勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

《マヤ暦K81》危機感って、本当に必要なの?

2019-09-30 23:45:12 | 思い出話
過去のFacebookの投稿を見つけた。

こんな子育てだから、
こういう子になったのだろう。
これは、後悔やあきらめではなく、
腑に落ちた気分。

これは、娘が高校3年生の時だから、
5年ほど前かな。


三者面談に行ってきた。
親よりも真剣に、
子供の進路について
考えてくださっている先生に、
頭が下がる。
親の私は、
「海がきれいだから、沖縄がいいね。」
ぐらいの感覚だったが…。

面談は、終始自分の高校時代を
反省させられる内容だった。

「授業中は寝ていることがおおくて…。」
「危機感が感じられなくて…。」
聞き覚えのあるセリフばかり。
耳が痛かった。
私もよく言われていたから。
今まで、自分には似ていない
と思っていたのに、
中身は私そっくりだった。



危機感…
それを感じたのは、
北京で英語も通じない
白タクに乗せられた時かな。

「いざという時は、飛び降りて。」
と私に言われた時は怖かったと
さすがのすみれも危機感を感じたようだが…。

あと、パリの空港で、
中国人の大集団に囲まれ、
飛行機に乗り遅れそうだった時のこと。

「Japanese passport!」と呼ばれて、
焦った私は、
慌てて手すりを乗り越えて、
一人で走っていった。
後ろから、
「おかあさーん、おいていかないで〜。」
と叫んでいたすみれ。

あれも怖かったと、
今でも恨めしげに言われる。
どちらも、優しい中国のおじさんに
助けてもらった。
そもそも本当に危機だったのかというと、
そんなことはなかったような気がする。

勝手に私が危機感を感じていただけだった。
すみれ、危機感は感じなくてもいいけど、
勉強頑張っとこうね。
大好きな先生のためにも。
.


育てたように子は育つ。
「黄色い戦士」の子育て日記



〜マリマヤ便り 今日のエネルギー〜
☘️ 10月1日(火)☘️
K81 赤い龍・青い嵐・音3
命や人生に向き合うことでより強くなる「赤い龍」
良き理解者がいることが大切な「青い嵐」
協力関係を築き、人と人を結ぶ「音3」

心の扉を開いていろいろなものに
目を向けてみる日。
興味が拡散し、全部をこなしきれなくて、
無力感を感じることもあるが、
気持ちを明るく持って乗り切ろう。

K81〜K84
困った時は、自分の欠点を見直し
飛躍するチャンス。
しっかり自分と向き合う事で気づきを得る。
困難に対する最良の対処法は
「解決できる」と確信すること。
未来は、今のあなたが作る。



《マヤ暦K80》奈良裕之さんのサイレントセッションの思い出

2019-09-29 22:58:08 | 思い出話
#奈良裕之さんのサイレントセッション。

目を閉じて
いろいろな音が行き交うのを味わう。
暖かくなったり、
冷たくなったり、
悲しくなったり、
嬉しくなったり、
いろんな思いが音と混じり合う。

目を開けた時、
風の音まで音楽に聞こえた。

不思議な時間だった。
言葉では表せない。

#華宮夜海風にて




去年のこの日は、
K234白い魔法使い・白い風・音13
13日目のギフトの日だった。
そして、「今までやってきたことを整理する日」
でもあった。
「大胆に捨てることで、より大きなものを得る」

その日に、奈良裕之さんの演奏を聴けたのは、
何よりのギフトだった。
それも、「白い魔法使い」の葉子さんと一緒に。
葉子さんも私も、
心に大きな穴が空いているような状態で、
ちゃまさんの家にやってきた。



この時の4日間の易は「水雷屯(すいらいちゅん)」
逆境の卦の時。
逆境の卦は、魂にとっては、
大きな飛躍の時でもある。
“困難の気づきの中から学ぶ。
悩みの中にあっても、
希望を持って時を見る。”

あの頃は、マヤ暦の言葉が
荒れ狂う夜の海の灯台の灯りのようだった。
かすかに見える灯台の灯りを目指して、
小舟を漕ぎ続ける。
少しでも、バランスを崩せば、
深くて暗い海の底に沈んでしまう。



そして、その時の奈良さんの音楽は、
雲の切れ間に見えた星の輝き。
「大丈夫、雲の向こうには、
宇宙が広がっているよ。
安心して、前に進むんだ。」
そう、優しく励まされているような気がした。

あれから1年後の今、
夜の海から、朝の海へ
そして、1人から、3人へ、
前とは違う方向へ漕ぎだしている。

人生って、不思議だ。



〜マリマヤ便り 今日のエネルギー〜
☘️ 9月30日(月)☘️
K80 黄色い太陽・青い嵐・音2
前向きで器の大きい「黄色い太陽」
寝ないで頑張るバイタリティー「青い嵐」
選択、分析が得意な「音2」

自分の限界を見極める日。
人間関係でも仕事でも
自分の許容範囲はどこまでなのか
チェックしてみよう。
自分の限界を超えた時、
人は大きく成長していく。

K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ日。
意見が食い違う時、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えてみよう。
肯定的に考えることで、流れが変わる。






《マヤ暦K79》我が家のミルク騒動

2019-09-28 23:32:35 | 日記
「白い世界の橋渡し」の13日間は、
「白い世界の橋渡し」の母と
「白い魔法使い」の娘との
「白い犬」のハル君を
めぐっての攻防戦が続いた。
「白い風」の妹が仲裁役。

ミルクを飲ませて、寝かせるのが、
自分の役目と張り切っている母は、
ハル君が手を舐めただけで、
すぐミルクを飲ませたがった。




この時期は、お腹が空いてなくても
いろんなものを舐めるらしい。
(らしい……というのは、
娘は6ヶ月まで入院していたから、
そなあたりの成長過程がよくわからない。)
それなのに、
無理に飲ませるから、
暴れて泣く。
泣くから、飲ませる。
そして、むせて吐く。

でも、母には、
ミルクを欲しがって泣いているとしか
見えないらしい。



普段は、母の言いなりの娘も
吐くからやめてほしいと頼んでみたが、
母は、自分の判断が正しいと言い張る。
娘も負けずに言い返すが、
不用意な言葉で、
母の機嫌を損ねてしまい、
不穏な雰囲気に。

「白い世界の橋渡し」はコミニュケーションの紋章
この期間は、口論注意、訴訟の卦、
不和の状況になりやすい………と
言われる期間だが、
まさにその通りだった。
お互いの正しさが相手を傷つける。

だから、この時期は特に、
・認め尊重し合うこと
・自分が正しいと思わないこと
・不平不満を言わないこと
・肯定的思考を持つこと
などを心がけた方がいい。



では、もめる事は良くないのか……
というと、そんなことはない。
自分が納得できないのに
言いなりになってしまうより、
ずっといい。
特に今後の関係を築くためには、
必要不可欠だと思う。

お互い思っていることは、
ちゃんと口に出して伝えないと
お互いに理解できない。
娘も母に対してこのことを
何度も何度も、話し合って、
少しずつ着地点を探していった。



13日目のギフトは、
4人でドライブに行けたこと。
「おばあちゃん一緒に行こうよ。」
と娘が言うと、
「そうやな。
せっかく誘ってもらったんだから、行こかな。」
と、母は一つ返事でOKした。
こんなことは、初めてだ。

すったもんだはあったけれど、
「雨降って地固まる」だ。
今回は出来る限り静観していた私もホッとした。
戦いを厭わない「黄色い戦士」が介入すると
ますます面倒なことになりかねないから。

でもきっと、一番ホッとしているのは、
家族愛がテーマの「白い犬」のはるとだろう。
まだ4ヶ月になったばかりなのに、
「6ヶ月ぐらい?」と言われるのは、
ちょっと問題ありの体型。




〜マリマヤ便り 今日のエネルギー〜
☘️ 9月29日(日)☘️
K79青い嵐・青い嵐・音1
現状に甘んじない「青い嵐」
嵐のような変容のエネルギーを持つ「青い嵐」
意思決定でいろんなものを引き寄せる「音1」

心に不安や揺さぶりが、起こりやすい日。
感情的になりそうな時は、
プラスの思い込みで乗り切ろう。
一つの出来事を、凶とするか吉とするかは
自分自身の考え方ひとつ。

K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ日。
意見が食い違う時、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えてみよう。
肯定的に考えることで、流れが変わる。


《マヤ暦K78》明日のことまで思い煩うな

2019-09-27 22:22:20 | 日記
今朝は、父のお墓に寄ってから、
いつもの散歩コースに行こうとしたら、
「おーい、マリちゃん、
今朝は卵2個取れたで〜。」
とトラックで通りかかったおじさんが、
卵をくれた。
「1個はまだあったかいよ。
割られんで〜。」
と言い残して去っていった。



卵は嬉しいが、
自転車のカゴに入れて、割らずに持って帰るのは、
なかなか難しい課題だ。
仕方がないから、帰りに通る時まで、
神社の神様に預かってもらった。

そう言えば、何年か前、
山の茂みで鶏の卵を見つけたことがあったけど、
もしかして、こんな風に誰かが隠していたのかな。
(食べちゃったけど)



父のお友達からもらった卵は、
無事に母の卵かけご飯になった。
父も天国で喜んでいるだろう。



実家の庭はいつも花が咲いている。

母の仕事ぶりはいつも細かい。
やり始めると何時間もするから、
暑い日は、ハラハラする。

父が亡き後、
ジャングルみたいになっていた庭を、
10年ほど前、「白い鏡」の弟が、
大改革に乗り出した。
いろんなものをポンポン捨てて、
木の枝もばっさり切った。
スッキリした庭を見て、
「大事な鉢もあったのに……。」
と悲しんでいた母も、
「あの時、してもらっていてよかった。」
と今では感謝している。



聖書のお話をして回っている方が、
マタイの6章のお話をしてくれた。
最近は、冊子を見せるのではなく、
iPadなんだと、
驚きながら聞いていた。

《明日のことまで思い悩むな。
明日のことは明日自らが思い悩む。
その日の苦労は、
その日だけで十分である。》
〜マタイ6章34節〜

これは、きっと天から私へのメッセージ。

今できることを精一杯
がんばるのではなく、楽しんで。
明日のことを、思い煩わずに……。

明日は「白い世界の橋渡し」の13日目
ぎゅっと握っていた執着を手放して、
空っぽの両手でギフトを受け取ろう。



〜マリマヤ便り今日のエネルギー〜
☘️9月28日(土)☘️
K78 白い鏡・白い世界の橋渡し・音13
状況判断し、厳しく的確な判断ができる「白い鏡」
ピンチには天のサポートが入る「白い世界の橋渡し」
忍耐強く自分のペースで取り組む「音13」

自分の楽しみを見出して、
周りの人を受け入れる日。
自分が楽しければ楽しいほど、
人に対しても寛容になれる。
人の欠点を許し、
心を広げて物事を受け入れよう。

K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ日。
意見が食い違う時、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えてみよう。
肯定的に考えることで、流れが変わる。


《マヤ暦K77》オラクルカードの中にも神様が!?

2019-09-27 00:55:51 | 不思議な話
オラクルカードを買ったのは、
去年の春のまさに大変な出来事の真っただ中。
マヤ暦仲間のアキコさんが
「タロットをやり始めたら、面白くて…。」
というのを聞いて、
タロットは絵が怖いから、
きれいな絵のオラクルカードを買うことにした。

長崎のツタヤで選んでいると、
見知らぬ女性がやって来て、
話しかけて来た。
少し話をしたら、急に
「あなたの腎臓が悪いから…。」
と言いながら、手をかざして来た。
その人は、良かれと思ってのことかもしれないが、
私は不快な気持ちがした。
その時、音11の洋子ちゃんがやって来て、
その人はすーっといなくなった。
さすが、浄化の強いエネルギー音11。

その時、私もマヤ暦を
相手が聞きたいと思っていない時に
言わないようにしようと思った。
人のふり見て我がふり直せだ。

一目見て、大好きになったオラクルカードだけど、
なんとなくカードに聞くのは怖かった。
それこそ、悲しいカードが出たらどうしよう……と、
カードの絵も見ていないのに
勝手に不安になっていた。

でもある夜、思い切って、一枚引いてみた。
すごく真剣に……なのに、これ。



なんだか、笑ってしまった。
なんじゃ〜このとぼけた笑顔は。
他のカードは上品で美しい絵ばかりなのに。

そのカードの意味は、
「平穏、安らぎ、幸運、幸せ」
だったが、
その時は全くこの逆の状況だった。
でも、なんだかこの笑顔を見ていると、
「きっと、大丈夫」
という気持ちになったから不思議だ。

あれから一年半経って、
あのカードと同じ笑顔のはる君がやって来た。



そして、今まさに
「平穏、安らぎ、幸運、幸せ」
を感じている。

恐るべし!オラクルカード!!

一昨日、母と娘の間でハル君を巡って、
ちょっとしたいざこざがあった。
不機嫌な母の姿を見て、
早くこの家を出ないといけないかな……。
と思いながら、カードを引いた。

すると、
「忍耐」
「行き詰まり、今急いで進む必要なし」
「古い考えの終わり」
のカードが出た。


明らかに、今は、「慌てて行動を起こすな」
というサインが出ている。

そして、今はちょうど母の紋章の
「白い世界の橋渡し」の期間
この紋章は「死と再生」という意味もある。
コントロールしたいという気持ちを手放すと
新たに生まれ変わる。

そして母のことをカードに聞いてみると、
「変容、変化」と出た。
まさに、今、変わりつつある時なのだろう。

そして、2日後の今日は
「雨降って地固まる。」
と言った感じのいい関係になっている。


今、引いたカードは、
「力、辛抱強さ」
「大いなる知恵を得たので、考え方を変える」
「独立、人の言いなりでなく
自分の思うままに生きる」
だった。

メッセージは、あらゆる所から来ている。
あとは受け取れる器を持つことだ。



〜マリマヤ便り今日のエネルギー〜
☘️9月27日(金)☘️
K77 赤い地球・白い世界の橋渡し・音12
語り合い絆を深める「赤い地球」
対立やもめ事の調整役をする「白い世界の橋渡し」
物事を安定させる普遍化させる「音12」

仲間との交流を深める日。
同じ目的を持った人との交流を
積極的にしてみよう。
感銘を受けたり、共感したり、
ますますやる気が出てくる。

K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ日。
意見が食い違う時、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えてみよう。
肯定的に考えることで、流れが変わる。


母が作ったカボチャの詰め物
初めて食べた。