花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」をこちらに引き継くことにしました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
★☆ベランダの鉢の総まとめ ・ 花壇のエリア
Myガーデン 寄せ植え鉢_2023 ・ ラズベリー2024 ・ ブルーベリー2024 ・ ムクゲ ・ GCビオラ2023

4/5、6 エリア1のスイセンなど

2024年04月06日 | GC花壇:3月~5月
エリア1 の花壇
2024/ 2/24 <== 4/5、6 ==> 5月

4/6 水仙の花をもう一度見に行きました。

エリア1N

大きな黄色のスイセンの花。



白いラッパズイセン



エリア1S
ニホンスイセン





めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影


4/5

エリア1N
大きな黄色のスイセンの花。



白いラッパズイセン と花ニラ



踊り葉牡丹の花が咲いています


踊りハボタン


盛りだくさんの花が咲いています



ノースポール



ワスレナグサ



ビデンスの寄せ植え鉢



エリア1N




エリア1S



ツルニチニチソウが咲いています。



めも:2024/04/05 Xperia10Ⅳ で撮影


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 バラ園の苗木にNOテープを付けました。NO9~12

2024年03月11日 | GCの作業やイベント
キーワード : 「中庭のバラ園
 
2024/3/10
 ⇒ Myブログ:3/10 中庭にバラ園を作ろう!

ガーデニングクラブの作業日、「バラ園」完成です!

薔薇(バラ)の苗木に名札代わりの「NOテープ」を付けました。
NO1~12の番号を黄色のビニールテープに書いて、添え木に止めただけの簡単なものです。
これから写真を撮って観察するのに、役に立つかなぁと思います。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 藤棚の中庭 NO9~12 続きは → NO1~4NO5~8

個別に植えたバラたちです。

NO9 藤棚の端に植えました。




新芽


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

NO10 駐車場の奥に1本だけ植えました。





新芽


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

NO11 エリア7Eの花壇の中に1本だけ植えました。





新芽


めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

NO12 エリア1N 鉢植え(NOテープは未だ)



めも:2024/03/11 Xperia10Ⅳ で撮影




元のバラ園の花たちの写真、色とりどり。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。

 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園


 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 


 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 中庭にバラ園を作ろう!(12本)

2024年03月10日 | Myガーデン作業
キーワード : 「中庭のバラ園
20240310_作業日 シリーズ
 
2024/3/10
お気に入りの 団地のバラ園 が無くなると聞いて、ショック。寂しい~;;

 ⇒ Myブログ:2024/3/10 団地のバラ園が閉園です (ToT) /~~~


運良く、10本ほど 薔薇(バラ) を譲ってもらうことになりました。

さよなら バラ園、お引越しです。

2022/05/20

  

めも:2024/03/10 Xperia10Ⅳ で撮影


3/10 ガーデニングクラブの作業日

朝から男性メンバーも集まり、藤棚の庭に穴掘り準備。



午後、バラの苗木を貰ってきました。



すごいトゲ o(*'o'*)o 



怪我をしないように! 皮の手袋必須です。
 → バラ用皮手袋(Amazon)



植付け場所に運ぶと、思いの外 大きいです!



準備した穴のサイズを確認。



穴をもう少し大きくしなくては!
地面には根っこや石があって掘るのは大変;;



穴に薔薇の肥料をまき、腐葉土を入れて植え付けます。



薔薇の土を入れ、掘った土もかぶせます。



添え木を立てて。



たっぷり水やり。



「バラ園」完成です!

まとまって咲いたらさぞ見事でしょうね。8本



お片付け、皆さんお疲れさま~



藤棚の下(端)に1本植えました。 これで9本目



駐車場の奥にも1本植えました。 10本目
(クワとヒメコウゾの近く)



エリア7Eにも一本植えます。 11本目



さらに エリア1Nには1本を鉢植えにして置きます。 12本目(これで全部)



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元の「団地のバラ園」の花たちの写真、色とりどり。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。
 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園


 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 


 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/24 ハボタン伸びたね~:花壇巡り

2024年02月28日 | GC花壇:12月~2月

2/24 花壇の ハボタン が グ~ンと伸びました。
全部の花壇のハボタンを見に行きましょう!

エリア7 の花壇

エリア7E
寄せ植えのハボタン、伸びてます!



踊りハボタンも、のっぽに!



エリア7E カラフルな花壇



カラフルなビオラが一面に!



エリア7W
こっちも花盛り。



ふっくらしたハボタン



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア4 の花壇

濃いワイン色のハボタン 





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア3 の花壇

ハボタンの寄せ植え鉢



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア2 の花壇

様々な高さにリズム感があります。



明るい赤紫の葉は、まるで花のよう!



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1 の花壇

踊りハボタンを見下ろすと



ひょろっと伸びてます。



これから伸びるのかしら。ふっくらしたハボタン。



色とりどりの花壇



めも:2024/02/24 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク ハボタン

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/24 エリア1のクリスマスローズ3種

2024年02月28日 | GC花壇:12月~2月



2/24 エリア1 (エリア1N)

クリスマスローズ が咲いています。

ピンク系の花






薄緑の花





外側がワイン色の花





めも:2024/02/24 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク クリスマスローズ

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇のスイセン:2024年

2024年02月23日 | GC花壇:12月~2月
マンションの花壇に咲くスイセン。 いろんな種類があります。


2/15 中庭の黄色のスイセンがきれい!





ニホンズイセンも美しい。




めも:2024/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影




2/4 中庭の隅に黄色のスイセンの花



庭の片隅がぱっと明るい!




ニホンズイセン





めも:2024/02/04 Xperia10Ⅳ で撮影



1/29 エリア1N の 隅に咲く スイセン

ヤエザキニホンスイセン



ニホンズイセン



めも:2024/01/29 PowerShot SX730 HS で撮影

 ⇒ Myブログ:1/29 エリア1

参考
・ よく見かけるスイセン 日本水仙・黄房水仙・八重咲き日本水仙、他 ~ pino blog 優しい雨
「ニホンズイセン(日本水仙)」:古くから日本で親しまれてきた房咲き水仙。
学名:Narcissus tazetta var. chinensis
別名:日本寒水仙、寒咲き日本スイセン、スイセン(水仙)、フサザキスイセン(房咲き水仙)、雪中花。
ニホンズイセン(日本水仙)は、白花で副花冠が鮮やかな黄色。
6枚の花びらのうち、外側3枚は萼で、内側3枚のみが花弁。
雌蕊は1本、雄蕊は6本。

「ヤエザキニホンズイセン(八重咲き日本水仙)」:花の中央部分の副花冠の部分が多弁化している八重咲きの品種の房咲き水仙。
学名:Narcissus tazetta L. ‘Plenus’
別名:八重房日本水仙。

「キブサスイセン(黄房水仙)」:黄色い花弁の房咲き水仙。
学名:Narcissus tazetta odoru
別名:グランドソレドール、フサザキスイセン。

「ペーパーホワイト」は、房咲き水仙の一種で、ニホンズイセンと同時期に咲く、真っ白の水仙です。
学名:Narcissus papyraceus
別名:シロバナスイセン(白花水仙)、フサザキスイセン。

「グランドモナーク」は、ニホンズイセンに比べ花びらが細く尖っているのが特徴です。
花びらの色はクリーム色で、副花冠は薄めの黄色。
学名:Narcissus tazetta cv. Grandmonarque
別名:フサザキスイセン。

※ 房咲き水仙(フサザキスイセン)とは名前のとおり「房咲き(一本の茎からたくさん花が咲く)」のスイセン(水仙)です。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 作業後のエリア1:クリスマスローズ他、クンシランの実

2024年02月11日 | GC花壇:12月~2月


エリア1
2024/1/29 <== 2/11 ==> 3月

ガーデニングクラブの作業後の、エリア1Nの花壇です。


クリスマスローズのピンク色の花。


赤茶色の茎が印象的! クリスマスローズは鉢植えです。


地植えのガーデンシクラメン



スイセンの花


ぐっとズームで見てみましょう!



花壇の花たち


ノースポール


ビデンスの寄せ植え鉢


Myガーデンのビデンスは、ちっとも咲かないのに
これはきれい (*^_^*)♪


踊りハボタン


エリア1Sの花壇です。

植木鉢に赤い実が!そばの クンシラン(君子蘭)の実ですね。





こっちには、たくさんあります。



おや? ツルニチニチソウが咲いています。


エリア1Sの花壇です。


めも:2024/02/11 PowerShot SX730 HS で撮影

クンシラン(君子蘭) 学名:Clivia miniata ヒガンバナ科 / クンシラン属(クリビア属)
果実からタネを取り出し植えることができるらしい。
『日本中毒情報センターのPDFヒガンバナ科植物で、クンシランの名前が入っています。
普通に毒成分があると見て良さそうですね。食べたら駄目でしょう。』とのこと

旧:庭には花へのリンク:クンシラン ・ スイセン

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29 エリア1 スノードロップがかわいい、他にも!

2024年01月29日 | GC花壇:12月~2月


エリア1
2024/1/16 <== 1/29 ==> 2/11

エリア1Nの花壇です。

スノードロップが咲いています。ここで見るのは初めて



かがみ込んでパ・チ・リ



少し下から見上げてパ・チ・リ




スイセンの花、
何度も写すんだけど風で揺れたり、茎が倒れていたり
なかなか難しい・・・。





八重のスイセンの花も咲いています。




ピンクの キク(菊)



パンジー、花数は少ないけど 圧倒的な存在感



ビオラ 並んだ2株の紫の濃淡が美しい



クジャクアスター、花が増えてきました。



花壇の花たち



めも:2024/01/29 Xperia10Ⅳ で撮影

スノードロップ 学名:Galanthus
ヒガンバナ科ガランサス属(スノードロップ属、マツユキソウ属)の総称。

この日の散歩の写真も見てね
 ⇒ 2024年1月29日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
旧:庭には花へのリンク:スノードロップ ・ スイセン ・ キク(菊)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16 エリア1:スイセンと菊の花

2024年01月22日 | GC花壇:12月~2月

エリア1
2023/12/2、10、12 <== 2024/1/16 ==> 1/29


1/14のガーデニングクラブの作業日のあと、陽射しのいい時間に 花壇散歩をしました。

エリア1

お目当ての スイセンの花






キク(菊) が華やか!







めも:2024/01/16 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク:スイセン ・ キク(菊)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰年 (タツ・リュウ)にちなむ植物は

2024年01月15日 | 花暦・季節の話題とお知らせ
☆ 辰年 (タツ・リュウ・ドラゴン) にちなむ植物を探してみましょう! 

干支にちなむものを 毎年少しずつまとめていきますね
 ・ 子(ネズミ) ・ 丑(ウシ) ・ 寅(トラ) ・ 卯(ウサギ) 
 ・ 辰(タツ) ・ 巳(ヘビ) ・ 午(ウマ) ・ 未(ヒツジ)
 ・ 申(サル) ・ 酉(トリ) ・ 戌(イヌ) ・ 亥(イノシシ)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「辰」にちなんだ植物
最初は思いつかなかったけれど、ドラゴンや竜(龍)も含めると、いくつも見つかります。

Myガーデンで育てた植物

 ドラゴンフルーツ (別名ピタヤ) → Wikipedia:ドラゴンフルーツ
サボテン科ヒモサボテン属

 ⇒ ドラゴンフルーツをもらって育てた ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 うまく育たなかった・・・。

2019/06/02 新芽が!


2014年11月23日 買ってきたドラゴンフルーツを描いてみたよ。

SketchBook Mobile:Nexus7

 ⇒ ドラゴンフルーツ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」



マンションの花壇で出会う花

 キンギョソウ (金魚草 学名:Antirrhinum majus)  英名:スナップドラゴン → Wikipedia:キンギョソウ
 オオバコ科キンギョソウ属

 ⇒ キンギョソウ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

2023/4/18 エリア1N:キンギョソウ他
キンギョソウ

 ⇒ キンギョソウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 キンミズヒキ (金水引、学名:Agrimonia pilosa var. japonica )  → Wikipedia:キンミズヒキ
バラ科キンミズヒキ属 中国植物名は、黄龍尾(おうりゅうび)、龍牙草(りゅうげそう)
生薬:「竜牙草」 リュウゲソウ 、または「仙鶴草」
葉縁のギザギザした切れ込みから、竜の牙を連想したものと考えられている。

 ⇒ キンミズヒキ ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ⇒ キンミズヒキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」

2021年7月12日
キンミズヒキ20210712

 ⇒ キンミズヒキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ジャノヒゲ(蛇の髭、学名:Ophiopogon japonicus) リュウノヒゲ(竜の髯)  →  Wikipedia:ジャノヒゲ
 キジカクシ科ジャノヒゲ属に分類される常緑多年草の1種。
シマタマリュウ(縞玉竜) や コクリュウ(黒竜)

 ⇒ ジャノヒゲ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 ⇒ コクリュウ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

2022年6月12日  コクリュウ(黒竜)
 

 ⇒ ジャノヒゲ ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
足元には、見逃しそうな ジャノヒゲ の白い花
2017年7月9日
2017年7月9日

 ⇒ ジャノヒゲ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2012年3月25日 高尾山
2012/03/25 高尾山

 ⇒ コクリュウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2022年6月14日 川の駅ガーデン
20220614

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ヒガンバナ (彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata) → Wikipedia:ヒガンバナ
 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 
 別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、リコリス・ラジアータ  (竜爪花、龍爪花 りゅうそうか)
 → 参考 彼岸花の別名一覧!名前だけじゃなく色によって種類も違う

 ⇒ ヒガンバナ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 ⇒ ヒガンバナ ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
2019年10月1日 エリア1のヒガンバナ赤白
ヒガンバナ

 ⇒ ヒガンバナ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2023年09月27日
2023年09月27日




散歩道で出会う植物

 イヌホオズキ (犬酸漿; 学名: Solanum nigrum)→ Wikipedia
ナス科ナス属   (漢方薬:リュウキ 竜葵、龍葵) 

 ⇒ イヌホオズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2021年11月19日 イヌホオズキの花
花

2009年10月4日 ・ 2006年10月15日
黒い実 緑から黒へ 



公園で見た花

 タマサンゴ(玉珊瑚; 学名: Solanum pseudocapsicum)  → Wikipedia
ナス科ナス属 別名 リュウノタマ(竜の珠) 、フユサンゴ
 ⇒ フユサンゴ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2015年12月24日 H団地
 

2009年10月18日 小石川植物園
20091018_小石川植物園

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

リュウゼツラン属 (竜舌蘭、学名:Agave、アガヴェ または アガベ)  → Wikipedia:リュウゼツラン属
 リュウゼツラン科の単子葉植物の分類群。100種以上が知られている。
 アオノリュウゼツラン 英名 「センチュリープラント」  → Wikipedia:アオノリュウゼツラン

 ⇒ アオノリュウゼツラン ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
リュウゼツランの花は、30~50年に一回だけ咲くそうです。

2019年7月29日 日比谷公園

2019年07月29日花

2015年05月05日 「深川ギャザリア」

2015年05月05日 上

2015年05月05日 下



見たことのない植物、写真を撮っていない植物

 ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile) → Wikipedia:ギンリョウソウ
 ツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。

 ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬、学名:Monotropa uniflora) → Wikipedia:ギンリョウソウモドキ
 ツツジ科シャクジョウソウ属の多年草。秋に開花することから、アキノギンリョウソウともいう。

 → ギンリョウソウ ~ 花盗人の花日記

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 タツノツメガヤ (竜の爪茅 学名:Dactyloctenium aegyptium) → Wikipedia:タツノツメガヤ
イネ科 タツノツメガヤ属

 タツノヒゲ (竜の髭 学名:Diarrhena japonica) → タツノヒゲ ~ 植物の名前を探しやすい デジタル植物写真集
イネ科、 タツノヒゲ属

 ミズスギ 学名:Lycopodiella cernuum ( 竜灯草)  → Wikipedia:ミズスギ
ヒカゲノカズラ科のシダ植物。 コケを大きくしたような姿の植物。

 リュウノウギク (竜脳菊 学名:Chrysanthemum japonicum (Makino) Kitam.) キク科 → Wikipedia:リュウノウギク
キク科キク属 いわゆる野菊の1種。
中国から伝わった「竜脳(リュウノウジュから採れる精油)」 という香料に似ている事に由来する。
実際には樟脳に近い香りで、成分としても樟脳が多い。

 リュウノヒゲモ (竜の髭藻 学名:Stuckenia pectinata) → Wikipedia:リュウノヒゲモ
ヒルムシロ科 リュウノヒゲモ属

 リンドウ (竜胆) → Wikipedia:リンドウ
 リンドウ科リンドウ属 中国植物名(漢名)、生薬 竜胆、龍胆(りゅうたん)
 リンドウの全草は苦く、特に根は大変苦くて薬用になる。

リンドウは、親しみがあるのに、写真はありませんでした。 (*^_^*)♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・   【ガーデニング雑学】2024年の干支「辰」にちなんだ植物10選

・ 謹賀新年2024  花盗人の花日記 ギンリョウソウ 銀竜草、ジャノヒゲ 竜の髭、リンドウ 竜胆

・ 干支(タツ)にちなんだ植物
 岡山県野生生物目録(岡山県編,2009)から,干支(辰,竜)にちなんだ植物を選び出しました。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2、10、12 エリア1の作業中の花壇:パンジー他

2023年12月16日 | GC花壇:12月~2月

エリア1
2023/11/25 <== 12/2、10、12 ==> 2024/1/16

12/12 
エリア1N

真っ赤なビオラの花が目を引きます。



ビオラ色々 と 大きなハボタン



パンジー



ノースポールとブラキカム



エリア1N



めも:2023/12/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 


12/10 定例作業日の花壇
エリア1N

植え付け作業が、一段落しました。



ハボタンやビオラ、パンジーを植えました。



色とりどり



ガーデンシクラメン、ピンク色が可愛らしい



めも:2023/12/10 PowerShot SX730 HS で撮影

 


12/2
エリア1N

植えられたばかりの パンジー



ガーデンシクラメンが色とりどり



ノースポール



モクビャッコウ



モクビャッコウの花があります



作業中です



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1S

カレックスは、すっかり短くなりました。



めも:2023/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年花暦を作ろう!

2023年12月09日 | GCの作業やイベント
キーワード : 花暦作成計画と作業


2007年12月から 毎年『花暦』を作っています!(印刷とWeb用、携帯壁紙用)

2023年~ ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

2007年~2022年 ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらもどうぞ! ⇒ 来年のカレンダーは ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 

2024年花暦を作りましょう!

まずは、花をピックアップします。
たくさんの中から 自慢の写真12枚を選ぶのですが、これがけっこう大変な作業。

次に、写真とカレンダーをレイアウト。
カレンダー作成に重要なのは、作りたいデザインにあった日付。

印刷用は、プリント用紙を準備したら、印刷します。額に入れてできあがり。

Web(ブログ)用は、印刷用をリサイズして使うか、別途 Web用のデザインで作ります。

携帯・スマートフォン壁紙用は、見やすいデザインに作り直します。

 メールで送ってもいいし、クラウドを利用して配布してもいいですね。

カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今年のそれぞれの月に撮った写真から、カレンダーに良さそうな写真をピックアップ。

2023年の、花壇の花から選びます。

1月 は、
1/20 エリア1:踊り葉牡丹とヤグルマギク ・ 1/14 新春のエリア7:ガーデンシクラメン他 ・ 1/14 新春のエリア1:スイセン他

踊り葉牡丹 ガーデンシクラメン スイセン

2月 は、
GCクリスマスローズ_2023 ・ 2/12 エリア7:ビオラ、エリカ ホワイトデライト他 ・ 花壇のスイセン:2023年

クリスマスローズ ビオラ 黄色のスイセンの花

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

3月 は、
GCクリスマスローズ_2023 ・ 3/12 エリア1:ツルニチニチソウ、ノースポール、ハボタン他 ・ 3/12 エリア7:ビオラたち

クリスマスローズ ツルニチニチソウ ビオラ

4月 は、
2023年 4/9 牡丹咲き始め ~ 4/11、13、14、20 、24終わり ・ 4/10、11 エリア5:ヒメウツギ、ミヤコワスレ他 ・ 4/18、24 エリア1N:キンギョソウ他

牡丹(ボタン) ヒメウツギ キンギョソウ

5月 は、
5/27、28 エリア2:ヒペリカムが咲く ・ 5/27 エリア1:シラユリ満開
 ・ 5/3 エリア4:西洋オダマキの花が飛ぶ~ ・ 5/3 エリア1:ミニバラ、シラー・ペルビアナ

ヒペリカム シラユリ 西洋オダマキ ミニバラ シラー・ペルビアナ 

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

6月 は、
マンションのアジサイ ・ 6/11、18 エリア2:ハンゲショウとヒペリカム2種の実 ・ 6/17 作業後のエリア7:コンロンカ

アジサイ ハンゲショウ コンロンカ

7月 は、
7/9 エリア1:ホオズキの花と実 ・ ヒポエステス・フィロスタキア ‘ローズ・スポット

ホオズキの花 ホオズキの実 ヒポエステス・フィロスタキア ‘ローズ・スポット’

8月 は、 
8/13、17 エリア7:マンデビラ、ミニヒマワリ、ガウラ他 ・ 8/13 エリア2:デュランタの花 ・ 8/3 エリア7の花:ミニヒマワリ他

マンデビラ デュランタ ミニヒマワリ

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

9月  は、
9/29 エリア4:タマスダレ、コリウス、ヤブランの花 ・ 9/10、14 エリア1:ヤナギバルイラソウ ・ 9/10 エリア5:キキョウとノコンギクの花

タマスダレ ヤナギバルイラソウ ノコンギク キキョウ

10月  は、
10/3 エリア5:ピンクのシュウメイギクが咲いたよ ・ 10/1 エリア7:ネコノヒゲ ・ 10/1 エリア2:デュランタ、ヤブラン、ツユクサの花、紫と白

シュウメイギク ネコノヒゲ  ヤブラン

11月 は、
11/12 作業日のエリア3の花壇 ・ 11/25 エリア7の花壇 ・ 11/25 エリア5の花壇:キク(菊)、センリョウ黄・赤の実 ・ 11/25 エリア2の花壇:ツワブキとハボタン

ヤブコウジ ガーデンシクラメン キク(菊) ツワブキ

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

12月 2022年 は、

12/11 、16 エリア5:ツワブキ ・ 12/11 エリア7:ビオラ、スイセン、シクラメン他 ・ 12/11 エリア4:シクラメン、ビオラ、ヤツデの花他

ツワブキ ビオラ スイセン シクラメン赤 シクラメン白

・・・ 作業中です。(*^_^*)♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25 エリア1の花壇

2023年11月26日 | GC花壇:9月~11月

エリア1
11/12 <== 11/25 ==> 12/2

エリア1N

花壇の縁を飾る小さな花 ヒメツルソバ



ガーデンシクラメンが色とりどり



新しい寄せ植え鉢、赤い葉がツンツン



しゃがんで 花をみると、かわいい!



トウガラシの赤い実、インパクトあるね



ツルハナナスの花





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1S

アジサイの花後、いつまでも赤い!



カレックスは、すっかり短くなりました。



めも:2023/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 作業日のエリア1の花壇

2023年11月13日 | GC花壇:12月~2月


10/1 <== 11/12 ==> 12/25

11/12 ガーデニングクラブの作業日
エリア1の花壇です。

新しく植える花苗を準備、ブラキカム



どこに置いたらいいかしら?



みんなで植えましょう!



エリア1N

ガーデンシクラメン



ハボタン



真紅の薔薇(バラ)は、開きかけ~



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1S
カレックス



チョコレートコスモス



めも:2023/11/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10月に咲く花に会いに行こう

2023年10月25日 | 索引やまとめなど
10月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
 ⇒ 10月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2 
 → 2023年 
・ 2022年

旧 ⇒ 10月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

毎年の10月の記事を見てみましょう!
 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年



  毎年の花ごよみを並べてみました。

2023年 ノコンギク
2023年 

2022年 ホトトギス : 2021年 キキョウ
2022年 2021年

2020年 ホトトギス : 2019年 キンモクセイ
2020年 2019年

2018年 ダールベルグデージー : 2017年 キキョウ
2018年 2017年

2016年 ハゼラン : 2015年 スイフヨウ
2016年 2015年

2014年 アメジストセージ :    
   2013年 ブルーエルフィン と シュウメイギク
2014年 2013年

2012年 マツバボタン : 2011年 シュウメイギク
2012年 2011年

2010年 ミニバラ :    
   2009年 ムラサキシキブの実 と モミジバゼラニウム
2010年 2009年


◆ 10月に初めて見た花や実

 エリア1の黄色い花はムッサエンダ・ルテオラ 2010/10/24 SP570UZ で撮影


 ダールベルグデージーとわかりました。 2010/10/24 SP570UZ で撮影


  
 ハナセンナ 2010年10月19日撮影 


2010年10月17日撮影 西洋イワナンテン・アキシラリス
 ではなく ハツユキカズラのような気がします。(2019/09/29)

  
 キイジョウロウホトトギス  イイギリの実 2009年10月18日撮影

 
 フウチソウ 2009年10月11日撮影

  
 ハゼラン(サンジカ)2006年10月9日撮影  アカバナユウゲショウ 2006年10月15日撮影

 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも

はぜらん、ぺんたす、ゆりおぷすでーじー、きんぎょそう
でゅらんた、葉鶏頭、菊、こりうす、
ぜらにゅーむ、たますだれ、にちにちそう、さるびあ・こくしねあ
ありっさむ、らべんだー
あざれあ、あべりあ、百日紅、秋海棠

 GC花壇 (2006~2014年~)

萩、薄、水引、藤袴、ぎぼうし、野菊、
白花さくらたで、ほととぎす、みやこわすれ
みに薔薇、べごにあ、しゅうめいぎく、らんたな、とれにあ、あんげろにあ、
はしかんぼくふうちそう、こすもす、紫紺のぼたん
金木犀、きちじょうそう、やぶらん
ほっと・りっぷすちぇりー・せーじ、あめじすとせーじ
やまももそう(はくちょうそう、がうら

 近所や公園など (2006~2014年~)
あかばなゆうげしょう、むくげ、ひがんばな、かたばみ、はなせんな
きいじょうろうほととぎす、睡蓮、まりーごーるど、さるびあ、ろーずまりー
やぶみょうが、女郎花
めも: リンクの文字コード修正済


以上 ⇒ 10月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」




 10月には、どんな花に会えるかしら?

もう一つのブログも見てみましょう!
 ⇒ 10月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

毎年の10月の記事を見てみましょう!
 2022年10月2021年10月2020年10月2019年10月2018年10月2017年10月2016年10月
 2015年10月2014年10月2013年10月2012年10月、 2011年10月
 2010年10月2009年10月2008年10月2007年10月2006年10月

 2006年~2011年に このブログの 10月にのせた花


 ♪ -- 花 -- ♪ 

 ・ あかざ
 ・ あかつめくさ
 ・ あきののげし
 ・ あしたばの白い花
 ・ あっさむ茶
 ・ あめりかいぬほおずき
 ・ いせはなび
 ・ おおいぬたで
 ・ おしろいばな
 ・ 女郎花
 ・ きんぎょそう
 ・ くこ
 ・ ぐみの花
 ・ こせんだんぐさ
 ・ しせんときわがき
 ・ しゃくちりそば
 ・ しゃりんばいの花
 ・ しろつめくさ
 ・ 睡蓮
 ・ せいたかあわだちそう

 ♪ -- 花 -- ♪ 

 ・ 蒲公英
 ・ 茶
 ・ つゆ草(露草)
 ・ とうふじうつぎ
 ・ ときわまんさく
 ・ とぼしがら
 ・ とらのおすずかけ
 ・ なんきんはぜの花
 ・ 萩
 ・ はきだめぎく
 ・ 蓮
 ・ はちじょうきぶし
 ・ はなずおう
 ・ はなまき(ぶらしの木)
 ・ ひがんはな 黄色の花
 ・ ひめじょおん
 ・ ぴらかんさ
 ・ 楓 (ふう)
 ・ 冬珊瑚
 ・ ほととぎす 白と紫の花 
 ・ みずかんな
 ・ もくせい 金銀の花
 ・ もみじばふう
 ・ やぶこうじ
 ・ ようしゅやまごぼう


 ♪ -- 実 -- ♪ 

 ・ いいぎりの実
 ・ 無花果の実
 ・ 公孫樹
 ・ えのころぐさ
 ・ がまずみの実
 ・ 烏瓜の実
 ・ 金柑の青い実
 ・ こむらさき
 ・ ごんずいの実
 ・ じゅずだま
 ・ とべらの実
 ・ ぴらかんさ
 ・ 朴(ほお)の実
 ・ もちのき
 ・ やぶみょうがの実 
 ・ やまはぜの実


 ・ あかざ 2009年10月18日(小石川植物園)  あかざの写真
 ・ 明日葉 2013年10月4日  明日葉の写真


 ・ 虎の尾鈴懸 2010年10月14日(自然教育園)  虎の尾鈴懸の写真
 ・ 伊勢花火 2009年10月18日(小石川植物園)  伊勢花火の写真
 
以上 ⇒ 10月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする