はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

フクシ(危険有害業務/雇用調整助成金)

2011-05-21 | よもやまばなし働き方
下着のぞき部屋 少女雇用の疑い
(東京日経(夕刊)2011年5月18日15面)

 タイトルどおりの事件、
店そのものが問題ではなく少女が問題とのこと。
記事の少女とは女子高生とのこと、
労基法の最低年齢(15歳年度到達末以前)は超えてる(労働基準法第56条)。ナゼ

 答えは危険有害業務だから。ホウリツにはこう書いてあります。
「満18歳に満たない者を
…安全、衛生又は福祉に有害な場所における業務に就かせてはならない」
(労働基準法第62条
スズキが勉強したテキストにも、自分で“福祉”の文字にマーカーしてました。


30キロ圏 休業助成なし 「なぜ除外」企業不満
(東京朝日(新潟)2011年5月10日4面)

 社労士会の業務説明会へ行く道すがら、参考にと久しぶりにハローワークへ。
弁護士会と合同での被災者向けの無料相談会も予定されていたため
(直近のものは残念ながらキャンセル
震災関連基本手当助成金の情報を、と思ったからです。

 記事によると、避難指示で仕事を創れない社長さんが
社労士のところへ不満を抱えて多く訪れているとのこと。ナゼ
 社長さんが手続きしたい雇用調整助成金は、休業手当を助成することで、
経済上の理由で仕事が減ってもクビを増やさないためのクニのバックアップ策。
ところが同じクニが出す避難指示は、景気悪化といった経済上の理由ではない
とのことでハローワーク受けつけない というのが答え。

 雇用調整助成金は雇用保険法に基づく仕組み。
このホウリツには目的としてこう書いてあります。
「職業の安定に資するため…労働者の福祉の増進を図る」
(雇用保険法第1条


 フクシってなに?心がけ??だれが勝手に決めてしまうのなら何のためのホウリツ???
シャカイあってのホウリツ、フクシにもシャカイを!と思いながら、
“社会”福祉の学校という、いまだ慣れない社会(会社?)でぼちぼちお仕事してます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ、燦々(さんさん)と(年金保険料免除)

2011-05-10 | よもやまばなし社会保険
 4月末、連休前にもかかわらずATM前にはすでに長蛇の列
今年の暦、連休をうまくつなげば10連休。
(スズキは昨年同様今年も♪ラ・フォルジュルネ♪へ出かけたり)
4月のお給料、手数料も気になる休日になる前に下ろす列だったのでしょう。
そこでこの春、生まれて初めてお給料をもらうヒトにアドバイス
5月のお給料、減ってもビックリしないように(!?)。
というのも、社会保険(厚生年金や健康保険)料は翌月末が納める期限
なので4月分を5月のお給料から引く社長さんが多いため。
同じ額を社長さんも負担していることもお忘れなく。

厚生年金など保険料 被災事業主 負担免除
(東京朝日(新潟)2011年5月7日5面)

 社会保険料はお給料が(ゼロ)でもカイシャにいる限り払う必要があることも。
というのも毎年7月に計る額(標準報酬月額)で年間の保険料を決めるため(定時決定)。
お給料は同じヒトでも増えたり減ったり。毎月毎月とても計算できません
保険料を納めるのは社長さん、免除の決まりもありません(除く育児休業時)。
社長さんも被災者、それでも払え、とならないようにするのがこの記事。

主婦年金追納 直近10
(東京朝日(新潟)2011年5月4日4面)

 厚生年金を払っているお相手(配偶者)の多くは
国民年金の第号被保険者。保険料はそのお相手持ち。
ところがカイシャをやめたらお相手とともに第1号被保険者。
国民年金は保険料を免除することもできるけど(被災の場合も)、手続きしない限り未納扱い。
記録は号のママ、でもジツは未納だった、なんてことも
免除したヒトの追納の考え方を使って
未納でも10年分まで納めることができるよう考えたのがこの記事。
201年度から年間に限って認められるもよう。
10年に(ゼロ)を足して“10年安心の年金”となるかどうか。

~~~
 知ったかぶり から始まったこのブログも10回目、そして年目へ突入。
すでに延べ0,000人以上の方々にご覧いただいておりますが、
引き続きボチボチとご贔屓(ひいき)のほど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートライン(労働者性/求職者支援制度)

2011-05-02 | よもやまばなし働き方
個人事業者にも団交権 最高裁、労働者と認定
(東京朝日(新潟)2011年4月13日34面)

 新年度、震災で延期になっていたメンタルヘルスの勉強会に参加。
忙(せわ)しないこの頃、入社した新人クンを先輩が世話(せわ)できずバーンアウト
なんてことが結構あるとのこと。
 記事は入社したと思っていたカイシャが実は自分のカイシャではなく、
ヒトリ社長(=個人事業主)にされていたもの。
社長さんには雇用保険労災保険も不要、カイシャはおカネがかからない!
でも働くヒトにとっては泣きつくトコロがない
裁判でカイシャの労働者としてようやくスタートラインに立てたのです。

消防法や労基法 柔軟に 経団連が規制緩和案
(東京毎日(新潟)2011年4月21日2面) 

 勉強会では過労も話題に。
震災で仕事が止まってしまったトコロがあれば、急に忙しくなったトコロも。
この災害時、電気もヒトも足りないので、
ラインを滞りなく動かせるようでものように働かせられるようにと提案。
ただヒトは機械ではないので…  

「過労で糖尿病」提訴へ 元調理師男性労災認定されず
(大阪朝日(夕刊)2011年4日16日11面)

 過労も生活習慣になると、仕事なのかプライベートなのかラインうやむやに。
でもカラダが壊れてしまっては元も子もありません。

震災解雇「不当」提訴へ
(東京朝日(新潟)2011年4月17日26面)
就労支援 民間も可に 厚労省、避難所での要件緩和
(東京朝日(新潟)2011年4月7日5面)

 お仕事のシロクロ線引きも大切、
と同時にクロシロに変えていくことを場合によっては考えることも。

求職支援制度 可決
(東京朝日(新潟)2011年4月28日7面)

 シロクロつかずグレーなままでもお仕事につながる支えが必要。
雇用保険が切れたヒトにも、
そもそもなかったヒトも同じスタートラインに立てることを!

※『ダンダリン一〇一』(原作:とんたにたかし 漫画:鈴木マサカズ)
シロクロつける線引きにかかわる労働基準監督官のマンガ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする