on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Ibanez MCシリーズ歴代ラインナップ

2015年04月03日 00時16分13秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
仕事の待ち時間中に暇だったのでこんなリストを作ってみました。

長年にわたり多くのバリエーションが存在するMCシリーズ。
微妙な違いが多くMC好きの私もどれがどれだか分からなくなる時もあったので、
Ibanezのカタログサイトなどを参考にリスト化してみました。
日本向けのカタログ海外向けのカタログで微妙にラインナップが違ったりしていて、
また、カタログ外モデルも存在する事から、
それらを出来る限り整理しリスト化したものです。

MCとはミュージシャン(musician)の略。
その名の通り世界中のベーシストから愛され海外での愛用者、マニアも多いのです。
MCシリーズだけで無く、兄弟機とも言えるSTシリーズ、RSシリーズも整理してみました。
RBになるともうキリがないのでRBについては割愛…(^^;;

でも、あくまで私が調べた範囲での事なので、
間違ってる処があるかも知れません。
また、各モデルの使用ミュージシャンは他にも沢山居ると思いますので、
皆さんどうぞコメント欄より随時指摘、修正お願いします。m(_ _)m



これ迄このブログでは初期型、後期型、最後期型…などとしていましたが、
ややこしいので、リストの様に中期型を加えて整理し直しました。
900、800は最初期型、初期型もピックアップ位置の違いが存在するので初期型-1、初期型-2に分けました。
カタログには出てこないSUPER-4ピックアップのハム仕様が存在したりもするので、
他にもまだ知らないモデルがあるかも知れません。
僕も知らなかったのがリストの最後にあるRS721。
海外向けですが1ピックアップのショートスケールモデルがあったんですね~( ̄O ̄;)

こんなのがあったはず!あるよ!って情報ドシドシお待ちしております!!!o(ʘ`ωʘ´)o!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Takamatsu Music Blue Fes 20... | トップ | 第16回 瀬戸内ヨーロッパ車ミ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DGB)
2015-11-26 15:34:03
MCベースコレクションすごいですね
Super 4も種類があって
磁石がたしかアルマックスから
アルニコに変わってます
磁石の表面を見ると違いがわかると思います
Re:Unknown (span_21)
2015-11-27 07:07:09
コメントありがとうございます。
磁石の種類があるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
音にも違いが有るのでしょうか?
今度じっくり見てみます。
SEKAIMON (hikky)
2015-12-21 21:57:26
今、SEKAIMONで、79年のIBANEZ MC900のナチュラルフィニッシュが出ています。出品はUSAからで、10万程。ちょっと入札には勇気がいるかも。
Re:SEKAIMON (span_21)
2016-01-04 20:55:13
コメントありがとうございます。
珍しいですが10万はたかいですね~(^^;;

コメントを投稿

楽器、音楽にまつわるアレコレ」カテゴリの最新記事