しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

豪栄道と安美錦の“五月の風”

2015-05-12 13:11:00 | スポーツ、オリンピック
 夏場所の二日目、今の季節の風のようなさわやかな土俵を見ました。
 取組も終盤の、大関・豪栄道と前頭二枚目・安美錦の対戦でした。
 勝負は立ち合い間もなく、豪栄道のはたき込みで決まったのですが、目をみはらされたのはその直後のことでした。
 安美錦がつんのめって土俵を割り、下へ落ちようとするのを、豪栄道がうしろからまわしをつかんで止めたのです。
 こんな場合、ダメを押すためにうしろからもう一発ドンと突くというのは、これまでに何回も見てきましたが、引き止めるのを見たのはこれが初めてでした。

 土俵は土を相当に高く盛って造られています。
 勢いがついたまま転落して大ケガをした力士を何人も見てきました。
 それで関取人生を縮めてしまった人も少なくはありません。
 そんな危険が豪栄道の頭を一瞬かすめて、思わず腕を伸ばしたのではなかったでしょうか。

 近年は外国人力士がふえるにつれ、土俵の上にも、とにかく勝つ、なりふりかまわず勝つ、という風潮が顕著になってきたように思えます。
 もとをたどれば神に捧げるためにおこなわれた相撲ですが、祈りの型も清めの型も、いまはただ形式として残っているだけのようにしか見えません。
 まあ、娯楽としてのプロスポーツですから、そのことに目くじらを立てるつもりはありませんが、ただ国技とまで言われる相撲が心をすさませるような殺伐(さつばつ)なものになっては寂しいと思うのです。

 
 豪栄道も安美錦もふだんからさわやかな雰囲気をはなつ力士で、もともとぼくはふたりとも好きなのです。
 ですから、ああ、やっぱりこのふたりだからこういうことも起こるんだなあ、とも思ったのですが、ほんの一瞬、土俵の隅に吹いた、深くて大きくて、そして救いにきらめく薫風でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美学に敗れた白鵬 | トップ | 悲しき猿芝居…集団的自衛権 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ、オリンピック」カテゴリの最新記事