on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

第17回 瀬戸内ヨーロッパ車ミーティング

2016年03月29日 20時34分57秒 | Citroen
続いて告知です。
今年もやります瀬戸内ヨーロッパ車ミーティング!
なんと17回目!
よー続いてますな~(^^;;


いつもの4月の第2日曜日
4/10の11時ごろから
与島パーキングエリア第2駐車場にて!(・ω・)ノ
ユルユルやってますので、
ご興味ある方ゆるっとお越しくださいませ!(^-^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドサイドキネマLIVE告知

2016年03月28日 21時40分29秒 | バンド活動
ベッサイLIVE告知っス。ホトトギス
久しぶりに叫び箱に呼んで頂きました。ホトトギス
対バンたくさんで楽しそうです。ホトトギス



お時間のある方は是非お越しください。(・◇・)/~~~ホトトギス
チケ取り置きしますよ~(^^)/~~~ホトトギス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKAI / SB1 Deep Impact

2016年03月27日 19時05分49秒 | Effector Collection
近ごろ後継機が出るとかで何かと話題…AKAIのDeep Impactです。
ベーマガでも特集されてるシンベの名機です。
このblogでもエフェクトボードの紹介で何度も登場してたんですが、
そう言えば単体で紹介したことなかったので、久々に引っ張り出してみました。


コレが出るまではシンベと言えばミョンミョンした低域の無い飛び道具がほとんどで、
太い低音が出せるのはエレハモのBASS MICRO SYNTHくらい…
でもセッティングが難しくて1音色しかホールド出来ない。
これは9つの使えるプリセットが既にセットされ各々パラメータを変更/保存する事も可能。
追従性も抜群で、数あるベースシンセの中でも出色の出来映えです。

久しぶりに音出ししてみましたが、やっぱり良いですね。(^.^)
シンベはやっぱコレでないと!と思わせます。


入力をワザと大きくして入力インジケータをレッドゾーンに叩き込み、
ピッキング次第でトラッキングエラー起こさせる様にセットするのが僕の好みでした。
ベースが極悪な狂ったコンピュータになるんですよね~ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪



発売を知って直ぐ予約して発売日に入手して以来ずっとお気に入り。
一時期はこの組み合わせでずっとエフェクトボードに入れてました。


元箱もちゃんと残してます。 (-⊡ω⊡)




後継機が気になる今日この頃ですが、
またコレ使ってみたいな…(*´Д` )ハアハア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAY / VALUE LEADER 2PU Model

2016年03月27日 10時28分21秒 | Guitar Collection
久々にビザールなギターをば…(*^^*)
KAYのGuitarはずいぶん前に一本、安っぽいソリッドギターを紹介しましたが、
今回のはずいぶんと使い込まれたボロボロのギターで、
詳しくは分かりませんがどうやら1950後半~60年代初期の頃のモデルの様です。

バリューリーダーなんて名前の通り廉価版モデルらしいのですが、
廉価版らしからぬ凝った部分もありなかなか面白いギターです。

フォルムはアコギを平べったくした様なオーソドックスな形ですが、
実はフォローボディで中空構造。メチャクチャ軽い。
そこに直線のみで構成された平行四辺形のアルミプレート。
ピックガード兼コントロールパネルが印象的です。
これが無ければ非常に古めかしく感じるところでしょうけど、
良くも悪くも違和感を醸し出してます。( ^ ^ )
チェッカー柄に加工されていてテスコとかに見られるストライプ柄を彷彿させます。




ピックアップはミニハムサイズが二個


コントロールは2ボリューム、2トーンにピックアップセレクター


オリジナルデザインのノブもシンプルで良いですね。


コントロールパネルに完全に乗っかっちゃってるのが木製ブリッジ…Σ(-∀-;)


アルミプレートの厚み分削るくらいすればいいと思うのですが…(^^;;

テールピースは錆び錆び。
エンドピンが無くなってしまってるので、
何とかしないといけません。(´Д` )


指板はメイプルにクリアレッドのポジションマーク
ところどころクリア塗装が剥げて汚れか目立ちます。


これでもクリーニングしたんですけどね。
ネックは太めで弾くにくそうに見えますが、
握ってみると意外にシックリ馴染んで弾きやすいです。 (-⊡ω⊡)

ヘッドに固定されてるアルミプレートのデザインがまた素敵。
'50年代のプロダクトデザインらしい直線的デザインで、
定規に烏口を当て引いた様な線、凹凸のある仕上げが郷愁を誘います。



ペグはかなりの安物ですが…^^;

バックはシンプルそのもの



3点留めです。


塗装は全身ちりめん状のクラックが入っており風格があります。 (-⊡ω⊡)



廉価版ながらオリジナルのハードケース付き

ぴったし収まるジャストサイズ


大切に使われて来たんだな~と思える一本です。
アメリカでお婆ちゃんとかが弾いてたらカッコ良さそうです。(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS / BC-1X

2016年03月12日 00時12分06秒 | Effector Collection
一昨日、東京出張のついでに寄ったBarchie's
特に何か目当てがあった訳じゃないのですが、
ちょうど出たばかりのBOSSの新製品、
ベース用デジタルコンプBC-1Xが入ってたので試してみました。



BOSSのサイトには
--
ベーシストの演奏に応じて自然なコンプレッションを生み出せるよう設計された特別なモデルです。
スタジオ品質のマルチバンド・コンプレッサーをコンパクト・ペダルで実現。
さらに最先端の技術により、どの帯域でもプレイヤーの演奏ニュアンスに応じて、
原音のキャラクターを保ったまま自然なコンプレッションが可能...
--
云々と書いてありますが、
僕が個人的にイイなと思ったのは、
きっとナチュラル系なんだろうと思ってたのに、
それだけでなくかなりパッコンパコンに出来る事と、
その音色が使える…と思ったところ。

そしてこれが凄い。
いくらパッコンパコンにしても全くノイズが乗らない。
これはデジタル技術ならではなんでしょうか。

コンプの圧縮感か増す事で生まれる怖い感じの音色が好きで。
昔よくコンプ掛けまくってましたが、
そんな時問題になるのがやっぱりノイズ。
掛ければ掛けるほどノイズも持ち上がってきて、
しょうがないので直後にゲート入れてカットしてたんですが、
これならそんな必要もない。

ノイズも音色のうち...っていうのが基本僕の信条ですが、
選択肢は多いほうがいい。
コレはコンプの新しい可能性を広げてくれた感じがします。



LEDインジケーターも綺麗。 (-⊡ω⊡)

ここ数年はずっと、Xotic の SP で落ち着いてたんですが、
コレはちょっとボードに入れてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUNE SOMNUS Zi-8FL+5+6

2016年03月08日 21時03分47秒 | BASS Collection
予告どおりSOMNUS Zi 集合写真です。(*´Д` )ハアハア






福眼福眼… (-⊡ω⊡)

オマケ、ネットで拾ったプ◯イヤー記事



(´-`).。oO(こうなりゃ4弦もいるか…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUNE / SOMNUS Zi-5

2016年03月07日 23時18分09秒 | BASS Collection
ソムナスっす!*\(^o^)/*
TUNEのベースの中で一番好きなベースです。
何が好きって勿論デザイン!
音とか演奏性とかもうどうでもいい。
この直線的なデザインに3ピックアップ、
そのピックアップと揃えて斜めにセットされたブリッジ!
2アクティブ回路って無駄に豪華な仕様によりツマミも大漁!*\(^o^)/*
何故かコントロール類の間にモデル名のプリントされた掘り込み!
せっかくのゴテゴテ仕様なので多弦モデルがいいな~って事で、
これまて8弦フレットレス6弦モデルを入手。
2本並んだ様子はもう福眼でごさいました。(*´Д` )ハア

で、今回入手は5弦モデル。濃いグリーンメタリックがサイバーな臭いを醸し出しております。



ピックアップはJタイプ×3


コントロールは…

文字で説明すると大変なのでこちらをご覧ください。

2系統のアクティブ回路を使い分けできる上に、フロント側はMID Freqの調整も可能。

謎なのがBのバランサー…センタークリック付きのツマミ1つなのですが、
どうピックアップ3つのバランスをとってるのか…(´Д` )

斜めの鋭角的なデザインのブリッジはかなり質量が大きくて、


ボディに深く組み込まれてます。
本来エンドピンは左角のロック式のみのはずなのでD弦下のは後付と思われます。
アウトプットジャックの位置も独特ですね。(^.^)

指板はフェノリック24フレの一部だけ25フレになってます。


ヘッドはTUNE定番の矢尻型







バックパネルに空いた3つの穴は2系統目の3バンドEQ調整トリム
開けてみるとこんな感じになってます。 (-⊡ω⊡)

複雑な回路ながら全部基盤にセットされて整然としてます。
購入時ショップさんがTUNEにメンテに出してくれガリも無く完ぺきな状態。

スルーネックでヒール部も滑らか



音の方はやや硬めですがとても素直でクリア。
アクティブ回路が充実しているので音作りの幅はかなり広いです。
ネックがやや太めなのと激重なのが難点ですが…デザイン優先なので良しとしましょう。(^^;;

Ziシリーズは今も販売されてますが、
現行モデルはサイバーな雰囲気は無くなり、ウッディで落ち着いた見た目に変わっています。
ピックアップも標準的な2ピックアップ仕様…(´Д` )
ま、これが使いやすいんだろうけどね。(^^;;

個人的にはこのゴテゴテ豪華な仕様がやっぱりすきです。(^.^)



次回エントリーは8弦フレットレス6弦モデルと並べてみます。ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ibanez / RB861BK

2016年03月06日 10時59分46秒 | BASS Collection
IbanezのMCシリーズが大好きな私ですが…
その廉価版RBシリーズとなると、さすがにバリェーションが多過ぎて手を出すのは控えていました。
とは言えMCシリーズとの大きな違いはスルーネックかボルトオンか…ってくらいで、
電装系は殆ど同じ仕様だったかと思います。
これ迄振り返る事もないベースだったのですがコレは初めて見た。

僕が初めて手にしたMCでありかつフレットレスベースMC2940に、
見た目クリソツのフレットレスベースRB861です。


全然知らなかったけどカタログを検索してみると'86年のカタログに確かに載ってました。

ピックアップはibanezオリジナルの2ハム


コントロールはボリューム、バランサー、トレブル、ベースのブースト/カット


ブリッジはMCシリーズと同型の黒

コマの芋ネジが固着しかけてて回すのに苦労しましたが、
何とか回りました。(^^;;

指板はライン無しのローズウッド
縞模様が綺麗に出ています。 (-⊡ω⊡)


ヘッドは2/2のペグ配置
見えにくいですがロッドカバーにRordstarの刻印があります。



バックはこんな感じハッキリとボルトオンです。


今作るなら24フレまであるんだからヒールカットするなりすると思うんですが、
角いですね…(^^;;


MCはヘッド裏にシリアルナンバーがあるんですが、
RBはネックプレートにあります。

86年製の様です。 (-⊡ω⊡)

MC2940との2ショットを見てみましょう。
ボディトップを見る限りではブリッジやノブの色が違うだけで同じに見えます。

因みにボディの材は
MC2940がアッシュ
RB861はバスウッドとなってます。

バックを見るとボルトオン/スルーネックの違いが分かります。


唯一ヘッド形状がちょっと違います。


明るいところで見ると指板の材が違うのもよく分かります。

上のRB861はローズウッド
下のMC2940はエボニーになってます。


MC2940の中身も見た事無かったので、
開けてみました。


こっちがRB861

一部使ってるパーツが違ってましたがほぼ同じ仕様。

音の感じは同系統なんですが、
MC2940に比べ柔らかい印象…MC2940は輪郭がハッキリしてて硬い印象があるんですが、
RB861はボルトオンにローズウッド指板の影響か
柔らかいフワッとした音色です。
どちらかと言うと…RB861の音色の方が好みですね…(^^;;

発売当時の定価はMC2940は140000円
RB861は80000円と60000円も差があったのですが、
80年代のいい時代に作られているベースなので材もそう悪い訳もないだろうし。
ちゃんとメンテしてやればポテンシャルは高いと思いました。

'88年のカタログにはもう載って無いので、1~2年の僅かな製造期間だったかと思います。
でもイバニーズのフレットレス使うならMC買うだろうから、
殆ど売れなかったと想像出来ます。

廉価版ゆえ、その後の扱いも悪くコンディションの良い個体も少ないのでしょうが、
隠れた名機かも… (-⊡ω⊡) 見つけたら買いかも知れませんね。(^.^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする