goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K 11 青い猿・赤い龍・音11〜 2021年、初めて行った久高島の思い出

2025-04-04 06:24:00 | 思い出話
☘️4月4日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K 11 青い猿・赤い龍・音11

心のわだかまりを解き放つ日。
自分の個性を
素直に表現してみよう。
喜びや感動を伝えることで、
新たな理解者が増える。

K9〜K12
偶然の出会いが、
日常を新鮮なものにする。
出会いによって、新しい人生、
新しい自分を見出す時。
新たな出会いを楽しもう。


2021年、まだ世間がコロナで
てんやわんやしていとたころ、
のりぃさんが、沖縄旅行にやってきた。

のりぃさんの旅に同行させてもらって、
初めての久高島。
というか、あれ以来まだ行ってない。

のりぃさんについて行ったら、
何か感じるかも…
と思ったけれど、
ただただ気持ちがいい旅だった。
シンクロニシティは多かったなあ。





神の島と言われる久高島。
それぞれに楽しみ方がちがう。

神社の狛犬のように、
神に忠実に仕える「白い犬」ののりぃさん。
いろんな祈りの場を巡って、
愛と平和を祈っていく。

黄色い戦士」の私は、
お気に入りは、間欠泉のような穴。
全身ビショビショになりながら
この感動が伝えられないものかと、
ビデオ撮影に挑戦。


夕方、近くのカフェ「パーラー嘉例(カリー)」
で同じ「黄色い戦士」を発見。
若いけど、4人の子供の肝っ玉かあさん。

そして、泊まった宿では、
去年までイラブー(ウミヘビ)をとっていた
83歳のおばあも「黄色い戦士」

宇宙からステキな「黄色い戦士」のお手本を
見せてもらった気がした。
あ、イラブー手掴みは挑戦しません😆






私が誰かの旅について行くなんて、
本当に珍しい。
それも、そこまで
親しかったわけでもないのに、
図々しくもお願いして、
3泊4日の珍道中。

何かピンときたんだろうなあ。
あちこちの聖地で祈る姿に
「白い犬」のエネルギーを感じた。

のりぃさん、ありがとう。



〜マヤ暦 K230 白い犬・白い風・音9〜 誰のズボン?

2025-02-22 07:44:00 | 思い出話
☘️2月22日(土))☘️ 〜マリマヤ便り〜
K230 白い犬・白い風・音9
家族愛を広げることが大切な「白い犬」
感じた事を共有したい「白い風」
心が躍動するものに共鳴する「音9」

自分の信念を見極める日。
進むべき道をしっかり定めよう。
物事が調子よく進んでいる時こそ
注意を怠らず、
信念に沿った行動を取ろう。

K229〜K232
心を引き締め、足元に注意してスタート。
目標に向かって行動するときの
ワクワク感を大切にしよう。
しっかり準備をしておけば、
向こうから幸運がやってくる。 

 

過去の思い出を振り返ると
その時空に行った気分になる。
今朝、ふと見つけた短パン。
いつ買ったんだっけ?
そもそも私の?
はいた覚えがないけど……と思ったら、
9年前にニュージーランドに行った時の投稿が……。
謎が解けた。




〜〜〜〜〜〜〜
さゆみちゃんの住むタカプナへ
ホスピスのリサイクルショップで、
8ドルの短パンを買ったら、
何と半額の日で3ドルだった。

街のあちらこちらに
リサイクル用のボックスがあり、
そこに寄付されてものを売って、
いろいろな活動の費用にするそうだ。

さゆみちゃんによるとkathmanduという
NZの有名なアウトドアブランドの短パンだそうだ。
Tシャツは2ドル(150円)だった。
さゆみちゃんも146ドルのスーツケースを
68ドルで買って、
二人でいい日だね〜と喜び合った。




10年前、ブリスベンの小さな語学学校で、
出会ったさゆみちゃん。
親子ほど年が離れていたが、
男ばかりのクラスだったので、
いつも二人で話していた。

その時に私が言った言葉を何度も思い出し、
この10年頑張ってきたという。
何て嬉しい言葉だろう。
(当の私はその言葉を覚えてないのだが…。)




一緒に過ごした2日間で、
気持ちがリフレッシュできたと言う。
NZまで会いにきた甲斐があったなと思った。

私がなぜ旅に出るのか…
新しいものを見たいわけではなく、
会いたい人がいるからかもしれない。
そしてまたその旅の中で、
会いたい人が増えていく。
 (2016年2月21日)
〜〜〜〜〜〜
その後、タスマニアにいたすみれと合流して、
その服はすみれが着ていた。
あれ以来、オーストラリアにも
行ってないな……。
今、こんな風に思い出だすってことは、
そろそろ行けるってことかな……
と、思っておこう😆





〜マヤ暦 K151 青い猿・黄色い種・音8〜  母の誕生日をアフリカから祝う(2018の思い出)

2024-12-05 06:33:00 | 思い出話
☘️12月5日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K151   青い猿・黄色い種・音8
高い知性と感性を持つ「青い猿」
心の柔らかさが殻を破る「黄色い種」
「フォロー」がテーマ、母親的存在「音8」

現実を理想に近づけるために
あれこれ試みる日。
心を楽しませて、
創意工夫をしてみよう。
ときめきを形にしていこう。

K149〜K152
直感に従い行動すれば、
何事も自然にまとまる。
理論理屈ではなく、
自分の感受性を何より尊ぶべき時。
動機が正しければ願いは叶う。 



今日は母の誕生日。
2018年は、アフリカのガボンにいた。
そして、いろんなことが混沌としていて
この後どうなるのか、
わからない状態だった。

今となっては、中島みゆきの
時代でも歌おうかなー
なんて、笑って話せるか……。
あの頃はまさに、
暗闇の中、手探り状態だった。




今日は母の誕生日。
79歳になった。
去年から、母には辛い思いばかりさせてきた。
怖くて言えなかった思いが、
今朝、急にはっきり現れてきて、
勇気を出して伝えようと思った。

母は驚きながらも、嬉しそうに
「あんたの元気な声を聞いたら、
    元気が出たよ。
    大丈夫、里美(妹)が今は、   
    母親みたいに、いろいろ言ってくれるから。
    あんなに、頼りになるとは思わんかった。」
そう言ってくれた。

起こる出来事には、全て意味がある。
ここから、何を学び、何に活かすのか、
それが私たちのここに生まれてきた使命。

“氏名は使命”と言われる。
自分の名前は自分が決めて生まれてくるという。
周りの人にインスピレーションを与えて
その名前をつけてもらうとか……。

母は「幸子」幸せな子。
私は「真里」で、妹は「里美」
今まで接点がないと思っていたが、
同じ「里」の字が付いていた。
〜里〜
「千里の道も一歩から」という言葉から、
長い道のりでも
決して諦めることなく進む。
人との密に繋がる様子から、
おおらかで寛容な優しいイメージ。

家族って、不思議な縁で結ばれている。
改めて、母について、
妹について考える日だった。
見上げた空には、UFOのようなまあるい雲。




この時、怖くて言えなかった思いって……
何だったんだろう。
言ってしまうと、
忘れてしまうものなんだなあ。

あの頃の痛みがあったから、
今、こうして深い喜びを
感じることができる。

起こることすべてに意味がある。





〜マヤ暦 K118 白い鏡・白い鏡・音1〜「黄色い戦士」は「黄色い戦士」と知る前から「黄色い戦士」だった

2024-11-02 12:12:00 | 思い出話
☘️11月2日(土)☘️〜マリマヤ便り〜
K118 白い鏡・白い鏡・音1
礼儀正しく責任感が強い「白い鏡」
枠を広げて自由に生きると良い「白い鏡」
磁石のように引きつける「音1」

自分は何を貫き通すか
考えてみる日。
混乱した状況の中でも、
自分らしく取り組むことで
更にパワーアップしていこう。

K117〜K120
変化に身を任せよう。
時の動きに従い、臨機応変に対応しよう。
幸運をつかむチャンスは、
そこまで来ている。
欲を出さずに腹八分目で満足しよう。




初めてのエキストラ体験💓
大学の合格発表を見に行く親の役…
なんて、タイムリーな…
それもラッキーなことに合格した娘の母親。
(現実もそうなればいいなあ。)

娘役はかわいい女の子で、
これまたラッキー(≧∇≦)
6時半から受付し、撮影は10時半。
長い時間をかけて準備をして、
30秒ほどのカットを撮る。
これを毎日続けている関係者の方々は、
本当にすごい!!




裏舞台を覗けて面白かった〜。
長崎の高校生たちの演技力にもびっくりした。
さあ、ちらりとでも映っているか、
乞うご期待!!

明日は、4時起きで、
3泊4日の屋久島登山。
8kg担いで9時間歩き、
山小屋泊。初めての事ばかりで、
不安じゃないと言えば嘘になるけど、
やるぞー!!




10年前、映画にエキストラ出演して、
屋久島に山歩きに行ってる!!
まだマヤ暦に出会っていない時。

マヤ暦で「黄色い戦士」と知って
挑戦し始めたと思ったけど、
そうではなかったみたい。

でも、どちらも自分からというより、
誰かから挑戦はもたらされる。

エキストラは、五島のゲストハウスで
会った映画制作のスタッフの方に
「面白いですよ」と勧められて。

山歩きは、外海のカフェのオーナーさんに
「一緒に行こう。」
と誘われて。

「黄色い戦士」の人生って、
そんな風に誰かに導かれて行くのかな。
どの体験もしてよかったと思える。

そして、また今度は熊野へ。
どんな体験をするのだろう。






〜マヤ暦 K 115 青い鷲・赤い蛇・音11〜 4次元パーラー「あんでるせん」

2024-10-30 10:34:00 | 思い出話
 
☘️10月30日(水)☘️〜マリマヤ便り〜
K 115   青い鷲・赤い蛇・音11
俯瞰して物事を見る「青い鷲」
すぐに実践に移す行動力がある「赤い蛇」
相反する思いからくる葛藤が原動力になる「音11」

自分を解放する日。
やりたいことが山ほどあったら、
どれか一つを選んで、
ただ没頭してみよう。
やることを決めて、
やり通すことで心が解き放たれる。

K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。




2016年に初めて行った長崎の川棚にある
4次元パーラー「あんでるせん」

度々Facebookでシェアしてるけど
その度に、行ってみようと思う人がいるから、
誰かにとってこの情報が
意味があるのだと思う。

私が行った時も誰かの投稿を見て
ふっと思い立って行ったから



“百聞は一見にしかず”とはまさにこの事。
いろんなブログ読んで、
あれこれ想像するより、
自分の目で見て、確かめた方が早い。
ただ、人には必要なタイミングというようなものがあって、
私にとっては、まさに昨日だったのだと思う。
もう15年ほど前だったと思うが、
「川棚に、すごいマジシャンがいる。」
という噂を友人のご主人から聞いた。
孝さんは行きたがったが、
全くマジックに興味がなかった私は、
ふーんっていう感じだった。

あれから月日が流れ、
去年あたりから急にまたその話題を
Facebookで度々目にするようになった。
そして、自分を試すために、
一念発起して電話した!
それも、土曜日の予約を、前日の金曜日13:30に!
今、考えたらすごく非常識な時間だけど、
「ワクワクしたらすぐ挑戦」がテーマのk256だから、
清水の舞台から飛び降りる気分で、えいっ。

“呼ばれて”いました。
「今日の宿命の人は……。」
と言われて、22番の私が指名。
事前に番号を振り分けたのは奥様で、
番号を引いたのはお客さん。
もちろんマスターは私が誰かは知らない。
予約の時に「オオタマリ、2名」とは伝えているが…。

「好きな絵を描いてください。
   その下に名前も。」
と言われて、心臓ばくばくしながら、
何を書こうか悩みに悩んだ末、すみれの絵を描いていた。
「結構、絵が好きでしょう。まりさん。」
「あ、はい。え?今、まりさん?」
急に名前を呼ばれ、ますます気が動転した。



「真理の真に、「おうへん」の無い“里”ですね。
   大田の大は点がない方の“大”ですね。」
まだ、私は紙をマスターに渡していない。
それに、昔から、私の名前は「真理」と間違えられ、
教員免許状でさえこの字で発行され、
訂正に四苦八苦した事がある。

大田も「太田」と書かれる確率の方が高い。
だから、最近は「太田真理」も許容範囲になった。
なのに、バッチリ正解!!

これだけでも「おお〜」という感じなのに、
「実は、今朝、私が予言して描いた紙がここに入っています。」
と言って出された青い紙には、
全く同じすみれの絵と
「大田真里という名前の方が、この絵を描きます
   '16,10.29 AM7:30 (マスターのサイン)」
と書かれてあった。(≧∇≦)



私に伝える言葉は「Release(リリース)解き放たれなさい」
聞いている他の人たちは、???と思った事だろう。
でも、私には、すごく必要な言葉だった。
いろんな人たちが、私に伝えてくれているのに、
私自身はずっと「いや、私には無理」と思っていた。
見えないし、聞こえないし、感じない。
マヤ暦を勉強していても、
どこか自分にブレーキをかけていた気がする。
「呪縛から解き放たれて、前に進みなさい」
本当は、そんな自分を試してみたくて、電話した。

マスターは、たった810円のカレーライス代で、
簡単に奇跡は目の前に起きるということを
証明して見せてくれる。
気づくべき人だけ、気づきなさいと、
たとえで人々にはなされたイエス様のようだと思った。
ただのマジックだと思う人は、それでもいい。
誰にどう思われようと、
自分のすべきことは決まっている。
ただそれを、粛々と行う事が大切。
そんな風な思いが私には、感じられた。



イエス様もあちらこちらで奇跡を行なったが、
からしだね程の信仰があれば
誰にでもできる事だとおしゃった。
マスターも、同じような事を言われていた。
マヤ暦でも、潜在意識を動かせば何でも分かるという。
「宇宙の叡智」だから。

余りにも衝撃が大きすぎて、長々書いても、まだ書き足りない。
でも、この辺で終わりにしよう。
〜2016年10月30日のface bookより〜

今年の春、またふと今かな……
と思って行ったけど、
やっぱり宿命の人に選ばれた。
その時は、メッセージはなかったが、
後で帰る時にお話ししたら、
「覚えてますよ。
前言ったこと、できてますよ。」
と言うようなことを言ってもらえて、
宇宙からのメッセージのようで嬉しかった。

今は、食事なしで立ち見席代1000円のみ。
予約の仕方などは、
いろんな人がブログで書いてあるから、
参考にしてみてね。