goo blog サービス終了のお知らせ 

Okoshiロード練習日記

~ 挑戦あるのみ!~

セマス守谷練

2011年11月13日 | セマス練
走行距離 68.8km

久々にセマス練。
8名(途中から6名)で、軽めにじっくりと。
お陰さまでスッキリ爽やか~な朝♪

そして本日、末っ子のデビュー戦!


セマス守谷練

2011年07月10日 | セマス練
走行距離 66.5km

寝起きから、熱中症明けのようなイヤ~な疲労感。
今日もうだる暑さだというのに、グダグダと出が遅くなってしまった・・・。
レースのダウン走だけにしようかと思ったけど、すぐに気が変わって久々にセマス練へ。
7時ちょいすぎに江戸川で合流して(大盛況でした)、利根川~守谷コースへ。
脚はなかったものの、マシンが昨日のレース仕様のままだったので、何とか気持ち良く回せたのでした。
メリハリきいた良い練習ができ、練習後はだいぶ気分もスッキリ。

セマス守谷練

2010年12月05日 | セマス練
走行距離 76.8km

セマス朝練は盛況でビックリ。
なかなか楽しかった。

そして、新型SEMAS。
ダウンチューブがかなり太くなって、どんなもんかと乗ってみると・・・
走り出してすぐに、思わず「なにこれ!」
掛かりが全く違う。踏むほどにおそろしく進む。
登りも超軽快。メチャクチャ気持ちいい。(特にダンシング。)
ジオメトリーは一緒なのに、全く別物マシンで本当に驚いた。
乗り換えて初めて気付いたけど、今までの旧型は自分にはやわらかすぎだったかも。
乗り味は硬くなったが、明らかにロスがなくなった感触。うれしい!

セマス守谷練

2010年09月19日 | セマス練
走行距離 63.2km
走行時間 2:20:46
最高心拍 178

疲れは思ったほどではないけど、木曜がレースなので一応リカバリー。
利根川CRを一往復してから江戸川手前でセマス守谷練グループに合流。
何年も顔を出していなかったので殆どがお初の方々だったけど、メチャクチャ懐かしいお顔も。
ヒラヒラお喋り→引き上げ作業をした後、皆さん休憩入るとの事で自分はそのままお先させてもらう。
帰路ようやく昨日のダメージ(筋破壊上乗せ系?)が結構あることに気付いた。

セマス長野自走練(深谷おかべ往復)

2009年08月14日 | セマス練
走行距離 174.7km
走行時間 6:11:12
最高心拍 ?

セマス森井店長企画の長野自走ツアーに途中まで引き役参加。
(午後仕事に戻るので100kmあたり?で単独折り返し予定。)

3:25出発、4:00三郷駅セブン集合。
お久しぶりな方&お初な方にご挨拶し、長野へ向けゴー。
メンツは浅野さん・安食さん・柏野さん・宮嶋君・山本さん・店長。
298号~第二産業道路経由で17号に出てひたすら北上。(旧道は失敗。信号多すぎ。)
北上と共にどんどん向かい風が強まっていき、抑え気味とは言え全引きは結構効いた~。
(道の駅おかべまで、家から90km。三郷から78km)

思ったより少し距離は短かったけど、うーん、まあいっか。
皆と休憩して記念撮影してから予定通りここで単独折り返し。
皆さんはここから先まだまだ。山越えもあるし、どうかお気をつけて~。

帰路は17号バイパス~125号~122号~78号~80号~江戸川~利根運河。
行田あたりまでは追い風スイスイだったものの、騎西町あたりから南東の風
(もろ向かい風)になってしまって、だんだんヘロヘロ。
それでも大分早め11時すぎに帰還。(おかべから84km)

それにしても埼玉はあれだけ暑かったのに、なぜか柏はメチャ涼しい。
程よい疲労で、淡々系の良いロングになったのでは。

セマス朝練

2008年03月09日 | セマス練
走行距離 103.9km
走行時間 3:43:17
最高心拍 188

新車お披露目にまだ行ってなかったので、超久々セマス朝練へ。
昨年7月以来。今日は玉クリだしちょうど良かった。
昨日の練習のダメージは気になる程ではない。むしろ体調は昨日より良い。

集合場所に着くと、人数少ない。もう3月だというのに・・・。
流山橋から小集団に分かれ、しんざかやまでアップ。というよりサイクリング。
しんざかや前で集合写真撮り、すぐにスピード練の?復路。

第一グループ、西口君、半田君、佐藤さん、自分の4人でスタート。
今日はスプリントではなく、出来るだけ長く単独逃げ切って強度高めたい。
風は弱い西風(横風)。

入りのスピードがイマイチ遅かったので、自分が先頭で少し上げたら
半田君が即ギレ・・・。あっという間に3人に。
1列ローテなので、先頭で引く時間、スピードは人それぞれバラバラ。
練習強度を落としたくない自分は、そこそこの強度で出来るだけ長く引いた。
今まで3人ローテだと回復しきれず、かなりキツかったはずだが、
2人が先頭の時のスピードが上がらないので必要以上に休めてしまう。

ようやく玉葉橋を越えたので、シッティングのまま様子見のペースアップ。
すると意外にも後ろ2人がすぐ千切れる。
なのでそのまま緩めず踏んで行くと、どんどん差が開いてしまった。
完全に一人旅になり、気合抜けして結構垂れてしまった気もするが、
それでも40km/hだけは下回らないように最後まで踏んで終了。
久しぶりにあされん走ったが、やはりチーム練として物足りないというのが
正直なところ。メンバーには悪いが・・・。

【セマスあされん復路】
走行距離 12.4km
走行時間 0:18:36
平均速度 40.2km/h
最高速度 53.4km/h
平均心拍 176(88%)
最高心拍 188(94%)
平均ケイデンス 104
最高ケイデンス 124

常磐道下で朝練は終了だが、そのまま単独ノンストップで~葛飾橋折り返し
~野田橋折り返し~利根運河~利根川~新大利根橋折り返し~運河、
と心拍70%強の一定ペースで気持ち良く走った。春を満喫♪

ボトル1本、補給一切なしで100kmもってしまった。