on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Echo7周年ライブ予告

2012年03月23日 00時20分00秒 | バンド活動
マスターまっちゃんのブログから丸パクリです。
 ↓
さて、早速ではありますが、筆不精のオイラが何故ブログを書いているかと申しますと、
我らがEcho、3月21日をもちまして7周年を迎えましたっ!!!!
それを記念致しまして24日土曜日に、最近とんとご無沙汰でありました「LIVE」を開催したいと思います。
それと同時に、日頃の皆様のご愛顧に感謝しまして、「振舞いテキーラタイム」を設けておりますっ!
なんと、その時間内はテキーラショット飲み放題っ!!!
そんな泥酔必至のLIVEにも関わらず、豪華なメンバーが集結してくれましたっ!!!

イカした出演者はコチラ↓↓↓
・コンセプト   http://flowershit.ashita-sanuki.jp/
・THE STOMP http://sound.jp/the_stomp/
・Diamondo http://www.diamondlily-peace.com/
・ダイセイ閣下  http://thunderbird-studio.net/  
・トギイシミライ
・Hi-Pines ←これ!
・Pillow Talkers
・ミレカン   http://www.millech.net/mirekan/
・やまだいくみとTame3’s

どうですか?この豪華なメンバーッ!!!!
しかも、相変わらず入場無料っ!!!
これは来るっきゃないっ!!!
って言うか来てっ!!!
みんなで乾杯しよっ!!!
ってかしてっ!!!


  Echo7周年記念Live「な、なんと7っ!?」

日時:3月24日(土) 21時位からやんわりと
場所:もちろんEcho
入場料:やっぱり無料(だけど一杯位は呑んでね)
特典:振舞いテキーラタイム有!

Echoの7回目の誕生日を、一緒にお祝いしてくださいねっ!!!
お待ちしておりまするっ!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回予告!

2012年03月18日 22時14分09秒 | バンド活動
次の週末は瓦町 echo7周年記念イベントに出没!
あの狭い店に9組くらいのバンドが入れ替わり立ち代わりLIVEします。
今回僕はHi-Pinesで!
ツッチーのギタボ。西森けんGのドラム3ピースでお届けします。



3人でやるのは初めてなので、
ツッチーの持ち歌を2曲セレクトし今日スタジオであわせてみましたが、
1回目の合わせで出来上がってました。
みんな上手い!かなりいい感じです。

今回僕はモダンな音色で行きたかったので、
Riverheadのヘッドレス5弦で挑みます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

3/24(土)夜PM22:00頃~
入場無料!皆様是非是非お立寄ください~♪
って... あの店はいれるんかな。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXPE ASTRAL UNIT & あがるた Live完遂

2012年03月18日 10時10分03秒 | バンド活動
昨夜は NomuRock Cafe でカワイさんリーダバンド「あがるた」のお手伝い。
「EXPE ASTRAL UNIT」ライブのフロントアクトでした。
http://www.nuexpe.com/home.html

あがるたは結成以来2回程ライブしていてベースは松原君が弾いていたので、
僕は関係無いと思ってたんですが、
今回、大打鼓盤でやったROVOのLANDをやりたいからベースで入って。
と言われ1曲だけお手伝いのつもりで入りました。

LANDは32小節のフレーズを超スローなテンポから徐々にテンポアップさせて行く何とも珍妙な曲で、
最後指がついて行けなくなるくらい早くなるまで21分掛けて演奏するっていう...
大打鼓盤では時間の都合で10分くらいに縮めてたので、
カワイさん、kenちゃん、戸田さんはちゃんとフル尺でやりたいって思いがあったらしく
今回あらためて、あがるたで再現と言うことだったみたいです。

で、松原君もせっかく居るんだしウッベを弓で弾いてツインベース体制。
kenちゃん邸のスタジオで練習する時、松原君がメインでエレベ弾く時も、
邪魔にならないところでちょいちょいベースを被せていたらなんかツインベースが気持よくなっちゃって、
1曲だけのつもりが結局全曲弾いてしまいました。

あがるたの演奏についてはたぶん練習の時を含めて最高のまとまり具合で、
弾いててとても気持がよかった。

以下セットリスト(カワイさんのブログみて初めて曲名を知ったと言う....)
--
0:Pekka Pohjola のなんとかっていう曲の一部(苦笑
1:What It Is - Miles Davis(本当はJohn Scofield?)
2:LAND - ROVO
3:Retrovision - MAGMA
--
フィンランド~イギリス~日本~フランス 音楽の旅....だそうです。

(あがるたメンバー)
KAWAI synthesizer /戸田 guitar/BEN guitar/MATSUBARA E&Ac-bass/span21 E-bass/ken drums



フレーム入り切らなくて切れていますが右端に松原君。
僕は左端に居て左右の端からベースでメンバーを挟み撃ちしているカタチ。
コレが結構よくてふたつの低音が上手く分離できたんじゃないかと。。。



今回僕は足元のエフェクターは無し!
IbanezのMC-924 Limited Edition を PETERSON BASS ACE 100に直で演奏しました。



で、本命の「EXPE ASTRAL UNIT」さんの演奏なんですが、



なんて気持いい....
シンセのループ音に次々重ねられて行く音がめっちゃ心地よくて。
音のリラクゼーション。癒し。肩の凝りも解してくれる様なマッサージ効果まで期待で来そうな。。。
ギター、Key、Drum、Perの4人での演奏なのですが、
ループにエフェクト音を使いまくり、



こんな、自前のPAセットまで持ち込み!!!
デジタル機材を真空管つかって暖かく豊かな音色に変換してるみたい。
ギターのyoshitake氏の足元(画像撮ってなかった!)はもうエフェクターだらけで、
ボードが3つくらい扇形に取り囲むように配置されていましたね。

いままで接したことの無いタイプの音楽だったのですが、
とても好ましい音でちょっと衝撃的。
僕もフレットレスベース....かE_Per持ってたら乱入したいくらいでした。

ちょっと、こんなのもやってみてもいいかも。
そんなことを思った夜なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE告知!「あがるた」&「echo7周年」

2012年03月15日 23時37分00秒 | バンド活動
まず今週末3/17(土)の夜です。
カワイさんのリーダーバンド「あがるた」に混じってライブします。
全然知らないのですがEXPE ASTRAL UNITってバンドのオープニングアクトです。
場所はNomurock Cafe OP18:00 ST18:30です!
入場無料なんでお時間ある方はどしどしお立ち寄り下さい。

そして翌週3/24(土)夜PM22:00頃~順次
瓦町 echo7周年記念ライブ。
あの狭い店に9組くらいのバンドが入れ替わり立ち代わりLIVEします。
僕はHi-Pinesで出演。
ツッチーのギタボで2曲だけですが演奏します。
こちらも入場無料!是非是非お立寄ください~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARRY solo tour 2012

2012年03月14日 00時17分00秒 | LIVEレポ
伝説を観て来ました!
80年代バンドブームの中、硬派なROCKで異彩を放っていたストリートスライダース!
そのHARRYがまさかの高松!まさかのBarRuffHouse!
50人も入ればぎゅうぎゅうの店!発売即ソールドアウトのプレミアライブでした。

今日のハリーのギター
Fender テレキャスター、マーチンアコギ、Gibson ファイアーバード(ノンリバ)、Gibson レスポールJr.
この4本をほぼ一曲ごとに持ち替え弾き語りでした。
テレキャスとレスポールJr.はハリーお得意の5弦仕様!
Fender テレキャスカスタムもあったんですが、
コレは一曲だけにしか使わんかった。
どれもメッチャええ音してました!o(>◡<)o!

曲はたぶんソロになってからの曲なんかな。。。
知らん曲ばっかりやった。
でも、ハリー節は健在で声とか昔のまんまのハリー!
案の定ほとんどMC無いまま淡々と曲を演奏。
後半「ありったけのコイン」が来た時ちょっと会場どよめいとったし。

で。1時間半くらい淡々と続けて、
アンコールの2曲目に「Back to back」!きたー!!!
もう鳥肌もんでした!
スローにリアレンジされててそれがまたカッケー!

ハリーはいまだにハリーで、
終止ハリーのまんまのライブ。伝説を目に焼き付けた一夜でした!





※しかし...ラフが禁煙になってたのは意外だった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビザールギター展OPに「どらビデオ」!

2012年03月10日 00時23分03秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
新しいフライヤーの画像を入手しました!
なんと!ビザールギター展オープニングイベントとして
3/31(土)「どらビデオ」のライブが!!そしてその翌日
4/1(日)はビザールギターを使ってのライブ!



誰か一緒に行きませんか~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビザールギター展 再び!

2012年03月08日 21時42分58秒 | バンド活動



ウチの楽器庫が空っぽに…Σ(゜д゜lll)!



本日40本弱のビザール系ギター+ベース+10数個のエフェクターが、
3/31~九州は佐賀@AMP GALLERYで行なわれる
「ビザールギター展」展示のため旅立っていきました。( ´ ▽ ` )ノ

2009年のmixiのコミュで知り合った瀬下さん。



今回も遠路はるばるわざわざ香川までお越し頂き、
ミニバンに楽器を山と積み込んで行かれました。

今回はライブイベント等も企画されているそうで、
私も駆けつける予定です。
九州方面の方のみならず、中四国、関西からわざわざ出掛ける価値のある。
超激レアな展示会になりそうです!
ご興味のある方は是非!\(^o^)/


前回の様子はコチラ
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/1e13738ccd24cc2c4fbe96820d2ebf80
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/9def71946f5311a5a7fc46dba4bb5b1b
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/6cbc133d0272949ce1f7dedcfffe8f5d

誰か一緒に行きません?
きっと面白いっすよ!!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流 -nagare- さんサポート完了!

2012年03月04日 16時10分35秒 | バンド活動
金曜日のよるの話、流さんのサポート無事完了しました。



超久しぶりのベニーズバーでしたが、
満員のお客さんで埋め尽くされ雑然とした店内はとても居心地が良い。
ライブ中の画像をみるとホントいい空間ですね~♪

セトリは彼女の最新アルバム「ごほうびのようなもの」の中から5曲+新曲を1曲 計6曲で
前日の夜。2時間だけスタリハして、後は本番。
北海道出身らしい大らかさと爽やかさも併せ持つ元気な彼女の歌声はとても透明感があり通る声。
リハの時から発声もちゃんとしてて音程がとても正確。
基礎が出来てる人って揺るぎが無いな...て思いました。

僕はと言えば、途中アンプがゴソゴソ言ったのに気を取られたり、
足場の確保がリハと違ってしまってちょっと集中力に欠けてしまいました。。。
大きなミスは無かったけどもっと頑張れたな。。。
流さんやお客さんは喜んでくれてましたが、まだまだ精進が足りません。



このツッチー発案のバックバンド企画「Hi-Pines(直訳すると高松?)」は
機会があればまたやるかも知れません。
東京でLiveするときはバンドでも地方を回るときは弾き語りってアーティストは確かに多い
もし、来高するアーティストさんで、こんな企画にご賛同いただける方がいらっしゃるのなら、
緊張するし相性もあるだろうから難しい側面は多いかも知れませんが、
是非また参加したいと思います。

ツッチー、流さんありがとう~♪(あ。西の森Gノ心も)

※流さんのブログでも子に日の様子が綴られています。
  ↓
 http://nagare.us/index.php?e=569#cmt1320





※頭の画像はアキちゃんのツイートから頂きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする