goo blog サービス終了のお知らせ 

Okoshiロード練習日記

~ 挑戦あるのみ!~

なな練

2011年12月17日 | なな練
走行距離 64.4km

ボトルの水が凍ってたので、予報通り氷点下だったもよう。
そんな中でも盛況。二班に分かれ(?)、第一は10名ほどで。
ペースは終始緩め。なのに、カンナ以降、自分以外は出入りが激しい。
オフとはいえ、正直皆さんかなり走れてない感じ。
ということで、とにかくペースを作ることに専念して最後まで。
うーん、もうちょっと皆でじっくりきれいに回して走れると良いのだが。

そして本日も絶好の大掃除日和!
練習よりがんばったかも。。

なな練

2011年12月11日 | なな練
走行距離 62.1km

今朝は10名ほどで。
昨日より若干冷え込み弱く、その分だけ多少体が動くような?
しかし序盤はストレスフルなローテ。。
カンナ中盤になるとローテ守れるのが自分だけになり、なんだか更に走りづらい展開に。
そしてダラ坂後半で淡々と引いたら、FOCUSな方と二人だけになり、後はそのまま二人で回して最後まで。
ラストはもう一方が前に出てこなくなったので、たね屋坂をペースで引いて、そのまま先行スプリントして終了。

で、本日の大掃除は全ての窓、網戸、サッシまわり。
ぴっかぴかになってメチャ気持ちいい!
でも先は長いなあ。。

なな練

2011年12月10日 | なな練
走行距離 63.4km

気温0度?の中、8名でスタート。
とにかく寒くて、体がガッチガチ。
カンナ以降、ローテ外さないのはK林さんと自分の二人。
でも身体は凍りついたままな感じで、全く動いてくれなかった。
しかもたまにローテ入ってくる方々は妙に上げてくるのでキツー。。
なんとか最後まで気持ちで走り、ラストは後ろの気配が消えるまで無理やりもがき切ってゴール。
終了後の帰路も、寒くて寒くて仕方なかった。
明日はインナーをもう一枚追加しよ。。

なな練

2011年11月23日 | なな練
走行距離 68.5km

濃いメンツ4名でスタート。
朝から唐揚げなんぞ食べてきたせいか、お腹の調子が・・・。
そんな中、カンナで3人になり、更にGくんの上げ上げにヤラれて、久々苦しい走り。
ダラ坂後の林道では、キチガイトラックにおもいっきり幅寄せされて、
右肩~右腕・右手をぶつけられるも、踏ん張ってなんとか落車は回避。
(当て逃げキチガイさ~ん、あれは殺人未遂だからね。)

暫くブチ切れながら走ってたので、その間苦しさ半減したような?
ド平坦で稽古?つけてくれたGくんも二回目ダラ坂で力尽き、N原さんと二人に。
終盤せっかく調子が戻ってきた感触だったけど、最後は失敗スプリント。
ギヤ選択軽過ぎて伸びず、僅かに差されてのゴール。

帰宅後、右肩になんか違和感。
まあこれで、レースで当たり負けすることはないだろう。。。

なな練

2011年11月20日 | なな練
走行距離 64.4km

完全ウェット。11名でスタート。
周回入り後も路面コンディションが悪すぎなので、無理せずジャブ程度の仕掛けだけ。
そんなこんなでペース自体は緩めだったが、皆乗れてないのかどんどん人数減っていく展開に。
後半は3~4名でのローテ。
終盤も変わらず踏める感触が続き、かなり余裕を持っての先着ゴール。

帰宅後なんと、替えチューブ&ポンプ一式を忘れて行ってた事に気付く・・・。
昨日、ローラー時に外して、そのままだった。。(こんなこと初めて。)
パンクしなくてよかったぁ~。。

なな練

2011年11月12日 | なな練
走行距離 69.2km

完全ウェットの中、5名でスタート。
千切り合わず皆でじっくり走るつもりでいたのだけど、カンナでは二人に。
ダラ坂で後ろの気配が消えてしまい、そこから独走。
完全に後ろが見えなくなって気が抜けてしまったけど、
二周目から気持ちを入れ直し、しっかり踏んでゴールまで。

前輪スローパンクしていたけど、計3回空気入れ直しただけで家まで持ってくれた。
ちょっとラッキー。

なな練

2011年11月03日 | なな練
走行距離 69.5km

今朝はなんと、T野さん・N原さんと三人。
快速根性ローテで、誰も一度たりともローテを飛ばすことなく、ラストのたね屋の坂上まで。
いつもと一味違った、高強度な練習ができた。
最後は早めに踏み出し、もがき切っての先着ゴール。
たった3人でAvg.38km/h乗せは、相当速い。



今日はフォーゼショー。

なな練

2011年10月29日 | なな練
走行距離 74.7km

久々の練習会は10名でスタート。
厳しい展開にしようと要所で仕掛けてみるも、みんな反応してきてくれない。さみしー。
それでも徐々に回せる人は減っていき、後半はT野さん・K林さんと3人メインで。
周回終えるといつの間にか4名だけになっていた。
手賀の丘越えてからも良い感じに踏めて、最後はロングスパートでの先着。
この気温の割に、結構身体が動いてくれた感じ。

なな練

2011年10月02日 | なな練
走行距離 71.7km

・15名程でスタートし、いつもよりハイペースなアプローチ。
・カンナ入って更に上がり、S谷さんのアタックで一気に周団崩壊→ S谷さん・M地さん・大越で抜け出し。
・ダラ坂前で後続数名が合流→ ダラ坂で自分が上げて、ピークから更にアタック→ Hさん・M地さんとの3人逃げ完成。
・良い感じで丸一周以上逃げ→ なんと二周目ダラ坂過ぎで、S谷さん&Gくんペアが追いついてくる。
・手賀の丘の坂でGくんが不意打ちアタック→ フラット区間で4人で猛追し、やっと吸収。
・ラストはS谷さんの牽引から、Hさんとのゴールスプリントになり、半車輪差で先着。
・展開濃くって最高におもしろかったあ!!

成田練

2011年10月01日 | なな練
走行距離 112.8km

M岡さんプレゼンツの6時発成田練に参加。
6名集まり利根川ルート。(CRは所々の区間、震災でダメになってた。)
で、下総FP近くの周回コースへ。(キツイ登りが二箇所ある、一周6kmの実に素晴らしいコース。)
毎周回、二つ目の登りの後は一旦皆の合流を待って再スタートする。という事で、今日は5周回?

なんとか三本逃げ切って、時間な自分はそこでお先に離脱。
単独帰路は追い風で速ー。お陰で余裕を持って帰宅。
それにしても、しっかりした登りのあるコースはやっぱり(より)練習になる。
手賀沼ド平坦ばかりでなく、こういうコースで普段からもっと頻繁に練習したいもの。