on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

RAG ROSE BAND & HOBO+KING LIVE 広島編完了!

2013年04月29日 21時14分45秒 | バンド活動
先週に引き続きRAG ROSE BAND in 広島です♪
車2台に分乗し高速道を使って一路広島へ。
夕方のリハに間に合えば良かったのですが、
せっかくなので早めに入ってみんなでうろつきます。

まず向かったのが、中古楽器店マルヤ。
ツッチーがむかしっから通っていたお店だそうで、
広島駅のホントすぐ近くで年配のご夫婦がやっておられます。





店内はまさにカオス状態。狭い店内にギターやべース、エフェクターがみっちり。。。
掘り起こせばお買い得品がでてきそうですが、お腹空いてたので次へ。。。


ツッチーが広島イチ美味いお好み焼き屋へ案内してくれるというので、
広島駅の前を通り反対側へ歩き抜け路地の奥へ奥へ。。。



ほんまにこんなところにあるの?と思っていたらありました。
お好み焼き「金ちゃん」6人で鉄板を囲めばそれで満席になってしまう狭い店内。
気のいいおっちゃんがひとりで切り盛りされており、
ソバ肉入りのいわゆる広島風お好み焼きはもうウマウマです。



みんな黙々とお好み焼きにむさぼり付いております。
お腹いっぱいになったところで会場のパーカッションハウスPICOへ。
飲食店の入る怪しさ満点の古い雑居ビルの4階奥。
こじんまりしたお店でしたがとても良い雰囲気です。

リハを終え続々お客さんが来てくれます。
ツッチーの地元って事と、HOBO+KINGさんのおかげですね。
そして広島ベーシストの会からベーさんとりんだい君まで来場!ありがと!
ほぼ満席の会場でまずはHOBO+KINGさんのライブ。





あんまり聴いた事ない音楽なので、
僕には何とも言えないのですが長年培われた熟練の技って感じで、
ギター2本なのに良く練れた素晴らしいステージ。。。
KINGさんのスライドギターは絶品です。

そんな後に我々演奏...大丈夫かいな。
と。思いながらもメンバー全員会場の雰囲気に助けられてか、
緊張の欠片もないリラックスムード。
ちょっとラフすぎるくらいな演奏で楽しく演奏させてもらいました。
曲を演奏するよりMCの方が長かったんじゃなかろか www





そして、その様子をベーさんが一人一人撮ってくれ。。。













いやぁ~みんな良い顔してます。www


最後はみんなでセッション。





そんなこんなで、RAG ROSE BAND ひとまず終了です。
誘ってくれたツッチーに、ご一緒させていただいた いずみちゃん、しょーこちゃん、的場さん、藤村さん。
それにHOBO+KINGのおふたり、また会場にお越し下さいました皆々様方、
ありがとうございました!(=゜ω゜)ノ
また機会があったらご一緒しましょう~♪





P.S.翌日、広島観光がてらふらっと立ち寄った楽器屋で、思わぬ掘り出し物を発見!
お持ち帰りさせて頂きました~♪



詳細は後日。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAG ROSE BAND & HOBO+KING LIVE 高松編完了!

2013年04月22日 20時50分43秒 | バンド活動
RAG ROSE BAND & HOBO+KING LIVE 高松編
無事ライブ完了しました~(^o^)/



お客さんいっぱい~♪



弾いててメッチャクチャ気持よくて、



とーーーーーーーっても いー感じで演奏できました!

HOBO+KINGさんたちは本気でこの手の音楽をずっとやってらした方たち。
最後に一緒に演奏させて頂いて。



いやぁ~いい体験でした。
そして今度は同じメンツで4/28 広島PICO HOUSE!
広島の皆様!是非是非おこしくださいませぇ~♪




画像は色んな人の撮ってくれたのを頂きました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOONSTONE / eclipse bass

2013年04月20日 21時04分59秒 | BASS Collection
さて。。。珍しいベースを紹介します。



少し前にヤフオクに見た事無いベースが出品されてて、
全く知らないベースながらも材の豪華さやパーツのセレクトを見てると、
これはそこそこ良い....いやひょっとしたら凄く良いベースなのかも。
と思い購入してみたわけです。

色々調べてみますとMOONSTONEはアメリカの工房で、
80年代少しの間だけ作られたベースの様です。
ネット検索すると少しだけですが同じベースが出て来ます。
本業はギターの工房みたいで今はベースは作っていない様子。。。

トップの材はもの凄いグネグネです。



何の材なんでしょうね。。。ちょっと他で見た事無い感じです。

ピックアップはBartolini パッシブです。
コントロール類はボリューム/バランサー/フロントトーン/リアトーン
ブリッジの近くのスイッチがピックアップセレクター、
ミニスイッチは換えてみても反応が無いので不明。死んでるのかも知れません。



ブリッジはBadass Bass II 。



土台の部分が黒くペイントされていて、
前のオーナーさんが塗ったのか...趣味悪いなぁ~と思っていたら、
検索して出て来た画像も同じようになっていて、こういう仕様だったみたいです。

ヘッドにはMOONSTONEのロゴ。





ボディと同じグネグネ材をトップに月のインレイが美しい。



チューナーには Sperzelというメーカーの物が使われています。

裏はこんな感じ。



同じグネグネ材がうらにもビッシリ....ボディ+ネックはスルーネック。
異なる材を何層にも重ねた丁寧な作り。
ネックは細いんですが、ストラップ位置のせいでネックがかなり遠く感じます。
ちょっと順反りしてるんですが、トラスロッドの調整ナットに合うレンチが無い...たぶんインチかな。



コントロール内部を覗いてみると。



コレは....必要な部分の木だけがくり抜かれ、
中央部分は浮き島のように残っています。こんなの初めてみました。



その浮き島部分にわざわざトップ材を貼っています。
見えないところにまで拘ってる。。。?

音の方は中音域にもの凄く癖があって低域があんまり無い。
面白い音でコレだけ弾いればいいんだけど、
歌ものとかオールマイティには使えない感じ。

ネックの調整が出来たらもっと弾き込んでみようと思うのですが、
このベースに関して情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えてくださいまし。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2013年04月19日 23時33分00秒 | BOOKS
久しぶりに面白い本に出会いました。若干いまさら感はありますが、『楽園のカンヴァス』原田マハ です。



なんか面白い小説無いかな~と思っていた時に、
本屋大賞が発表になったってニュースを見て受賞作を調べてたら、
『楽園のカンヴァス』原田マハ/ルソーを題材にしたアートミステリー...って、
ルソーは元々好きな画家の一人だったし、アートミステリーって何だよ?
と、3位に入ってたこの作品が妙に気になり購入。
ちょうど県外出張もあったので移動中を利用して読んでみました。

いやぁ~これメチャクチャ面白いですわ。
ルソーの晩年、史実をベースにして書かれておりリアリティは抜群。
その謎めいた晩年の出来ごとを元に見事なストーリー。
読み進めながらハラハラドキドキ。
飽きることなく2日ほどで読んでしまいました。

原田マハってこれまで読んだこと無かったのですが、
ネットで調べてみるとやっぱりこの作品が一番評価が高いみたいですね。

それにしても、本や音楽にしてもそうだけど、アンテナ鈍ってるかも。。。
学生時代は本屋やCDショップに毎日立ち寄って、
知らない作者でも勘を頼りによくジャケ買いしたもんですが。
最近はネットやテレビの情報を頼りにするようになってしまった。

ま~便利っちゃー便利なんですけど、本当に濃くて自分好みの作品に出会うには、
そんなのほとんど役に立たないんですけどね。
店頭で表紙見ただけで、ビビッ!っと来るようなのにもっと出会いたいもんです。

そしてコレから読む本がこちら。
楽園のカンヴァスを買いに行ったとき専門書のコーナーで見つけました。



僕の好きな建築家 中村好文さんと、中村さんに建築依頼した北海道のパン職人さんとの往復書簡。
装丁からしてバリバリ好みなんですが、
購入の決め手は完成後の外観写真のガレージに古いシトロエンのワゴンを見つけたから。(*^^*)
買って損は無いと確信した瞬間でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO / SPECTRUM BASS '60年代オリジナル

2013年04月14日 00時00分16秒 | BASS Collection
コレもずいぶん前に紹介した事はありますが、
次の香ベ会に持って行くのに色々整備してたら、
もっと詳細なところを紹介しないとなぁ~と思い、各部のアップ画像を追加します。

なんと言ってもこの流麗なフォルム。
こんな立体的なボディ最近のギターには無い懲りようです。
実際に抱えてみてもとてもバランスが良く弾き易いのも素晴らしい。



そして音の要である特徴的なピックアップ。
コレはTEISCOの中でもこのSPECTRUM BASSにしか搭載されていないタイプで、
ピックアップの裏側からコの字型に金属板が延びており、その先端がピックガードを突き抜け出ているんです。
おそらく....ハンバッカーの様な構造になっているのではないかと思いますが、定かではありません。



それに対してこの時代のTEISCOはしょうがないのですが、
鉄板を曲げただけの簡素なブリッジ。
ブリッジカバーが残っている物は珍しく、コレはミュートスポンジまで残っています。



指板はローズウッドだと思うのですが縞模様がとても高級感を出しています。
また、ポジションマークは扇形のセルロイド。美しい仕上げです。



コントロールノブは古いステレオアンプを思わせる様なアルミ製。
今のギターには無い質感ですね。
TONEは通常と反対の効き方で、10まで回すとモコモコ。0でハイ上がりになります。
これはTEISCO全てのギター、ベースに共通の仕様です。



今回の整備に当たって弦をフラットワウンドに張り替えたのですがネックは真っ直ぐ。
とてもいい状態を保っています。



出力は大きめで、ズ太くファットで豊潤な音。
ホールピースに押し付けるように弾けば、ブリッ!っとパーカッシブな音がとても気持ちいい。
NB-4と列んでTEISCOの使えるベースだと思います。



いっぺんくらいライブに持ち出すか。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORMA BASS(型番不明)

2013年04月13日 19時05分07秒 | BASS Collection


NORMAはアメリカの楽器商社のブランドで、
60年代日本のカワイやテスコ、トンボ等が製造し輸出していた様なのですが詳細は不明。
日本製ではあると思いますがこのベースは実際どこが作っていたんでしょうね。
同じフォルムのギターがLiberty(名古屋の宮地商事)ブランドでも存在していました。

このベースもネットで色々調べてみたのですが、
見た目非常に近い個体はみつけたもののピックアップの形状が違ったりで、
ドンズバこのまんま同じものは発見出来ませんでした。



素性はともかくこのルックスです。
3ピースに分かれたピックガードが何とも言えずカッコいい!

そしてピックアップカバーから覗くホールピースは四角い。



コントロール部は2ボリュームにトーンはロータリースイッチ。
あまり見ない構成です。



各ピックアップのON/OFFはスライドスイッチ。



ブリッジは鉄板を曲げただけの簡素な物ですが、
カバーも中のミュートスポンジも残っていてオリジナル度は高いです。



このポジションマークはNORMAの「N」なんでしょうね。



ヘッドにはNORMAの文字を五線譜になぞらえたブランドロゴ





ネックはこの時代の日本製ビザールによく見られる積層合板。
ぶっちゃけて言うとこのネックのギターでいい音がするギターは出会った事がない。



ま。このベースも音は期待してなかったんですが、
整備して音出ししてみると。ネックがダメダメな割には
ピックアップが優秀なのか、まぁ。そう悪くない。
わりと太めのブリッとした音で意外といい音でした。



でも、このベースはルックス命のベースなので、
音はさておき。保存版であります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guyatone / Sharp5 BASS EB-9

2013年04月13日 00時01分03秒 | BASS Collection
今さらですがGuyatone(東京サウンド)つぶれちゃいましたね。
60年代のビザールギターやエフェクターは僕も大好きで、
つぶれちゃったと聞いて残念でなりません。
で、僕が今も使い続けているグヤのベース Sharp5 EB-9



このフォルムはビザールギターとして有名ですが、
ギターも含め再発モデルはキチンと今風にリファインされた使えるベース。
ブログを始めた当初に紹介した事はあるのですが、
あらためて紹介します。

フォルムはオリジナルのSharp5とほぼ同じですが、
一番大きく違うのは電装系。
オリジナルはホールピース剥き出しの楕円型のピックアップだったのが、
カバードタイプの白いシングルピックアップに、濃紺のピックガードによく映えてます。



見た目には分かりませんがトーンノブが変わっていて、
プッシュ式になっており、通常状態でフロントのトーン、
プッシュし出っ張った状態にするとリアのトーンコントロールになります。
面白いけど、ちょっと使いづらいです。。。

僕のは1998年製ですが、数年後ピックアップセレクターの位置が演奏時手に当たらない様。
1弦側から、4弦側に移設されたようです。
確かにこの位置にあるとライブ中よく動いてしまいます。

オリジナルでは角ばってたジョイント部もヒールカットされて、
ハイフレットでのフィンガリングもスムーズ。



指板は真っ黒。エボニーかな。
二重巻きのバインディングに星型のポジションマークと凝った丁寧な作り。



ヘッドには「5」の数字がヘッドのフォルムに沿って刻まれています。



このデカイヘッドのせいでストラップで下げると、
若干ヘッド落ちの傾向がありますが、まぁ許容範囲です。


おやじバンドNOiZで弾くときはずっとコレを使っていいて、
三根さんを崇拝するギタリストメンバーたちはみんなSharp5 のギターモデル。
コレはいつぞやのライブ会場で全色揃った時の記念カット。
 ↓



Sharp5ってギターのファンは多いけどベースって、ついでに作られた...くらいにしか見られてないんで、
ネットオークションとかだと60年代のオリジナルばっかり見ます。
再発モデルはオリジナルより数が少ないんじゃないかな...
カタチがコレなんで好き嫌いは別れると思いますが、
音のまとまりがすごく良くてフラットワウンドなのにスラップしてもパチン!と抜けて来る。
再発売されたこのベース、ホントに良くて隠れた名器だと思います。
見かけたら是非試してみてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11は第9回香川ベーシストの会

2013年04月12日 18時13分49秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
次の香川ベーシストの会にこの4本を持って行こうと思ってます。



ベースブログ会の重鎮、ハイエンドやビンテージを知り尽くしたshinmei_t氏が来られた際
取っ替え引っ替え色んなベースを弾いて頂いた中で
「凄い!音がイイ!欲しい!」と言わしめたベース達。
左からGibson Melody MakerVox Apollo IVTeisco Spectrum Bass
そして手前に転がってるのが正体不明の鉄ベースSUZUKI-TAKAI METAL INSTRUMENT LABORATORY / Headless Bass
まさに音で選ばれた4本…なのですが、実は購入価格は2.5~8万。

「楽器は金で買うもんじゃない。経験と足で買うもんだ。」の自論が実証された瞬間でした。
  ↑
 大げさ

ホントにいい音なのか、そもそもいい音って何なんだよ!
是非、香べ会に来て弾いて確かめて下さいまし!(・ω・)ノ



--
■第9回「香川ベーシストの集い」
日時:2013年5月11日(土)16:00~22:00
場所:スタジオナッシュビル (香川県高松市今新町7-10武田ビル5F)
会費:\500
詳細: ベースとスタンドを持ってきていただけると、ステージに並べて愛でながら酒が飲めます(笑)

※スタンドは必ず持参して下さい!

試弾会もやる予定です。ただし、音量や長時間の演奏については多少制限が入る場合があります。
あとは自由に交流を深めてもらえれば。
ドリンクの提供は可能ですが、フードはありませんので食べてきてもらうか途中で抜けてもOKです。
来れる時間に来て、帰りたい時間に帰ってもらってOKです。

mixiコミュに居る人は香川ベーシストの会コミュで参加表明お願いします。
そーでない方はコメント欄にてお願いします。

たくさんのメンバーの参加をお待ちしてま~す。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松&広島LIVE告知!

2013年04月11日 23時02分55秒 | バンド活動
日が近くなって来たのであらためて告知です。
ツチヤサーキット氏に誘われて始めた
アメリカンルーツミュージックバンド
RAG ROSE BANDいよいよ4/21高松、4/28広島でのライブです。



RAG ROSE BANDは女性のツインボーカルに、
ツッチーのコーラスワークがとても豊潤で心地いい。
広島のHOBO+KINGさんと、アメリカンルーツミュージックの名曲の数々をお届け。
誰が来ても楽しめそうなライブになる事と思います。



僕はGibson Melody Makerをアンプ直で。
このバンドにはヘタなギミックは一切要らないって感じなので、
ベースらしい低音を効かせた素のベースで勝負します。



お時間ある方は是非是非。お越し下さいませ。
メッセ、コメントいただければチケの取り置きもします。
会場でお待ちしております。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 瀬戸内ヨーロッパ車ミーティング in 与島 

2013年04月10日 00時18分28秒 | Citroen
いよいよ今週末に迫って参りました。
瀬戸内ヨーロッパ車ミーティング!
あらためて告知しておきます!



4/14(日)与島でのフリーミーティングは例年通り、
瀬戸大橋道 与島P.A.第二駐車場でAM11:00~PM15:00に行ないます。

昨年の様子はコチラでご確認下さい。
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/setouchi_m/


これまで参加いただいた皆様からのご意見として
--
・せっかく大勢の人が参加しているのに限られた人としか交流出来ない。
・従来のスタイルだと相互交流を計るのに「多少の勇気」と「キッカケ」が必要。
・遠方から参加の場合、与島に来てトンボ返りになってしまうのが勿体無い。
・車以外のネタが盛り込まれていると家族を誘いやすい。
・低料金で楽しめるプラスαの催しがあると嬉しい。
--
などの意見が寄せられており、
今年は遠方の方をはじめ、色んな皆様にゆっくりたっぷり楽しんでいただけるよう、
前日の夕方から、低料金でご家族やご友人を誘ってご参加いただける、
前夜祭を高松市国分寺町の「香川県青年センター」で試験的に行なう事になりました!
格安での宿泊が可能ですので、県内外問わずふるってご参加下さい。

4/13(土)前夜祭概要
--
日 時:4/13(土)17:00~20:00
場 所:〒769-0102
    香川県高松市国分寺町1009番地
    香川県青年センター
    087-874-0713
    アクセス方法や設備に関してはwebサイトよりご確認下さい。
    http://www.pref.kagawa.lg.jp/seinen/

内 容:・夜桜見物
    ・野外バーベキュー(雨天の場合は屋内での会食になります)
    ・さぬきうどん手打ち体験
    ・車関係の映画、資料DVD上映会

    <前夜祭の宿泊>
    ・2人 or 4人部屋での宿泊(フローリング洋室/和朝食有り)
    ・共同浴室利用可

費 用:夕食代 バーベキューの場合     ¥2,000
        室内での会食の場合     ¥1,500
    飲物代 ビール、ソフトドリンク   別途清算(持込みも可)
    体験料 さぬきうどんの手打ち    ¥ 500(材料費込)
    貸室料 会議室をイベントとして使用 ¥ 400(人数割分)
    宿泊代 2人部屋使用で1人につき  ¥1,000(特別料金)
    朝食代 宿泊者のみ         ¥ 400
    ※小学生未満の利用の場合、宿泊代、朝食代は上記金額の半額となります。

備 考:前夜祭会場から与島へは、一般道(さぬき浜街道)経由で坂出北IC→与島P.A.で、
    所用時間25分程度です。

申込先:4/5までに主催者/阿部の携帯080-5665-6085宛
    (宿泊者のみ先着22名で締め切らせていただきます)

--
皆様どうぞご参加下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson / Victory Bass Artist '82

2013年04月07日 09時42分36秒 | BASS Collection
手放しました~
--
前から気になってたベースなんですけど、そもそも玉数少ないし、
あっても程度良いのがなかなか無かった、ギブソンVictory Bass Artist を入手しました。



ツイッター上で@mor_morphineさんとやり取りしてる中で、
Victoryを「意外に使えるいい音...」と評されてて、え?まじで?こんなキワモノルックスなのに???
と、ますます興味が湧いてしまい、探したら...あった。
けっこうお安い。。。で、逝ってしまいました。

届いてまず感じたのが、重い...5キロ超えてるな...www
メイプルの大振りなボディなのでしょうがないか。
ボディにはハムバッカーPU×2個。フロントが大きく斜めに取り付けれてるのが特徴的。





ノブはボリューム、Bassブースト/カット、Trebleブースト/カット、
ミニスイッチがピックアップセレクターに、パッシブ/アクティブ+notch filter/アクティブ
となっています。
邪魔くさいのでピックガードは外しませんでしたけど、
中身はGibsonのオリジナル回路。
コチラの海外サイトに内部の様子が載っているので興味のある方は見てみてください。
 ↓
http://www.flyguitars.com/gibson/bass/Victory_customcircuit.php


あと、このコントロール部分を見ていて気になったんですが、
このノブ。センターが0になって左右に向けてブースト/カットする仕様。



5←0→5になってます。
こんなノブあったんですね。僕が今まで気付かなかっただけかな。。。


一通り整備して早速アンプで鳴らしてみると。
ほっほ~。コレは.. 確かに!意外に使える音!
ビン!と張りのあるアクティブな音で、なんと言うかとっても80年代してる。
変な話、Spectorみたいな印象。

コレはサンバーストだけどシルバーやゴールド色もあったらしいから、
この変なルックスはギブソンなりの近未来ベースの表現だったんだろうか。。。

そして、アクティブにしてベースとトレブルを上げて、
とってもスラップ...いや。チョッパー... するとめっちゃ気持ちいい!www
このアクティブ回路すごく優秀だと思います。

が、なのに...、こんな良いチョッパー音が出るのに!なのに!なのに!!
指板エンドの周りが...こんな具合、



斜めのピックアップに沿って指板が伸びており、指が入る隙間がほとんど無い。。。
チョッパーしたいのに!めちゃくちゃチョッパーし難いやんけ!
指板を3-4弦だけ24フレットまで延ばしてるのもこだわりなのかもしれないですが、
これは勿体無い。。。不人気の理由はここか。。。?

そしてストラップで下げて弾いてみて気付いたもう一つの事。



ポジションマークがこんな具合に入っているのですが、
ストラップで下げて見ると、こんな視界。。。



ほとんど見えません。
サイドのポジションマークも小さくて... これはちょっとどーなのよ。

そしてヘッドがでかい!



ギブソンらしい角度の付いたヘッドで、
サンダーバードと同じくらいの大きさと思うのですが、
少し鋭角的にデザインされているせいか長く感じます。
トラスカバーにはArtistの文字。

ブリッジは他で見た事無い様なGibsonオリジナル。



なんかシャーラーっぽい。

うらはこんな感じ。



しっかり使いも込まれていたようで、
角がけっこう剥げてしまっています。

プレートにGibsonの刻印。



隅々まで見ていると、結構お金と時間をかけてしっかり作られたベースのように思います。
ですが、不人気、短命に終わったベース。。。
そーゆーの...好きです。www!

重いからなかなか持ち出す事は無いと思いますが、
レコーディングとかで活躍してくれそうですね。
レコーディングの予定無いけど。

我が家のお宝、確定であります。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DigiTech / Space Station XP-300

2013年04月06日 23時46分38秒 | Effector Collection
もういっちょデジテックの変態ペダルをご紹介。
コレもかなりレアなペダルになってしまいました。
DigiTech Space Station XP-300







スペースステーションって名前の通り、宇宙ステーションを思わせる様な、
空間系、モジュレーション系、シンセ系など40種類のプリセットが入っており、
いずれも逝き過ぎたエフェクト...まさに宇宙空間。
SF映画に出てくる様な効果音ばかりが用意されています。





ぶっちゃけ、ベースに使う意味はほぼ無いです。
かけたって変な音しか出ませんからwww

でもコレ探してる人も多いみたいで、
僕のは傷だらけなんで比較的安かったんですけど、
出ると結構高値付いちゃいます。
こんなの買ってどーするんだ!って話ですけどね。

元祖ワーミーと、ベースワーミーと並べてみました。



3色並ぶとカラフルですなぁ~。
まぁ。エフェクトボードに3つ列べる事はまず無いでしょうが...www

ネット動画にもアップしてる人がいるので、
音が気になる人は是非検索してみて下さい。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DigiTech / BASS Whammy

2013年04月02日 23時48分15秒 | Effector Collection
コレももうレアペダルになってしまいました。
デジテックのワーミーペダルのベース版です。





あえてのベース用って事で音痩せトラッキングの遅れ等には
シッカリ対応されている様ですが、
機能的には今のヤツの方が絶対いいですね。
だってコイツ1octの↑↓しかできない。。。



この青いボディが個人的には好きなんですが、
やっぱ2octは欲しいな~。
普通のバンドじゃまー使わない(使えない)ペダルですが、
今週末、突然コンセプトのLIVEに参加するコトになったので、
使ってみようと引っ張り出してみました。d( ̄  ̄)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする