on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

ベーシストだけどギターも弾きたい。

2015年03月07日 17時41分22秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ウチに来たことある人は知ってると思いますが、
ギターも何本か持ってます。

昔サイドギターでバンド入れてもらったり、
ギタボでも2~3回ライブやった事もあり、
全く弾けない訳ではありません。
曲作りする時には半分くらいはギター発想だったし。
(´-`).。oO((メルやいづみちゃんよりは弾けると思う。)

と言ってもバリバリギターソロが弾ける訳ではは無く、
根っからリズム隊気質なのでカッティング専門です。

ウチにあるほとんどのギターは使えないビザールギターですが、

この数本のはいつでも出動可能な使えるギターです。(・ω・)ノ


左からGrecoの'77年製レスポールモデル
香川の人はテレビで見た事有るかも知れません。
某社のCMに小物の一つとして出ています。


2本目はFender USA BULETギター。
ムスタングっぽいですがちょっと違う。80年代のレアなモデル。
めっちゃ弾きやすいギターで、
たまにベッサイでメルが弾いてます。


真ん中が一番古くから持ってる。
Fresher エフェクター内蔵ギター ストラトタイプ。
ディストーション、フェイザー、オートワウ内蔵。
安ものメーカーの印象が強いフレッシャーですが意外に使えるのです。


お次はTokai TALBOお馴染みアルミボディのギター
再生産モノじゃなくて80年代のオリジナルです。
アタックがめちゃくちゃ早いので曲を選びますが、
攻撃的、若くは実験的な音楽やるにはもつてこい。


右はしはTEISCOのspectrum5
ビザールギターの王様的ギターですが、これは90年代の再生産モノ。
パールホワイトとカラフルなスイッチ類、スプリットピックアップが!
今思えばめちゃくちゃ安く手に入れました。
コーネリアスとかが使ってましたね。


あとこの2本。

アリアのサンドバイパーってエレアコと、
Grecoの'78年製335モデル。


これだけあれば大抵の音楽には対応出来ると思いますが、
誰かリズムギターで雇ってくれないかな~(´-`).。oO


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RAG ROSE in 帽子屋カフェKUSAKA | トップ | CORT / B5 林氏(改)FRETLESS »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (める)
2015-03-11 23:07:09
ギターを始めて今年で10年ですが、いっこうに上手くなる傾向がありません。。(´-`).。oO できれば弾きたくはありませんU+25D6U+E3A|´U+A4B3` |U+25D7♪

今年の目標はアコギを買い戻すこと、です。
Re:Unknown (span_21)
2015-03-11 23:59:25
(´-`).。oO(真面目に土屋塾に通いなさい。

コメントを投稿

楽器、音楽にまつわるアレコレ」カテゴリの最新記事