goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K7 青い手・赤い龍・音7〜  鏡の向こうのエネルギーを浴びる

2025-03-31 07:32:00 | マヤ暦
☘️3月31日(月))☘️〜マリマヤ便り〜 
K7  青い手・赤い龍・音7

チャンスやきっかけをつかみやすい日
気持ちが赴くままに行動することで、
新たなチャンスがやってくる。
期待すると愚痴になる。
見返りを期待しないで、行動しよう。

K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力まず穏やかに決断する時。
偽りの自分から、
本当の自分に変わるために、
学びの時がある。



私の「鏡の向こうの日」に、
k59の万貴子ちゃんは、
「鏡の向こうセット」の
K203の真理さんに会う。

そして、年周りの「魂のセット」の
K210のハルトにも会う。




万貴子ちゃんと真理さんとすみれの
仕事とお金に関する話は
大盛り上がり。
みんなが「黄色い戦士」かと思うくらい
熱い議論が交わされた。



興味がないから、
「音9」の私は頭に入らない。
ハルトはみんなが大好きらしく、
あっちにぺったり、
こっちにべったり、
甘えん坊のわんちゃんみたい。
さすが「白い犬」

みんながやりたいことをやれば、
豊かさは巡り、
世界はよくなるだろうな…
と美しい未来を思い描いて
「黄色い星」の私は嬉しくなった。








〜マヤ暦 K6 白い世界の橋渡し・赤い龍・音6〜 K59青い嵐・赤い空歩く人・音7の万貴子ちゃんと過ごす鏡位の向こうの日

2025-03-30 07:58:00 | 気になるあの人
☘️3月30日(日)☘️
   〜マリマヤ便り〜
K6  白い世界の橋渡し・赤い龍・音6
おもてなしの「白い世界の橋渡し」
母性のエネルギーで包み込む「赤い龍」
地に足をつけてしっかり生きる「音6」

下積みが良い結果を生む日。
自分の思いこみを手放して、
軽やかに動き出そう。
心が決まれば、
迷いが吹き飛ぶ。

K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力まず穏やかに決断しよう。
偽りの自分から、
本当の自分に変わるために、
学びの時がある。



私の鏡の向こうの日
K5赤い蛇・赤い龍・音5の朝を
海が見えるこんな素敵な部屋で
迎えられるなんて、思わなかった。

K59青い嵐・赤い空歩く人・音7
私のWSの神秘キンの万貴子ちゃん
出会ったのは、神戸の摩耶で
神戸のゲストハウスマヤまで
連れて行ってもらったっけ。

2018年に出会った頃は、
いろいろ悩んでいた万貴子ちゃんが。
どんどん強く逞しく成長し、
また、今年の4月から新たな生き方に
シフトチェンジ。




「青い嵐」は、嵐のような変容のエネルギー。
「赤い空歩く人」は、
思い切って現場に飛び込むことで
どんどん成長していく。
「音7」は、宇宙につながる神秘のエネルギー。

今年の誕生日から、
赤い月の音1がスタート。
これから始まる赤の13年間。

K209は、1つの分野の開拓者
自分の役割を知り、
極める生き方を目指すキンナンバー。
易は「火雷ぜいごう」
よく吟味し、噛み砕きながら、
ひたすら前に進んでいく。




未来を見据えて、
ゆっくり自分を見つめる為に
沖縄のやんばるの最北の宿
「ニライカナイ」にやって来た。

そんな大事な時間を
私と過ごしたいと
思ってくれてありがとう。
語り合う時間に価値があると
思ってもらえて嬉しかった。

最近会う方々は、
これから何かを始めそうな方ばかり。
みんな共通しているのは、
豊かになる前に
豊かさを回せている。
未来を先取りしている方々。




お金があったら…
時間があったら…
余裕があったら…と
先延ばししないで、
今、やりたいことを
思い切ってやっている。

そんな人たちのことを
宇宙が応援しないはずはない。

“呪縛から解き放たれなさい”
8年前に『あんでるせん』で
伝えてもらったメッセージの意味が
ようやくわかった気がする。





〜マヤ暦 K5 赤い蛇・赤い龍・音5〜 「ニライカナイ」を楽しむ

2025-03-29 07:27:00 | 沖縄 




☘️3月29日(土)☘️
 〜マリマヤ便り〜
K5   赤い蛇・赤い龍・音5
古い自分を脱ぎ捨てて強くなる「赤い蛇」
勢いに満ち溢れる「赤い龍」
目標が決まると底力がでる「音5」

自分の心に正直になる日。
気持ちが赴くままに
自分の想いを表現しよう。
直感を行動に表すと
心が喜びに満たされる。

K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力まず穏やかに決断しよう。
偽りの自分から、
本当の自分に変わるために、
学びの時がある。  





「ニライカナイ」

K59bの万貴子ちゃんが
予約してくれたお部屋は
なんと一人部屋だった。

窓から見える海。
こんなお部屋に住みたいな🥰






上の空は星が輝き
遠くでは雷雲が光っているという
不思議な光景。
あまりに綺麗なので、
窓の横のベンチに寝転んで
空を見ていた。

だんだん近づく雷雲。
そのうちに激しい雷と
激しい雨が降り出した。
美しい光景。
眠るのが勿体無いくらいだった。



「青い嵐」の万貴子ちゃんの
手作りモーニング
至れり尽くせり
ごちそうさま🙏


 
辺戸岬〜あがち森〜
やんばる元気村のお風呂

五右衛門風呂が
気持ちよかった😊

万貴子ちゃん
ロングドライブありがとう😊

b

「ニライカナイ」に帰ったら、
お留守番役のわか子さんが
カレーとタロイモの味噌汁を
作ってくださっていた。

お礼に私はマヤ暦。
万貴子ちゃんは、
沖縄産のコーヒー。

万貴子ちゃんとわか子さんは
ガイドキンが「青い猿」
世界の楽しさを伝える役割

6月に神戸に行くとか
行かないとか…
さてさてどうなるのかな〜🥰






〜マヤ暦 K4 黄色い種・赤い龍・音4〜 「黄色い太陽」のこずえさんから、「青い嵐」の万貴子ちゃんへ

2025-03-28 07:00:00 | 沖縄 
☘️3月28日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K4   黄色い種・赤い龍・音4
納得するまで深掘りする「黄色い種」
慈愛の心で人々を助ける「赤い龍」
物の本質を見極める「音4」

探究の中で気付く日。
好きなこと、
熱中できることに集中すれば、
自分の中にある種に
気付くことができる。
新たな才能を開花させよう。

K1〜K4
初めての物事がスタートする。 
それは天からの贈り物。
龍のごとく躊躇なく自分の信じる道を
突き進もう。




こずえさん、名護最終日。
まだ三日目だけど、
もう1週間ぐらいいた気分らしい。

聖良さんに紹介してもらった
「ブラジル食堂」で沖縄そば。
こずえさんの好きなアーティストたちが
訪れている場所だった。

テレビでもちょうど「ケツメイシ」の歌
シンクロニシティ続きでいい感じ。




聖良さんも合流して、
「余白に愛を」で
シークァーサーのパウンドケーキ
を食べながらカフェタイム。

話が弾み過ぎて、
2時のバスを乗り過ごし、
3時のバスで那覇へ。
次の予定がないからできる
宇宙にお任せスケジュール。

さあ、次は神戸から
「青い嵐」の万貴子ちゃん🥰

万貴子ちゃんと行く
国頭村の旅
「ニライカナイ」へ




宿の前は海
先月までは
クジラが見えていたそうだ。

朝日が見えるという。
明日の朝が楽しみ。
予報は雨だけど😆





〜マヤ暦 K3 青い夜・赤い龍・音3〜 K240のこずえさんの初めての体験

2025-03-27 07:54:00 | 気になるあの人
☘️3月27日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K3   青い夜・赤い龍・音3
多くの人に夢や希望を届ける「青い夜」
根拠のない自信も大切な「赤い龍」
人と人を結びつけ、協力体制を作る「音3」

深い夢を思い出す日。
遠い記憶の中に
忘れていた夢を思い出そう。
仲間と夢を語り合い、
共に夢を膨らませよう。

K1〜K4
初めての物事がスタートする。
それは天からの贈り物。
龍のごとく躊躇なく
自分の信じる道を
突き進もう。



こずえさんの沖縄旅の2日目。
待ち合わせは「余白に愛を」さん。
「赤い空歩く人」の聖良さんが
連れて来てくれた。

K173の聖良さんとk210真理さんの
黒キン「白い犬」コンビがおすすめの
エスプレッソ何とか……という
コーヒーとソーダを混ぜたような
爽やかな飲み物を飲んでみるこずえさん。

いつかここで、
ステンドグラス体験ができたらいいね。



ランチは「bloom  house」
本当は「ハコニワ」に
行きたかったらしいけれど、
水木はお休み。

プレートランチ2種類を
メインのお肉を半分こ。
「美味しい、美味しい」
って食べてくれた。
「bloom house」も気に入ってくれたみたい。

ゆっくり、マヤ暦の話もできて
楽しかった。
お店の方とは話す間がないくらい、
次々とお客様が来ていた。
それはそれで、嬉しいなぁ。

また今度は、モーニングを
ゆっくり食べにこよう。

こずえさんは、島バナナを買った。



天気予報に反して、
午後から晴れた🥰

備瀬のフクギ並木にGO!

岸壁のところで
お祈りをされていた方々が
いらっしゃった。

「あの島には、竜宮城がある。」
と教えてくださった。
こんな風にひっそりと
見えないところで
祈りを捧げてくださっている
方がいるんだなあ。

もう夏みたいに、
汗ダクダク。



K240黄色い太陽・青い鷲・音6の
こずえさんは、
これやってみたいと思ったら
迷いがない。

おかげで、今まで一度も
入ったことがなかったお店にも
足を踏み入れることができた。



こずえさんの沖縄での『はじめて』

ハルトに会う
ルートビアを飲む
トゥークンブランチを食べる
レンブを食べる
島バナナを食べる

いくつになっても、
はじめてはワクワク。