-
筒型の灯り取り
(2007-05-14 07:11:28 | 陶芸)
筒型の灯り取りは大石菊枝さんの作品で... -
2層透かし彫りの花瓶
(2007-05-15 06:10:37 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」では石塚恵... -
タタラの皿
(2007-05-16 06:08:43 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」で陶芸をや... -
線削り出し模様の花瓶
(2007-05-17 06:56:51 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」では色んな... -
線刻象嵌手付き花瓶
(2007-05-18 06:18:15 | 陶芸)
線刻象嵌の花瓶を作ったのは石塚恵美子... -
桜模様の2層透かし彫り花瓶
(2007-05-19 15:35:37 | 陶芸)
桜模様の2層透かし彫りの花瓶を作ったの... -
蓋つきの壺の出来映えは…
(2007-05-20 05:54:42 | 陶芸)
模様を貼り付けて作った小さな蓋付の壺... -
埴輪型人形
(2007-05-21 12:49:31 | 陶芸)
5月12~18日まで開催された「春の鹿角陶... -
二層透かし陶芸
(2007-05-22 06:28:36 | 陶芸)
5月12~18日まで行われた「春の鹿角陶芸... -
どんな色に焼上がるのか?
(2007-05-23 06:49:32 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」では今朝6... -
野焼き作品
(2007-05-24 14:47:20 | 陶芸)
縄文土器の息吹に触れる事の出来る野焼... -
工房展の作品
(2007-05-25 15:47:59 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」では創業し... -
巾着灯り
(2007-05-26 07:04:31 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」で行った第... -
ベル型灯り
(2007-05-27 05:55:01 | 陶芸)
手作り工房創遊舎[陶恵窯]では昨日窯... -
萱葺きの家完成しました
(2007-05-28 08:00:59 | 陶芸)
手作り工房創遊舎「陶恵窯」で陶芸を楽... -
ボトル型の明り採り
(2007-05-29 06:04:19 | 陶芸)
秋田市の手作り工房創遊舎「陶恵窯」で... -
楽しみながらの作陶が…
(2007-05-30 05:14:40 | 陶芸)
蓋付の明り採りを作った石井眞理子さん... -
織部釉の明り採り
(2007-05-31 06:23:09 | 陶芸)
織部の釉薬を掛けた明り採りを作った高... -
イメージを形に…
(2007-06-01 06:55:43 | 陶芸)
紹介の作品は関谷眞貴子さんが作ったも... -
透かし模様の皿
(2007-06-02 05:51:33 | 陶芸)
透かし模様の皿を作ったのは高橋牧子さ...