goo blog サービス終了のお知らせ 

Okoshiロード練習日記

~ 挑戦あるのみ!~

JBCF 群馬CSCロードレース

2013年04月27日 | レース
P1 DNF

たった4周で終了でした。
ただ、これでレースも最後だと思い、降ろされるまでとにかく全力を出し尽くして走り切りました。
ドンジリなのに、たくさんの声援、本当にありがとうございました!

国営ひたち海浜公園杯 兼JCRCシリーズ第1戦

2013年03月03日 | レース
Sクラス ?位

早掛けしすぎて、見事に沈没しました。
大集団に呑みこまれての最後尾ゴール。

コース難易度が易しすぎたお陰で、首は何とかもってくれました。
久々に最後までほぼ問題なく走れ、それだけに勝負を焦ってしまった感じ。
以前はこういう大集団スプリント、得意だったんだけどなぁ。
残るは本番(JPT)、数レースの予定。
最後までがんばろう!

高石杯 関東地域自転車道路競争大会

2013年02月03日 | レース


一般男子 決勝DNF

超短距離の予選は何とか誤魔化せましたが、
たったのそれで、首が完全に終わってしまいました。
決勝はスタートから激痛との闘い。
第三集団?で死ぬ気で粘りましたが、11周目に入ったところで強制終了となりました。
今が大底と信じてやっていきたいです。

ツールドジャパン西湖ステージ兼JCRC第7戦

2012年11月11日 | レース
Sクラス DNF

またもやレース前に体調を崩してしまい、それに追い打ちをかけるような激寒+本降りの雨・・・。
本気でこのまま帰ろうかと迷ったけど、応援団の手前もあってとりあえずスタートラインへ。

で、走り出してみると意外や意外、不思議となんだか走れる感!?
二周目にグッとペースが上がったのを機に、アドレナリンパワーか、更に調子が出てきて久々に研ぎ澄まされた楽しー感覚まで!
しかも気付けば、こんなコースで集団は一気に半分位までリストラされていて、これにはめちゃくちゃビックリ。

これはマジいけるかも、なんて色気付いてきた三周目後半の高速ブラインドコーナー、目の前で落車発生。。やめてー!
何人も転がっている間を奇跡のフルブレーキングで回避! できたかと思ったら、さすがにフルウェットに負けてしまいました。
最後に車体ごと流れ、逆向きになってガードレールへ。そしてステン。。

ほぼ立ちゴケ状態の全くの無傷だったので、すぐに立ち上がり速攻でチェーン直してゴー。
でも先頭集団はもう遥か彼方。そして単独走だと死ぬほど寒い。。
一度冷え始めると冷えってどんどん加速化していくようで、一気に低体温症の気配まで漂ってきてしまい、
自ら降りるのはかなり不本意だけど、冷静に決断。スタート地点まで戻ったところでやめることにしました。

車に戻ると、暫く体の震えが治まらず、思ってたより結構やばい状態。
珍しく最善の判断ができたかもです。おかげで家族一同無事に楽しく帰宅できました。

レースは残念でしたが、メインの前日の観光は快晴で、本当に最高でした。
紅葉、富士山とも、間違いなく人生NO.1です!


JBCF 美浜クリテリウム

2012年10月14日 | レース
P1 DNF
(チームポイント 102/個人ポイント 1)

パレード中の狭い上り区間、集団中段で落車発生し大パニック。なのに、なぜかお構いなくリアルスタート。
自分はギリで接触等は回避できたけど、もちろんゼロスタートでの追走。前は壮絶に上がってるし。。
死ぬ気でもがき続け、丸一周かけてやっと先頭集団最後尾に追いつくも、休む間もなく上り区間突入。
弱さ故、これで限界超えでした。せっかく追いついたっていうのに、ここで千切れてしまうという残念すぎる結末。
そのあとは後ろから来た小集団で頑張ってはみましたが、大した延命にもならず、じき降ろされました。

結局、今シーズンはずたぼろのまま終了。
そして、自転車を始めてから、初めて『進化できない』、というより『弱体化した』年となりました。
まあただ、年齢のせいではない事が自分で分かっているのが、唯一救いかもしれません。
なんとかして再浮上目指していきたいです。

JBCF タイムトライアルチャンピオンシップ

2012年09月02日 | レース


P1 91位
(チームポイント 450/個人ポイント 150)

16km、キツかった~!!
でもノーマルバイク・ノーマルホイールで、出し切りました。
順位的にはかなりアレでしたが・・・。

自分のポラールデータでは、
・16.2km
・24分18秒03
・Cad.93rpm(Max120rpm)
・Av.40.0km/h(Max50.1km/h)

スタート直後に突っ込みすぎたことと、強めの風に負けて、かなりケイデンスにムラが出たことが反省点です。
TTはポジションを含め、かなり奥が深そうですね。



(Photo by gg_kasai さん)


JBCF 湾岸クリテリウム

2012年08月18日 | レース


P1 予選2組 17位
(チームポイント 3/個人ポイント 1)

力及ばず予選落ちでした。
今更ながら、やっぱりプロは速い。。
でも久しぶりに良い状態でレースを走れたこと、そして子供達からの会場一の声援はほんと嬉しかったです。
(お陰でレース中、テレビ取材をされたそうです。)



そしてお父さんの朝一終了は、家庭的には「予定通り」??
レース後すぐに、お隣りのお台場合衆国へ繰り出しました。
いや~これがまた想像以上にキツかった~。。


JBCF 石川ロードレース

2012年07月15日 | レース


P1 DNF
(チームポイント 302/個人ポイント 1)

1周目裏の登り返しで早くも切れて、3周回走ったところでタイムオーバー。
石川の5分はほんとアッと言う間。。

体の具合も良くなってきていたし、例年と比べると涼しくって走りやすかったはずだけど、
蓋を開けてみたら、全くお話になりませんでした。
プロツアー序盤のあの壮絶な高負荷に対する耐性が、全くなくなってることを痛感。
厳しい現状ですが、諦めず練習していくしかないですね。


(Photo by gg_kasai さん)

JBCF 富士山ヒルクライム

2012年06月17日 | レース


P1 85位
(チームポイント 600/個人ポイント 100)

いよいよ追い込まれ、初めて強い痛み止めを飲んでのレースでしたが、
やっぱり全く身体に力が入らず、どうにもなりませんでした。
昨年の51分ジャストから、遅れること6分半超え・・・。
57分42秒。(何とかギリギリ完走できましたが。。)

ということで、来週の東日本ロードは出場を断念することにしました。
今年一番の目標レースだったので非常に残念ですが、現状の身体では仕方ないです。
もう開き直って、ゆっくり復活目指したいと思います。


(Photo by gg_kasai さん)