勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

マヤ暦K93 「黄色い人」は、道理を守って自由に生きる

2020-06-29 22:50:00 | マヤ暦
「黄色い人」の13日間が始まる。
私にとってはガイドキンにあたる「黄色い人」
・道を極める
・自由意志
・こだわり
・感化する
・高次の意識
マヤ暦を習った時に、
娘以外には
身近にはいなくて
一番わからない紋章だった。



“ガイドキンが周りにいない時は、
一人でがんばっている時。
でもがんばっていたら
必ず周りにガイドキンが現れる。”
と言われる。
いつの間にか、「黄色い人」に
あちらこちらで出会うようになった。

《感動を伝え、道を示す》
そんな意識を持って日々を過ごしていこう。




マヤ暦は占いではないけれど、
易に照らし合わせて見ると
エネルギーの流れを読み取ることができる。

私の場合、前もってではなく、
いつも答え合わせ。
「やっぱり、そんなふうになっていたのか。
 じゃあ、仕方がない。
 これも何か意味があるのだろう。」
そう思うことで受け取り方が変わってくる。

今よりもっともっと
荒波にもまれていた2年前、
マヤ暦という地図を持っていたことは、
心の支えだった。





〜2018年6月28日のFacebookより〜
今夜のお月様はパワフル。
明日の山羊座の満月に向けて、
エネルギー充電中なのかな。
ガボンで月が見えるのは珍しい。

昔の人は月や星を見て、
宇宙の秘密を紐解いた。
私は、紐解けないから、
マヤ暦講座で習ったノートを調べるだけ。
自分でまとめたノートだけど、
見るたびに、驚くことがある。

今日のびっくりは、これ!!

靴屋さんでアルバイトを始めたすみれ。
2週間経っても仕事が覚えられず、
凹んでいる様子。
「この仕事を選ぶべきじゃなかったのか?」
と、内心思っていたようだ。
(今も思っているかもしれないが)
でも、今日、すみれの年回りを調べたら、
2018年の4月12日から、
K64  黄色い種・赤い空歩く人・音12
忙しくパワフルな黒キンの年

〜天沢履(てんたくり)〜
     (履……人として踏むべき道という意味もある)

「逃げたり、避けたりせずに、積極的に。
    体験したことが、その後の人生に大きく役立つ。
    素直さと感謝の心があれば、応援され愛される。
    先輩や見識のある人の意見をよく聞く。」

そんな年回りになっていた。
そして、最後に、こう書いてあった。

「履き物の仕事」😳

さすが、「白い魔法使い」さん😊
自分でも気がつかないうちに、
ちゃんと宇宙の流れに乗っているじゃない。
すべて、必要なことは準備されている。

「本当の自分」になるために💕





2年前のこの時も、その3ヶ月後また
いなくなってしまったすみれ。

「初めを曖昧にしておくと、
 後で大きな不安を生じる」
とも書いてあった。
まさに!!
でも本当に、その後の体験は、
今ではこの子の宝になっていると思う。

起こることすべてに意味がある。





我が家の「黄色い人」は、
嬉しそうに大学に行き、
「黄色い(服を着た)人」は、
私とお留守番。





階段で顔を打って、口の中が血だらけ。
それでも、リベンジする根性のある「白い犬」
生まれながらに持っている特性は、
こんなに違うものかと驚いてしまう。

立って、歩いて、転んで、泣いて、
食べて、飲んで、遊んで、寝る。
今日も一日、大満足。
全力で生きる姿に学ばされる。



散歩に行って蚊に噛まれた。

iPadの画面にヒビが入ってしまった。
何度も落としてしまったからなあ……。
アフリカに戻る時に買ったこのiPadは、
2年間毎日どこに行くにも一緒で
私と苦楽を共にしてくれた。
ある意味戦友のような存在。
苦労かけてたんだんだね〜。




☘️6月30日(火)☘️

K93  赤い空歩く人・黄色い人・音2

チャレンジ精神や目的意識が強まる日。
自分の気持ちに対して
正直に行動してみよう。
誠意を持って努力をすることで、
人々から応援される。

k93〜K96
誠心誠意生きなさい。
自分にも他人にも誠実であることで、
本当の心の平和が得られる。
自分の楽しみや利益よりも
周囲の人への思いやりを大切にしよう。






マヤ暦K92 「青い嵐」の13日目、超越したのかのか、しないのか……。

2020-06-28 21:57:00 | 日記
「青い嵐」の13日目
音13……ダイアリーには「超越する」と
あるが、一体何を超越すればいいのか、
はっきり答えは出ない。
が、この13日間は、
「プラスの思い込み」を意識して、
どんどん自分から動いたと
自信を持って言える。



「黄色い戦士」の
大胆なコミニュケーションを意識して、
いろんな人に話しかけていった。
紋章の特徴というのは、
必ずしも発揮できている能力とは限らない。
でも、使えていない時に、
それを使おうと意識すると、
物事がうまくいくスピードが速くなる気がする。

そして、初めて会った人たちと
コミニュケーションをとる上で、
マヤ暦を通してつながると
深く語り合うことができるということが
実感できた13日間だった。




毎日やりたいことが多すぎて
天気がどうとか、
コロナがどうとか、
世間話をしている時間がもったいない。
それに、テレビもないから、
話そうにも世間のことがわからない。
芸能人のスキャンダルの話を聞いても、
その人自身を知らないということが多い。

マヤ暦を習い始める前から、
なんとなくそんな傾向はあったが、
マヤ暦を勉強し始めてますます、
その思いは強くなった。




愛媛にいた時は、
マヤ暦仲間ぐらいしか
そんな話はできなかった。
怪しい宗教かと疑われるくらいだった。

でも、ここ沖縄は少し違う。
マヤ暦を知らない人は多いが、
それでも目に見えないものを
馬鹿にせずに受け入れてくれる。

今朝も海辺で不思議な人に会った。
靴を脱いでアーシングしていたら、
初対面の男性に話しかけられた。
気がついたら、
ちょこんと横に座って、
いろいろ話しかけてくる。
ナンパ……されるような年ではない。

不思議だな〜と思いながらも、
いろいろ沖縄の情報を教えてもらった。
もうすぐ台風の季節がやってくる。
看板などいろんなものが飛んでくるけど、
暇だから、みんな外に出て
集まってお酒を飲んだりするらしい。




「台風は嫌だけど、
 仕方がないことだから。
 大雪よりいいかな。」
と言っていた。
名古屋の友人のところにも
行ったことがあるらしいが、
やっぱり住むなら沖縄がいいという。

何か話したいことがあるのかな…
とも思ったが、
そんな風でもなく
ただ会話を楽しんでいるようだ。

話しているうちにやっぱり気になって、
「マヤ暦というのをしているんですけど……。」
誕生日を聞いて調べたら、
K53赤い空歩く人・赤い空歩く人・音1だった。






なるほど〜、きっと一人で
ぼーっとしている私を
放っておけなかったんだろうな。
“人々の成長を手助けする”紋章だから。
また、“不思議な物好き”でもある。
浜辺で、裸足で海を見る50代の女は、
「何をしているんだろう」と
思うに違いない。

「赤い空歩く人」の説明をしたら、
うんうんと嬉しそうに聴いてくれた。
何を言っても、反論しない所が
赤い空歩く人らしい。
本当は自分の考えはしっかり持っているが、
あえて人と議論してまで
自分の意見を押し通そうというタイプではない。

紋章がわかってから、
話をするのは、
私としてはとても楽だ。
「赤い空歩く人」なら、
こちらから切り出してあげたほうがいいと思って、
「じゃあ、そろそろ帰りますね。」
と言うと、彼もすぐ腰を上げた。
“年長者の意見を大切にする”赤空さん。




「では、また、散歩でお会いしましょう。」
と言って別れたけれど、
その後ろ姿を見ながら、
同じk53の蓮聖院さんの奥様の
優しい笑顔を思い出していた。

K53の人は、一見すごく柔らかそうだけど、
グッと芯の強さを持っている気がする。
柳のように揺れているけど、折れない強さ。
でも、この強さは、
自分を守るためではなく、
人の為に持つパワー。
私はそんな風に感じる

海でマヤ暦を話したのは、初めてだ。
ある意味、「超越した」のかもしれない。
神秘キンの「赤い空歩く人」に感謝。






午後から念願の隠れ家カフェ
「繕い草(つづろいぐさ)」にも行ったが、
そこは、書きたいことがありすぎて
今日は綴りきれないから、
また今度ゆっくりと。




☘️6月29日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K 92  黄色い人・黄色い人・音1

理解しようという姿勢を持つことを
大切にする日。
自分のスタンスにこだわり過ぎず、
理解しようという気持ちを持とう。
思いやりの気持ちが、
人間関係をスムーズにする。

K89〜K92
無理をせず、
今必要な準備をコツコツと行う時。
断続的に努力することでうまくいく。
信じる心は希望へつながる。
未来を信じ、
希望を持って進むこと






マヤ暦K 91 問題解決の「音12」の日に“鏡の向こう”の出会いに遭遇 〜海想〜

2020-06-27 23:56:00 | マヤ暦
私のキンナンバーK256は
「黄色い戦士」「黄色い星」音9
そのキンナンバーの説明には、
こう書かれてある。

・チャンスがきたら大胆に行動
・タイミングの大切さ
・想像もしないところに運が開ける
・起こることを正直に受け止める
と言われているが、
正直言ってその意味はすぐにはわからなかった。
でも、それを意識し始めると、
いろんなことに気がつくようになった。




そして、今日も
まさにタイミングの素晴らしさを感じた。

今日は私のフリーデイなので、
一人でお気に入りの本部町のスタバに行った。
いつものキャラメルマキアートを飲みながら、
「海想」のスタッフの方のマヤ暦を調べて、
簡単なメモにまとめた。




いつも一人ずつなので、
2枚書いたが、今日店にいる人に渡そうと思った。

予想通り休日はK78の紺野さん。
「あ、僕の調べてくれましたか?」
と気さくに話しかけてくれるところが、
もてなし紋章の「白い世界の橋渡し」らしい。

k 78は、白い鏡・白い世界の橋渡し・音13
太陽の紋章も、ウェイブスペルも、私の反対キン。
どちらも仕事の紋章だから、
お客さんの顔もすぐ覚えるのだろう。
「白い世界の橋渡し」は
コミニュケーションの紋章だから、
接客も上手だ。

その反対の紋章の私は
マヤ暦をするまで、
人の顔も名前も覚えられなかった。
でも不思議とマヤ暦の紋章は、
覚えられるから、不思議だ。




ちょっと話していたら、
もう1人のK103の石野さんも顔を出した。

「今日は珍しく2人なんです。」
なんて、ラッキー。

K103青い夜・黄色い人・音12は、
みんなでわいわいというより、
自分のこだわりをコツコツやる職人気質。
昨日会った時も、
真剣にネックレスを作っていたから
誕生日を聞くのを躊躇ったぐらい。

おまけに店内には、お客さんはいない。
マヤ暦の話をするのには、ベストタイミング。
マヤ暦の紋章の説明は、
一人で聞くより数人の方が楽しい。
なぜかというと、自分のことを聞いても、
ピンとこないからだ。
でも、人のことは、よくわかる。

意気揚々とさっき書いたメモを渡して、
説明を始めた。
二人が全然違うタイプの紋章だということや、
“音”という役割があるが、
それが連続していることなど、
きっと聞いてもすぐにはわからないと思うが、
とにかく嬉しくて一気に喋ってしまった。
音9だから、ワクワクで暴走してしまう。





「すごい発見があったんです。
 K78の“鏡の向こう”の方が
 近くにいたんですよ。
 “鏡の向こう”って、260分の1;の確率で
 滅多に会えないし、
 会えた時は宇宙が応援してくれている
 と言うサインなんです。
 この前会われたはずですよ。
 “藍風”のカフェをされている方……
 えーっと、名前はなんだっけ……。」
「えー、誰だろう?」
と話していたら、そこに、
まさかのその本人が立っていた。
もうびっくり!!
噂をしていたK183のりょうたさんが
「海想」のオーナーさんとそこに立っていた。

何という絶妙なタイミング。






2人が鏡の向こうというだけではなく、
3人とも神秘でもあり、関わりが深く
一緒にいることで刺激し合い。
音も音12、13、1とつながりがある。
この関係は、仕事にもいい流れを生み出す。
この人たちをタイミングよく雇った
オーナーさんの直感力がすごいと思った。

それにこの「海想」に置いてあるものの
チョイスがすごく好きだ。
普段はモノはいらない方だが、
ここのは欲しくなってしまう。
そう、オーナーさんに
直接伝えられたことも嬉しかった。

私のタイミングもすごいなあ。
見えない宇宙の力を感じた瞬間だった。




☘️6月28日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K91   青い猿・青い嵐・音13

何事も自分に必要なこととして、
受け入れる日。
周囲からの期待をプレッシャーに
感じることがあっても、
その期待から逃げないで、
楽しみながら乗り越えよう。

K89〜K92
無理をせず、
今必要な準備をコツコツと行う時。
断続的に努力することでうまくいく。
信じる心は希望へつながる。
未来を信じ、
希望を持って進むもう。






マヤ暦K90 正体が見えないものは、誰でも怖い

2020-06-26 23:20:00 | 日記
朝は薄曇りだったのに、
海についた頃には
龍のような黒い雲が、
みるみる空を覆っていった。


「雨が降るよ。」
と、この前一緒にゴミを拾った“おじい”が言った。

前に2人で集めたゴミは、
いろんな人がゴミを集めてくれたらしく
前より大きな山になっていた。

これを集めた時は、心のどこかで、
「ここにみんなが自分たちのゴミを
 置いていったらどうしよう。」
と心配していたが、
それらしいゴミはなかった。
捨て方はわからないけど、
ゴミのことを気にかけている人は、
私だけじゃないようだ。

7月になったら、
業者の人が来てくれるらしいから、
それまでの間でも、
散らばっているより集まっている方がいい。
ゴミの山が、なんだかみんなの愛の山に見えた。




雲がますます黒くなり、
凄い勢いで流れていく。
冷たい風が吹き始めた。
寒冷前線だ。
早足で歩いて、
店の前の軒下に潜り込んだ時、
雨が降り出した。




あっという間に横殴りの激しい雨。
傘をさしても意味がないとあきらめて、
駐車場の軒下で猫と一緒に雨宿り。





猫が好きだけど、
猫アレルギーの私。
もしかして、治っているかも……と
思い切って、なでなで、よしよし。



人懐っこい猫で、
膝の上に前足をかけてきた。
伸びた爪がズボンの上からでも
ちくちく痛い。




帰って見たら、
アレルギーのスクラッチテストみたいに
その部分だけ赤く晴れていた。
やっぱりまだ、アレルギーのようだ。
教えてくれてありがとう🤗

昨日から始まった、外壁塗装工事。
どこもかしこもヘルメットの男性に囲まれて、
ゴンゴン、ドドドドと大賑わい。
怖がっていたはる君に
「お兄さんたちが仕事してるんだよ。」
って見せたら、ちょっと安心したみたい。





正体が見えないものは、
大人も子供も恐ろしい。
でも、もっとよくなるための出来事だと
知っていれば我慢もできる。

今日は、「青い嵐」の11日目
自分で全部背負ってしまうのをやめて、
明け渡してみよう。
音11の浄化のエネルギーの力を借りて。





☘️6月27日(土)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K90   白い犬・青い嵐・音12

信頼の絆を深める日。
相手の身になって考えることで、
あなたの信頼度がアップする。
信頼の絆が強いほど共感しあい、
喜びを分かち合うことができる。

K89〜K92
無理をせず、
今必要な準備をコツコツと行う時。
断続的に努力することでうまくいく。
信じる心は希望へつながる。
未来を信じ、
希望を持って進もう。






マヤ暦K89 「鏡の向こう」と出会うということ  〜藍風編〜

2020-06-25 22:03:00 | 沖縄 
アパートは、外壁塗装の為
1ヶ月幕に覆われるらしい。
今日は足場の組み立て。
玄関の前でも何やら、ゴリゴリ削る音がする。
トイレにも行きづらい雰囲気。
明日から
どこに避難しようか……考察中。


昨日の夕陽は、本当に綺麗だった。

この前行った「藍風」でのお話。
6月22日に「藍風」に行った時に、
初めて会った
「青い夜」音1のりょうたさん。
他に誰もいなかったので、
マヤ暦の話をしながら、
二人でいろんな話をした。
マヤ暦は不思議なツールで、
初めて会った人でも、
マヤ暦を通じて話が盛り上がる。

時には、「誰にも言ったことがないんですけど」
なんて話を聞くこともある。
特に霊感があるとか、
UFOを見たことがあるとか、
そんな話は人にはなかなか話さないらしい。
ただ、私は娘が見えていたことがあるので、
その手の話を聞くことが多いから、
「そういう人もよくいますね。」
というと、安心していろいろ話してくれる。

りょうたさんの場合はその手の話ではないが、
すみれの経験を話していたら、
話が盛り上がって、
「娘さんに会いたいなあ。」
と言ってくれた。
それを話したら、娘も興味が湧いたらしく、
話がしたいと言っていた。

そして、たまたま「ハコニワ」で会ったマリさんが
「行きたいと思っていたけど、
 まだ行ったことがない。」
というので、すみれの提案で
行ってみることになった。


6月20日〜23日(K83〜86)は
私のマヤ暦ダイアリーに
しおりが挟まっていた所。
それは人によって違う。
どんな日になるかとワクワクしていたが、
「ハコニワ」と「藍風」が2回
そして、「海想」と「スタバ」。
意味は後からわかるのかもしれない。

りょうたさんとすみれが
実際会って話をしたら、
びっくりするくらい共通点があった。

・未熟児で生まれたこと。
・親に生きているだけでいい
 って言われて育ったこと。
・放浪してお金がなくなったこと。
・いろんな人に助けてもらったこと。
・しっかり生きて恩返しできる人に
 なりたいと思っていること。





そのせいか、初対面の人と
話をするのが苦手なすみれが、
意気揚々と自分の思いを語っていたのには驚いた。
波長が合うってあるのだろう。 
音1の彼と音3のすみれは、
一つ飛ばしの音のなので、
流れを作る「連携関係」と言われる。

今日は彼に伝えたかったことがあった。
それは「鏡の向こう」の存在。
これから沖縄で
新たな出発をしようとしている
k183;のりょうたさんの「鏡の向こう」はK78。
そのK78の人は、同じ本部町の“海想”で
働かれている方で、
その人も3月にこっちに来たばかり。




なかなか出会えない「鏡の向こう」が
こんなに近くに住んでいるなんて、
すごくラッキーなことだ。

その話をしたら、
私と出会ったその日に
その彼と会ったという。
なんて嬉しいシンクロニシティ🤗

なぜなら、「鏡の向こう」に会う時は、
宇宙が応援してくれているサインだから。
発見して、私が伝える前に
ちゃんと会っているとは、
潜在意識が繋がっているということなのだろう



藍染の工房も見学させてもらった。
藍は色が染まるだけでなく、
体にもすごくいいらしい。
まだまだ知らないことがたくさん。
藍染体験も2500円からできるそうだ。






☘️6月26日(金)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K89 赤い月・青い嵐・音11

自分のこだわりを洗い流す日。
行動して、何かの結果を得たならば、
途中のやり方は問題ではない。
終わり良ければすべて良し。
小さな結果を出しながら、
新たな成長をしていこう。

K89〜K92
無理をせず、
今必要な準備をコツコツと行う時。
断続的に努力することでうまくいく。
信じる心は希望へつながる。
未来を信じ、希望を持って進もう。



発酵した藍の染料