【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

フェアウェイウッドだよ~

2020年05月01日 22時56分25秒 | ゴルフ

フェアウェイウッドだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のゴルフクラブに関する不思議

2020年05月01日 19時59分17秒 | ゴルフ

 

<time datetime="2019-06-10T00:00:10+09:00">◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります</time>

 



どうして 気にならないのかしら と
強く思うのです。

良い悪いのかかわらず
現在のスイングの主流は
ヘッドを返す、シャフトをしならせてしなり戻す
 フェースローテーション全盛時代
 です。
  私は思いっきり否定派ですけどね・・・

ヘッドを返すにしても
シャフトをしならせてしなりもどす
にしても  ヘッドの大きさ⇒重心距離 
シャフトの硬さ~柔らかさ によって
その動作のスピードや加減や加速ポイントなど
違い、差が有ると思うのです。


重心距離の長いモノの方が
ヘッドは開きやすいですが
ヘッドは閉じにくいです。
シャフトの柔らかいモノの方が
ヘッドは開きやすいですが
ヘッドは閉じにくいです。

重心距離の長いモノは
シャフトはしならせ易いですが、
しなり戻しはし難くなります。
シャフトの柔らかいモノ方が
シャフトはしならせ易いですが
しなり戻しはしにくくなります。


重心距離長い✖ シャフト柔らかい✖
重心距離長い✖ シャフト硬い◎
重心距離短い◎ シャフト柔らかい✖
重心距離短い◎ シャフト硬い◎


ざっくり ですけれど
ヘッドの返し・シャフトのしなりしなりもどし
のし易さはこういう関係です。


IMG_0591

(アイアンの事情)
デフレや世の風潮
ゴルフの平均年齢はどんどん上がっていますが
スチールを使えるかものあこがれ・願望から
アイアンはスチール以外選択肢なし にまでなりました。

✋まあ そこは予算有り、あこがれあり、好みあり
ですから 可でも不可でもありません。

軽量スチールは素材の強化によって、
より手元を薄く軽くする強く で成り立っているが故に
重いヘッド・重心距離の長いモノを嫌います。
グラファイトのモノと比べると 0.5~1インチ短めで
ヘッドも軽めです。

(ドライバーの事情)
ルールの制限、
ヘッドの体積の制限 ⇒これを視覚的に改善するため、シャロー化
モーメントの最大値 ⇒シャロー化
飛距離を造る要素の制限が多くかかっているので
46インチが一般化してきてもいます。

ロフトやフェース向きの変更などの
 ネック廻りをいじくれる のし易さ
サイドのあるディープな形状よりも
シャローの方が圧倒的に製造が楽ですから
シャローなドライバーヘッドの流れは止まりません。



46インチの長さになった
大型のシャロー 👉重心距離の長いヘッド
飛ばすために やむを得ず 柔らかくしたウッドシャフト

小振りになったアイアンヘッド
軽量スチールという ウッドと比べると格段に硬いシャフト

このギャップは年々開いている感じがしてなりません。


ヘッドの返し、シャフトのしなりしなりもどし
 これにクラブの長さを加えると
クラブ長い✖ ドライバー✖
クラブ短い◎ 9番アイアン◎ です。

クラブ長い✖ 重心距離長い✖ シャフト柔らかい✖
クラブ短い◎ 重心距離短い◎ シャフト硬い◎


現在の ドライバーとアイアンの噛み合わせ は
ゴルフ史上 一番遠い関係にある、
まったく 別なモノ と言って良いと思います。
このままでは ウッドとアイアンは別々な打ち方も
必要になってしまうほどです。




現場 で考えると
2ショットを1ユニットとして
OBで連続二回ドライバーを使うのと
ドライバー ⇒ アイアン を使う回数の方が
断然、圧倒的に多いはずです。

どのドライバーが良いとか 悪い 好き嫌い
これも重要ですけれど
この ドライバーとアイアンの噛み合わせの良し悪し
はスイングやタイミング、そしてミスにも直結する筈で
それって 気にならないのでしょうか?
IMG_0590

不思議というか
このドライバーが合ってるとか 合ってないとか
それを選べる、判別出来るんなら
その 噛み合わせの差もわかるんじゃないですか?
逆に言うと その噛み合わせが感じられないのに
どうやって ドライバーの合う合わないを判別してるんでしょうか?
なぞ です。

良い球とか、より距離であるのならば
その ドライバーとアイアンの噛み合わせは
必ず 結果に直結するので
その噛み合わせの悪さは分かると思うんですけど
いったい ぜんたい 何がクラブの判別基準なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿◇進化版L型ブリストルパター

2020年05月01日 16時37分08秒 | ゴルフ

<time datetime="2019-06-10T17:24:45+09:00"> </time>


店主の依頼を受け、コースで進化版ブリストルパター
テスト飛行をして参りました。
004

まず、練習グリーンで 旧タイプと進化版双方を
それぞれの距離感とタッチを確かめてみたのですが、
一番驚いたのは
進化版は『思った通りの方向に打てる』ということです。

進化版を打って初めて感じたのですが、
旧タイプは弾いて打ってしまうので
ボールの転がる方向とパターストロークの方向が
一致しないのです。
003

進化版の方は店主の
言う通り
笑ってしまうほど 思ったところに転がります。

その違いはあまりに大きく
ちょっとびっくり。

友人から市販の高名なパターを借りて
比較してみましたが、
市販の軽~~~いヘッドの硬~~~いシャフトのそれだと
まず 思ってる通りに飛びません。
『パターは飛べばいい』というものではないかも
なのですが、ボールの転がりが悪く
転がりの初速は速いのに届かない、、、
目標手前でいきなりブレーキがかかってしまう具合に
なってしまい、ボールの転がるスピードで
距離感の把握がとてもし辛いのです。

届かせようとすると
無意識に弾くような感じになってしまい
今度は思ったところに向かってくれません。
これは入らないよね、、、

進化版のL型ブリストルは飛びます。
もとい、良く転がります。
002

良く転がるのですが、
ボールの速度はとても遅く
ゆっくり転がりますが、減速もゆっくりで
ゆっくり遠くまで転がる感じです。
とってもナチュラルな感じです。

パターヘッドを動かしたのと
ほぼ同じ速度で転がり始めるので
練習を始めて、すぐに距離感には慣れました。
ボールの速度感に慣れてしまえば
思った距離を打つのが非常にやさしいです。

小さなストロークで済むので安定感もいいです。

旧タイプのL型ブリストルはもう4年も使っていますから
感じはすぐにつかめましたが、
なにより その方向の作りやすさの違い
『ボールはこんなにも思った通りのところに出せるんだ』
ということに本当に驚きました。

言いたくはありませんが、
このインチキさ加減と比較すると
市販のどのパターもイップス製造機とか、
パタくそ(パター下手くそ)製造機と呼べるんじゃないかと
思いますね。

これは、、、まずい代物です。
いずれ、ルール違反になるか心配するほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする