を

(東京毎日(ビューアー)2017年8月31日(夕刊)2面)

長時間労働是正 企業が実態報告 労使がシンポ

(東京毎日(ビューアー)2017年9月23日4面)

 

 説き伏せたとしてもムダだらけ。

まず管理職の意識改革を 仕事と家庭生活の両立―WLB浸透目指し 職場環境改善へ 

 県が企業に社労士無料派遣

(東京毎日(新潟)2017年8月9日23面)

 

 とはいえ言いなりでは命を落とすのみ=ムリ。

「パワハラ原因」遺族が賠償提訴 宮城・消防士自殺

(東京毎日(ビューアー)2017年8月4日24面)

「パワハラで自殺」提訴 北九州市非常勤職員の遺族

(東京毎日(ビューアー)2017年8月29日(夕刊)10面)

「新入社員パワハラ自殺」東京地裁 遺族が三菱電機提訴

(東京毎日(ビューアー)2017年9月28日30面)

空自過労自殺、和解 大津地裁 国が遺族に7400万円

(東京毎日(ビューアー)2017年9月29日28面)

 

 ここはいっそのこと、自由契約で!

フリー就労 独禁法で保護 公取委検討 企業圧力に対応

(東京毎日(ビューアー)2017年9月3日1面)

 

 されどたまに受ける仕事(といってもグループ企業から)ですら買いたき。

経営者神ってるから仕方ない?

下請けへ支払い セブン不当減額 公取委が勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年7月22日31面)

消費税買いたたき、ニチイ学館に勧告

(東京毎日(ビューアー)2017年9月15日(夕刊)8面)

水説 中村秀明 人を大切にしない経営

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日3面)

 

 足りてないからといって、"重宝"がられても"重用"されるわけでは必ずしもなく、

退職行員の再就職 紹介 地銀64行が連携 転居先で即戦力に

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日6面)

「正社員不足」過去最高45% 民間・企業動向調査

(東京毎日(ビューアー)2017年8月25日4面)

クレディセゾン 全従業員を正社員に 人材確保狙い 2000人以上転換

(東京毎日(ビューアー)2017年8月15日4面)

パート主婦 争奪戦 外食、コンビニ 体験会保育所を設置 業務簡素化

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日7面)

 

 いつまで働きつづけなければならない?(←失われた○○年からの目線)

定年後 再就職に性差 「スムーズ」男7割、女4割

(東京毎日(ビューアー)2017年8月9日10面)

はたらく シニアが選ぶ派遣の道 ●4年で倍以上増加 ●「仕事ありがたい」 ●今後も伸びに期待

(東京毎日(ビューアー)2017年8月28日11面)

「女性・60歳以上も労働を」「人づくり革命」会議グラットン氏が提言

(東京毎日(ビューアー)2017年9月19日7面)

はたらくマネー編 定年延長 シニアに活躍の場 

  ●知識や経験生かし ●人生の予定を変更 ●企業の18%が「廃止」「65歳以上」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月18日11面)

日生 定年65歳に延長 21年度導入 1.5万人が対象

(東京毎日(ビューアー)2017年9月6日7面)

公務員 65歳定年 政府検討 段階的に引き上げ

(東京毎日(ビューアー)2017年9月2日1面)

 

 ヒトから言われるのもキツイけど、

「労災休職で解雇は有効」最高裁確定

(東京毎日(ビューアー)2017年8月1日28面)

交通事故で障害、退職扱い 復職求め男性提訴へ 日東電工

(東京毎日(ビューアー)2017年8月17日27面)

はたらくマネー編 就労不能の危機に備え 

  ●多様な民間保険 ●人生設計に沿って ●心の病対応 限定的

(東京毎日(ビューアー)2017年9月25日13面)

障害者 大量解雇相次ぐ 事業所廃業 補助金厳格化影響か

(東京毎日(ビューアー)2017年8月23日27面)

都労委「アリさんマーク」の不当行為認定 再発防止の確約書 全従業員の自宅へ

(東京毎日(ビューアー)2017年8月24日31面)

非正規格差「一部違法」日本郵便に賠償命令 東京地裁 「同一賃金」後押し

(東京毎日(ビューアー)2017年9月15日1面)

 

 ヒトから任された機械に言われるのはもっとキツイ。

「先進技術で賃金増える」内閣府調査 企業の3割 回答

(東京毎日(ビューアー)2017年8月18日4面)

アクセス AIの指示で働けますか 業務効率アップ助言 痛烈ダメ出しも 問われる「生きる」意味

(東京毎日(ビューアー)2017年9月3日3面)

 

 面と向かってやり取りし続けることがはやり大切ということか。

アクセス「議員の産休」ダメ? 「義務果たせ」強いバッシング 識者「公人に献身求めすぎ」 豪では議場で授乳も

(東京毎日(ビューアー)2017年7月24日2面)

妊娠医師に「非常勤で」 大阪・医療センター 部長を厳重注意

(東京毎日(ビューアー)2017年7月25日(夕刊)11面)

人材育成 日本17位 女性の社会進出に課題 130カ国中

(東京毎日(ビューアー)2017年9月18日3面)

企業型保育所2万人増 政府発表定員計7万人に 今年度末 整備の要件緩く安全性に懸念も

(東京毎日(ビューアー)2017年8月16日25面)

有給で6週間の育休可能  日本マイクロソフト、男性取得促す

(東京毎日(ビューアー)2017年9月5日(夕刊)5面)

ものづくり女子へ訓練支援 

  ●分野拡充、受講者増 ●企業側も高評価 ●託児制度も奏功 ハロートレーニング「急がば学べ」

(東京毎日(ビューアー)2017年9月2日13面)

 

均等法前の運動 映画に 山上千恵子監督「たたかいつづける女たち」 

 ●保護も平等も必要 ●願った制度に遠く ●今日の課題も提示

(東京毎日(ビューアー)2017年8月17日15面)

 

特集ワイド 平成の今こそ あえての社員旅行 若手がけん引 チーム力向上 創造性刺激

(東京毎日(ビューアー)2017年9月8日(夕刊)2面)

はたらく 「朝活」で業務効率アップ 

  ●体験談語り合う ●生産性向上に直結 ●より良い活用模索

(東京毎日(ビューアー)2017年9月4日13面)

はたらく 社員食堂 健康志向へ変化 

  ●打ち合わせ利用も ●企業イメージ向上 ●生産性向上に効果

(東京毎日(ビューアー)2017年8月21日9面)

 

  これからのヒトたちが自信をもって歩んでいくためにも(自分も含まれるのカシラ?)

雇用改善、4年連続で就職が上回る

(東京毎日(ビューアー)2017年8月24日28面)

大卒者の32%、3年以内に離職

(東京毎日(ビューアー)2017年9月16日6面)

成績、履修歴データ登録 企業向け分析 学びの跡 採用に活用 取り組む姿勢確認

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日(夕刊)10面)

はたらく インターン 6年間で18倍 ●教育的側面強く ●キャリア考える場 ●早期支援に動き

(東京毎日(ビューアー)2017年8月14日9面)

 

こんな本も…

カラー版 最後の辺境-極北の森林、アフリカの氷河』(水越武著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする