すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

夢破れし者へ歌を届ける

2018年03月21日 | 雑記帳
 開演前の案内で「皆様もどうぞをお買いください」という声に、会場から笑いが漏れる。まあ「宝くじ文化公演」なので当然か。すると、この会場に集う者は皆「夢破れし者」かと気づく。その痛手を癒すために、せめて夏川りみの歌声と京都フィルハーモニーの調べに耳を傾けてくださいと…そんな訳はないか。



 久しぶりの生演奏鑑賞、楽しみにしていた。京都フィルは室内合奏団なので十数名だったが、それなりの手慣れた演奏だったと思う。「カノン」や「風と共に去りぬ」等、弦楽器の良さが十分堪能できた。反面、少人数で「ロッキーのテーマ」を奏でられても、なんとなくフライ級という気がしたことも正直なところだ。


 夏川りみの歌は、アンコール2曲を入れて全9曲。まあ妥当なところか。沖縄愛にあふれた選曲だった。特に最後の『』は、最初にマイクなしで手話つきの部分が効果的で、物語のある構成だった。5年ぶりの新曲『あしたの子守唄もいい歌だ。Youtubeで出だしだけ聴くことができる。サビの部分がいいのにねえ(笑)


 『童神~ヤマトグチ~』は懐かしかった。この曲の本家、古謝美佐子が我が町に来てから、もう15年ぐらいになるか。あの折にシングルCDを数枚買い求め、もうすぐ赤ちゃんが生まれる知人たちにプレゼントした気がする。自分にとっても、孫を授かった現在かなり沁みてくる曲。本家の「ウチナーグチ」もいいなあ。


 前に耳にしたことはあったが、『黄金の花』という歌も名曲だ。岡本おさみが書いたその詞は「黄金でその目を汚さないで/黄金の花はいつか散る」「黄金で心を捨てないで/本当の花を咲かせてね」と世の人の金銭欲、物欲を嘆く。ああ実に「宝くじ文化公演」にふさわしい(笑)。夢破れし者たちに、その夢の質を問う。