-
地震・被災者支援チャリティーバザー 4月1日(金)~
(2011-03-29 19:50:31 | 陶芸)
「コミュニケーションと創造の輪を広げ... -
野焼き焼成した…埴輪犬
(2011-03-27 17:44:33 | 陶芸)
野焼き焼成した埴輪犬は自分が陶芸サークルに参加していた時に、窯場前の広場で木材を... -
パソコンでシミレーションした色合いと…穴窯焼成の風合いの違い…
(2011-03-25 17:24:33 | 陶芸)
前回の投稿でパソコンで色合いをシミレ... -
遊び心でパソコンで色合いをシミレーション…
(2011-03-23 18:10:12 | 陶芸)
釉薬で表現する事の出来ない色合いをと... -
想定という基準を想定した事への警告が震災後の出来事か…!
(2011-03-21 18:09:31 | 陶芸)
今日は3月11日の地震発生から11日目とな... -
鉄赤釉が掛けられた花器にはどんな花が映えるのだろうか…
(2011-03-19 16:08:15 | 陶芸)
リング状に作った輪をずらしながら積み... -
手作りのロウソク立てに燈った明かりが…心を和ます
(2011-03-17 17:14:52 | 陶芸)
秋田では今日余震の揺れを感ずる事無く... -
節電に協力し毎日の投稿を二日置きに…
(2011-03-14 18:06:20 | 陶芸)
手作りの土鍋で熱い鍋料理をと思って作... -
「創ちゃん」服装を改め…震災のお見舞い申し上げます
(2011-03-13 20:44:41 | 陶芸)
このたびの地震で被災されました皆様に... -
地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
(2011-03-12 19:10:26 | 陶芸)
昨日の午後2時46分の地震は以前に体験し... -
友人たちはプレゼントしたぐい飲みで一杯飲んでいるのだろうか…
(2011-03-10 18:02:05 | 陶芸)
棚に収まった大小のぐい飲みは妻が作ったものですが、いつの間にか殆んど無くなってい... -
「金のなる木」の小鉢代わりのカップ…
(2011-03-09 20:29:35 | 陶芸)
桜模様の手付きカップ、模様は象嵌され... -
練りコミで偶然に出来た模様が…
(2011-03-08 19:18:33 | 陶芸)
練りこみで出来た模様を生かしたタタラ... -
地元・秋田ケーブルテレビで「手作り工房 創遊舎」が紹介される
(2011-03-07 20:10:49 | 陶芸)
穴窯で焼成した、花器は自分が作った中... -
練り込みのマグカップ…手作り感を確かめながらの一杯は
(2011-03-06 21:50:04 | 陶芸)
練りこみした粘土で作ったマグカップは... -
手作りの銚子で一献傾けるのは酒を嗜む者にとっては至福の一時…
(2011-03-05 22:03:13 | 陶芸)
絵付けされた2本の銚子は織部釉を基調に... -
偶然が作り出す色合いや模様…オンリー碗と自讃
(2011-03-04 20:08:20 | 陶芸)
口回りと腰周りに剥離によって生じた景色…何... -
ツリー型のランプシェード…クリスマスの時期には灯りが燈れば…
(2011-03-03 19:52:37 | 陶芸)
ツリー型のランプシェード時期が終った... -
桜模様のカップは…これからが出番
(2011-03-02 19:51:32 | 陶芸)
桜模様をあしらったマグカップは下絵の... -
葉っぱにカエルやカタツムリが載ったランプシェードからどんな光彩が…
(2011-03-01 18:51:29 | 陶芸)
笠の部分に葉っぱをあしらい、カエルやカタツムリが載ったランプシェードはコントラス...