KAT-TUNの赤西君の休業宣言、やはりいろいろな憶測が流れています。
NEWSと関ジャニとの合同ファンクラブでは「一番好きなタレント」を書かなければならないのですが「赤西」と書いたファンはどうなるんでしょうね。
お気の毒です。
一方「亀梨」君は順調で、今クールのドラマでは主役です。
土曜日9時の
「たったひとつの恋」
健闘を祈ります。

さて本題。
エコキュート ってご存知ですか?
2000年に開発された新しい「給湯システム」
大気中の熱(ヒート)のエネルギーを汲み上げ、圧力をかけて高温化し、熱交換をすることで水をあたためて給湯するシステム。
地球温暖化防止に非常に役立っています。
「IHヒーター」と組み合わせて「オール電化」にすると電気代がとてもお徳です。
家庭ではエネルギーの1/3は給湯によって消費されています。
この給湯の高効率化を図ることは家庭で最も効果がある省エネルギー対策。
エコキュートは高効率給湯機の中でも京都議定書目標達成計画の中で最も多く普及が期待されている給湯機です。
ところで、このエコキュートの設置に際し、国が導入時に助成する制度を設けているのをご存知ですか?
一般家庭新築で5万円、改築で8万円。
年間4回にわけて募集されます。
が、この制度の利用は先着順。
第1期は申し込みが4月26日から7月31日まででしたが6月19日でいっぱいになり締め切り。
第2期は8月1日からで7日間で締め切り。
第3期は10月2日からでしたがなんと2日後の4日には締め切り。
人気があるんですね~
そりゃあそうでしょ?
国からの補助をもらえるならもらわなければ損ですもんね。
今年度最後の4期は12月1日から募集ですが次回もすぐに締め切りになるかもしれません。
ご希望の方はお早めにご準備下さい。
「エコキュート」を利用すると一般家庭でランニングコストがひと月「1,000円」程度だとするデーターもあるようです。
導入のためのイニシャルコストは従来の給湯器に比べ高くなりますが、それ以上の経済的メリットもあるかも?という訳。
10年、15年ローンも利用できるそうです。(年利3.7%)
さらに「エコキュート」には「リース」という手もあります。
リース期間8年間で無料メンテナンス付き。通常のタイプのリース料は6900円/月程度。
「買取」か?「リース」か?
各家庭の状況によってお選び下さい。
「地球温暖化防止」の為にも、私達にできることから始めましょう!
住宅相談の話題をご覧になりたい方は
住宅相談のカテゴリー を
保険の基本や裏話をご覧になりたい方は
保険のカテゴリー を
税金を分かりやすく知りたい方は
税金のカテゴリー をご参照下さい。
その他、具体的なご相談は
おうちの相談屋本舗 のホームページより無料メール相談をご利用下さい。

「住宅相談」「内覧会同行」「建築現場検査」「住まいの点検」お受けします。
メルマガご購読ご希望の方はこちらからどうぞ。
おうちの相談屋本舗