雄大な自然がひろがる北海道・滝川市丸加高原から、難病の子どもの自然体験施設「そらぷちキッズキャンプ」の活動を紹介。
そらぷちブログ
そらぷちフェスティバル2015秋~お知らせ
みなさん、こんにちわ!昨日までのシルバーウィークは、秋のおいしいものを食べたり遊んだりと、たくさん遊びましたか??連休明けの天気も気分も「どんより」となりかけていますが・・・・来週末には、キャンプ場で楽しいイベントが開催されます!!
10/4(日)10時~15時
「そらぷちフェスティバル2015秋」を行います!!
普段は安全管理上公開していないキャンプ場ですが、日頃のご支援への感謝と活動報告の一環として 自由に出入りすることができます。
写真は、去年の「そらぷちウォーク」の様子です。今年もキャンプ場をスタート・ゴール地点として、「5.5㎞」と「10㎞」の丸加高原の自然を感じることができる2コースを用意しております。坂道もありますが、全行程が舗装道路のため、介助者を伴っての車いす走行や視覚障がい者の方の歩行にも適しています。紅葉が素敵な季節になってきました。家族と、お友達と、お一人でも楽しく歩けるコースです!(※ウォーク参加には別途事前申し込みが必要です)
<そらぷちウォーク 申し込み用紙>
写真は、去年の「キャンプ場内」での様子です。日頃では体験することのできない、ドラムサークルでいろいろな楽器の音やツリーハウスから聞こえる自然の音を感じてみませんか??
キャンプ場内臨時駐車場、市内送迎バス(JR滝川駅⇔滝川市役所⇔道の駅たきかわ⇔そらぷちキッズキャンプ)もございますので、ぜひ遊びにきてください。
<そらぷちフェスティバル2015秋 概要>
※当イベントは、北海道新聞社会福祉振興基金の助成をうけて実施します。
『ぷち』だより~ご報告&ご案内~
キャンプ場周辺は霧から、あっという間に青空が広がり、気持ちの良いお天気です。
本日の『ぷち』だよりは、8月から9月に行われたイベントのご報告&10月イベントのご案内です!
<イベントのご報告>
8/30(日)に行われた、2015北海道マラソンでチャリティーエントリーにより、出場されたランナーから寄せられた寄付金を、道内の「自然・環境」「障がい・福祉」「健康・スポーツ」「地域おこし」の4分野で活躍している団体に活動支援金として贈呈する寄付先の10団体に、「そらぷちキッズキャンプ」も選んでいただきました!→http://runsupport-h.org/hm-charity/
北海道新聞(朝刊)2015.9.12(土)
9/13(日)滝川市内で行われた、「たきかわコスモスマラソン2015」にPRブースを出展しました。雨が降り続け、気温も低い中でしたが、ランナーたちへの温かい応援を通じて私たちも温かい気持ちになれました。ブースに立ち寄っていただいた皆様、募金をしていただいた皆様、ありがとうございました。
皆さんからいただきましたご支援・ご協力は、そらぷちキッズキャンプを訪れる子どもたちへ届けます。
<イベントのご案内>
「そらぷちフェスティバル2015秋」を10/4(日)10時~15時、そらぷちキッズキャンプにて行います!!
普段は安全管理上公開していないキャンプ場ですが、日頃のご支援への感謝と活動報告の一環として 自由に出入りすることができます。キャンプ場内仮設駐車場、市内送迎バス(JR滝川駅⇔滝川市役所⇔道の駅たきかわ⇔そらぷちキッズキャンプ)もございますので、ぜひ遊びにきてください。
丸加高原の自然を感じることができるコースを歩く、第5回そらぷちウォークも同時開催しております。(ウォーク参加には事前申し込みが必要です)
詳細が決まりましたら、またご案内します!もうしばらくお待ちください。
食卓からそらぷちを応援!
この度、キリン堂さんと神戸屋パンさんが共同で食パンキャンペーンを展開してくださっています!
(キリン堂さんのキャンペーンのページはこちら→http://www.kirindo.co.jp/news/2015/09/post-75.shtml)
キリン堂さんの店舗で神戸屋パンさんの食パン、
「朝食だより」
「もちふわ匠の一品」
「円熟全粒粉」
をお買い上げいただくと1斤につき、1円がそらぷちキッズキャンプに寄付されるというキャンペーンです。
食卓からそらぷちを応援するおもしろい企画ですので、周りの方へもぜひPRしてください。
このマークが目印です。
キャンペーンは10月末まで実施しています!
キャンペーンは終了しています。ありがとうございました。
『ぷち』だより
ここ、そらぷちキッズキャンプのある丸加高原もようやく「真夏」らしさを感じるようになりました。
みなさま、夏バテなどされていないでしょうか。
さて、先日、森の休憩小屋のペンキ塗りを行いました。
向かって左が塗った後、右が塗る前です。
ずいぶんと色あせていたことがわかります。
5人がかりでローラーやハケを駆使して
裏の外壁も
表の細かいところも
ドアも窓枠も...
奮闘すること3時間…
↓完成したのがこちら↓
キラーーン!
小屋が生まれ変わったように美しくなりました。
気分も爽快です。
『ぷち』だより
こんにちわ!広報担当部隊のずーです。
暑い日が続いていますが、皆さん夏バテや夏カゼはひいていませんか??
今日は、夏休み期間中の滝川市立江陵中学校にお邪魔してきました!
このみんなは、9月中旬に行われる学校祭で、「そらぷちキッズキャンプ」の壁新聞を作ってくれるとのことで、そらぷちキッズキャンプがどんなところかという、取材をうけてきました♪
直接お会いしてお話できたのは、この5人でしたが、全員では8人とのこと。8人全員で力を合わせて、素敵な壁新聞を作ってほしいと思います。ファイト!!
また、先週になりますが、滝川市立江部乙小学校にもお邪魔してきました!
前期児童会書記局の皆さんから「そらっぷ」が書いてあるかわいい封筒で、保護者や子どもたちから集めたお金を寄付していただきました。
地元の子どもたちが大人になったとき、そらぷちキッズキャンプがふるさとの誇りとなって、ボランティアになってくれたら、ずーはうれしいな。
『ぷち』だより
今日のキャンプ場周辺は風が気持ちの良い、ピクニック日和です。
お久しぶりの『ぷち』だよりは、いつもそらぷちを支援してくださっている
「DCMホーマック株式会社」さま、地元滝川の観光ボランティア団体「つうフレンド」さまを
ご紹介します。
●DCMホーマック株式会社
キャンプ場内に、「森のおはなし小屋」や「森の工作小屋」を建てていただき、
ペンキ塗りや植樹などでいつも支援していただいているみなさんと、
「イロハモミジ」「イタヤカエデ」「ナナカマド」「ミズナラ」「カツラ」の5種類を植樹しました。
鍬で植えるところを掘り、カミネッコンの苗木を植え、最後にウッドチップでふんわりと仕上げ、計99カ所植樹しました。
昨年は46回、13000本の植樹活動を行い、今年は18000本の植樹を計画しているとのことです。
紅葉のきれいな木々たち、早く大きくな~れ!
●観光ボランティア「つうフレンド」様
滝川の春の一大イベントといえば、「たきかわ菜の花まつり」。毎年菜の花畑が変わる
場所を、観光客に丁寧に、道の駅たきかわで説明しているのが観光ボランティア「つうフレンド」の皆さん。
今年は、写真のように菜の花の押し花のしおりを手作りで作成し、観光客のみなさんからいただいた気持ちを、キャンプ場へ寄付金として届けてくださいました。
ご寄付いただいたみなさま全てをここでは紹介しきれませんが、今月もみなさまの温かいお気持ちをお寄せいただいております。
子どもたちの笑顔のため、大切に使わせていただきます。ありがとうございます
そらっぷ受領式!
毎年、滝川消費者協会の皆さまに手作りしていただいている、そらぷちキッズキャンプのマスコット「そらっぷ」を34個を受け取ってきました!!
キャンプに参加した子どもたちへのお土産となる「そらっぷ」。
子どもたちが「そらっぷ」を受け取ったときの表情・楽しい思ひ出をたくさん詰めて、大切に持ち帰るときの表情は、キャンプ場に来た時よりも、たくましく成長したように思えます。
滝川消費者協会の皆さま、いつもありがとうございます。皆さんの優しい気持ちを子どもたちへ、今年も届けます!
(7月2日(木)「滝川市まちづくりセンターみんくる」)
そらぷちキッズキャンプにボランティアとして参加する方法のひとつとして、「マスコット作り」があります。
「手芸は苦手だわ…。」「プレゼントできるような素敵なものは作られないわ…。」などなどは気にせず、皆さんの優しさが詰まった、世界にたった一つの「そらっぷ」を作ってみませんか??
↓↓作り方(そらぷちキッズキャンプホームページより)↓↓
http://www.solaputi.jp/donate/goods_sorap.pdf
※キャンプ場へ送っていただいたマスコットは、キャンプに参加する子どもたちへのお土産になるほか、イベント等で使用する場合があります。
ご報告3~チャリティーフェスPOL~
第1回「そらぷちキッズキャンプ支援 野外フェス POWER OF LIFE~魁」無事終了しました。
朝のどんよりした天気は、来場者や出演者、関係者の皆さんの熱気でフェスの開始とともにだんだんと晴れていき、そらぷちキッズキャンプのPRブースでは、コールマンさんの協力を得て、カバンやコンパクトに収納できるコンロなどを数量限定で販売させていただきました。
ブース①の売れ行き商品は、出演者のみなさまも実際にステージ上で使っていただいた、「ふくふくタオル」とコールマンさんの「ペットボトルフォルダー ウィズ カラビナ」!!
「ふくふくタオル」は、タオルの先に空洞があるのでそこに通すだけで、しばらなくてもほどけないという優れものです。
ゲストMC ・ 出演アーティストの皆様にも事前に施設見学をしていただき、来場者へそらぷちキッズキャンプのことを紹介していただきました。
皆さんからのたくさんの支援を得て、2015年そらぷちキャンプシーズンが“いよいよ”
スタートします!
いよいよ明日!!
滝川青年会議所ほか皆様のご協力により、いよいよ明日!!
そらぷちキッズキャンプ支援 野外音楽フェス『POWER OF LIFE -魁-』が丸加高原特設ステージで開催されます。
会場では、早速リハーサルが行われていますよ~~
(写真は、6/12のステージを準備している様子です。
現在の丸加高原は、残念ながら“雨”。。。。)
日時:6月14日(日) 10時開場 / 13時開演
料金:4,500円(前売)
チケットについては、WEB(http://t.co/vPf6OGm7cu) 店頭(セブンイレブン、サークルK・サンクス、ぴあ各店舗)TSUTAYA 滝川店で販売中です。またイベント当日の明日は、会場で当日券(4,500円)も販売しております。
ゲストDJに、「DJ RED」さん、「DJ-Y-SK」さん、参加決定アーティストに「LOVERSSOUL」さんが参加してくれることとなりましたので、お知らせします!
当日、そらぷちキッズキャンプもチャリティー販売やパネル展示等をしますので、出演者の皆様と一緒に、そして私たちと一緒に自然の中で音楽を楽しみませんか??
なお、このチャリティーフェスティバルの収益金は全額 そらぷちキッズキャンプへ寄付となります。詳しくは、イベント公式HP(http://www.pol-fes.com/)よりご覧ください。
あ~した天気にな~れ♪
チケット販売中!!
滝川青年会議所ほか皆様のご協力により
そらぷちキッズキャンプ支援 野外音楽フェス『POWER OF LIFE -魁-』が丸加高原特設ステージで開催されます。
日時:6月14日(日) 10時開場 / 13時開演
料金:4,500円(前売)
ゲストMCに、「山本シュウ」さん、「DJ龍太」さん、「MC景虎」さん!
オープニングアクトには、「滝川西高等学校の吹奏楽部」の皆さん!
参加決定アーティストに、「AKB48 Team8」「CHaCK-UP」「HAMBURGER BOYS」
「最終少女ひかさ」「アラヤタツロウ」「TRIPLANE」「Ta-Colors」「misono」の皆さん!
当日、そらぷちキッズキャンプもチャリティー販売やパネル展示等をしますので、出演者の皆様と一緒に、そして私たちと一緒に自然の中で音楽を楽しみませんか??
なお、このチャリティーフェスティバルの収益金は全額 そらぷちキッズキャンプへ寄付となります。
チケットについては、チケットぴあ(http://w.pia.jp/s/poweroflife/)で販売中です。
詳しくは、イベント公式HP(http://www.pol-fes.com/)よりご覧ください。
このフェスのことが、都内限定ですが、読売新聞に掲載されました!!
« 前ページ | 次ページ » |