goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦K110〜 自分に自信があるってステキ ポアンデニパート2

2019-02-11 22:22:08 | ガボンの暮らし
ガボンの首都のリーブルビルから
少し離れただけで、
海の水は透明で澄んでいる。




私たちの暮らしが
この水を汚してしまっている……
そう知っていながらも、
茶碗を洗い、洗濯をし、お風呂に入る。

ある人が言っていた。
「“人に迷惑をかけずに生きろ”と言われて育つが、
もうすでに生きているだけで、
みんな迷惑をかけている。」
自分は誰にも迷惑をかけていない……
と思っていた頃の自分が
恥ずかしく思うけど、
まあ、それも学びの過程🤗



海の中でゆったりと波に揺られながら、
いろんな話をしていた。
人の役に立ちたいと思ってやってきたけれど、
なかなか思うようには進まない活動。
日本とガボンの文化の違い。
フランス語という言葉の壁。
それぞれいろんな思いを抱えながらも
なんとか毎日を乗り切っている。

辛い思いを吐き出していた彼女も
いつのまにか、笑顔になっていた。
海には不思議な浄化のパワーがあるようだ。


カニが釣れるかも……と
つるで作った釣竿で挑戦してみたが、
やっぱりカニの方が賢かったようだ。
バカみたいなことでも、
みんなで真剣にしたら楽しくなってくる。



砂がきれいなので、
踏みしめたらキュキュと音がする。
「鳴き砂」だ。



近くの岩場で、きれいなお姉さんたちが、
ポーズをとって写真を撮っていた。
スタイルがいいとどんなポーズでもカッコいい。


と思ってみていたら、
あらら、すごいポーズ!
ただ者ではないようだ。



「もしよかったら、一緒に3点倒立しませんか?」
と奇妙な誘いも快く受け入れてくれた。


まずは支えてもらって、スタンバイ。



なんとか成功。

彼女たちはダンサーらしい。
鍛え上げた体に自信があるようだ。
自分に自信があるというのは、カッコいい。
それだけ努力してきたからだろう。



ポアンデニの自然に癒されて、エネルギー充電。
「赤い蛇」の10日連続黒キンを
乗り切るための準備OK。



☘️2月12日(火)☘️
K 110 白い犬・赤い蛇・音6
忍耐強く、正直者の「白い犬」
自己コントロールの力がある「赤い蛇」
周りに安心感を与えるマイペースな「音6」

相手の状況や自分の力を見極める日。
ノリの良さだけで物事を進めると、
思わぬ落とし穴が……。
相手の状況や自分の力量を
正確に見定めよう。

K109〜K112
失うことは、与えること。
利害に走らず、奉仕の道を行こう。
打算を超えた奉仕の精神が、
多くのシンクロニシティを巻き起こす。
他の人のために自分のものを与えると、
必ず後で戻ってくる。