goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんFPのひとりごと

PPバンドのバッグ作ってます

火災から命を守る画期的な不燃剤 「SOUFA(ソウファ)」 

画期的な不燃剤「SOUFA(ソウファ)」についてお知りになりたい方は是非 コチラhttp://soufa.jp/ からどうぞ。 FUSSA(フッサ)株式会社 のホームページhttps://fussa.co/ からもお受けいたします。

クラフトバンド~花束~

2016-02-15 12:00:00 | クラフトバンド

来月末で田口くんが脱退することが決まっているKAT-TUNが5月1日のドーム公演を最後に充電期間に入ることが発表されました。
昨日、中丸くんが『シューイチ』で、充電期間は「具体的な期間ははっきり出ていない」としながらも、「会議では1年か2年かというワードは出ています」と明言。

正直、コチラも解散しないで良かったと思いました。
嵐、嵐と言いながらも、私、KAT-TUNの中にいる亀梨くんが大好きですから。 
3人になってもKAT-TUNは続けていってほしいと切に願っております。

さて、飽きることのないクラフトバンド熱
最近の作品はコチラ



クラフトバンドで花を作ってみました。
かわいいでしょ?
クラフトバンドを必要な長さに切っておけばいつでもどこでもチョコチョコっと気軽に作れます。
とても簡単
オススメです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~あじろ編み~

2015-11-27 12:00:00 | クラフトバンド

クラフトバンドを始めてから半年ほど経つのかしら
自分的には一番の作品ができました。 

はじめてのクラフトバンド手芸 おしゃれで楽しいかごとバッグ 基本の編み方でつくる20作品 (アサヒオリジナル)
松田裕美
朝日新聞出版


こちらの本の中から「あじろ編み」という編み方で作ったバッグ

 

レンガのような模様がきれいに入っていて素敵でしょ
作っている途中では色がいまいちかなと思ったのですが出来あがりを見るととてもいい色でした。

クラフトバンドは友人と一緒にやっているのでとても楽しいです。
同じ作品を作るにしても二人で同じ色では作らないのでまた違った見方も出来て勉強になります。 

さて、次は何を作ろうかしら? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~追いかけ編み~

2015-11-23 11:09:10 | クラフトバンド

クラフトバンド熱は相変わらずさめることなく、少しの時間でもあれば編み編みしています。

最近は余ったひもで小物を作ることも多くなかなか重宝しています。


久しぶりに手掛けたバッグは「追いかけ編み」という編み方でななめの模様の入るもの



最初のうち何回かうまくいかなくて編み直す事4回目でようやく斜めの模様ができました。
これで材料費は500円弱 
一緒にやっている友人と「失敗しても安いからいいよね~」といつも言いながら続けています。

少し前に作ったリボンのバッグチャームをつけてみたら高級感増したよね。

これからもまだまだ編み編みはつづきますよ~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~リボンかごハロウィンバージョン~

2015-09-09 13:56:53 | クラフトバンド

今日は台風で外は大荒れ
外ではサイレンが鳴っています。
何かあったのかな?
大きな被害が出ないことを祈っています。

父の実家のある地区では毎年9月9日は「生姜まつり」というお祭りで毎年この日は「しょうが」を買いに行くのですがこの雨風ではおそらく中止かな?

やらなければいけない事はあるのですがどうにもやる気にならず、やりたい事をしてしまった。

久々のクラフトバンド
オレンジ系とパープル系があったのでリボンかごのハロウィンバージョンを作ってみました。 



超かわいい~ でしょ

ちょっと前に作ったカゴとバッグもお見せしておきます。
 

雨が止んで外に出られるようになるまで、まだまだクラフトバンド編み編みは続きま~す 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~四つだたみ編みのバッグ~

2015-07-24 12:00:00 | クラフトバンド

小物もいれるとこれでクラフトバンド9作目
四つだたみ編みもだいぶすんなりと編めるようになったのでバッグを作ってみました。



写真ではわかりにくいかと思いますがクラフトバンドの種類を単色のものではなく色が何本かミックスされてものを使っています。
この色は「ピンクミルフィーユ」といいます。

そもそも基本のクラフトバンドは細いひもを12本まとめたもの。
最初の頃作っていたものはその12本の太さのものをそのまま使っていたのですが
四つだたみ編みでは12本のバンドを6本や4本や3本に割いて使用することが多いです。
こちらのバッグは半分の6本にさいて作りました。
クラフトバンドは約50m使用
材料費は約700円

手提げ部分も同じクラフトバンドで編んだのですがこうして見ると他の色で編むか、他の素材の手提げをつけても面白かったかなとちょっと反省。

この四つだたみ編みは水に濡らして成型すると更に丈夫になるそうです。

さて次はお花編みに挑戦の予定。

暑くて外に出られない日には手作業がよく進みます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~四つだたみ編み~

2015-07-10 10:24:55 | クラフトバンド

長雨でベランダに出られない日々が続いたら、ゴーヤの実が完熟して黄色になり真っ赤な種がでてきました。
このまま置いておくとこの種からまた発芽するのでコチラも楽しみ


さて私のクラフトバンド熱
とうとう違う編み方に突入しました。
それが「四つたたみ編み」

クラフトバンドを2本をこのように編み、進めていくと



バッグを作って余ったクラフトバンドでカゴやらコースターやらが出来上がりました。

編み編みはリボンレイで鍛えられていたのでとても楽しく作業は進み、編み方もそろそろ覚えたので次はバッグに挑戦してみようと思います。

この編み方だとボンドもいらないので紐を切って持ち歩きどこでもいつでもサクサクと編む事が出来ます。
ここ数日、待ち時間が多かったので暇つぶしにコースターをさらに追加で作成

何か面白い暇つぶしみつけちゃったな~ 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~ティシュボックス~

2015-07-03 13:53:46 | クラフトバンド

そろそろバッグ以外の物も作ってみようかなと思って
クラフトバンド5作目はティシュボックス

 

案の定、ボックスとフタの大きさがピッタリとはいきませんでしたが何とか使えます。
最悪ダメならフタを取ってただのカゴとして小物入れにも使えそう。

今日午前中の雨はすごかった~
そんな中にもしっかりと咲いた昨年買って冬の間もずっと外に置きっぱなしにしていたユリ

植物の力を再確認

でもでも今年の緑のカーテンの生育がすこぶる悪い。
天気のせいか、苗のせいか?
ギリギリまだ売っていたゴーヤの苗を足してみましたがどうなることやら心配です。
早く天気が良くなってほしいなと思う反面、あの暑さを思うとウンザリだったり

雨の日は雨の日なりの楽しみ方を満喫
家の中でこつこつとまたクラフトバンドで何か作ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド4作目

2015-07-01 18:00:00 | クラフトバンド

友人と私のクラフトバンド熱はまだまださめることなく続いていて

今回の私の作品はコチラのバッグ

今までのものより一回り大きくて使い勝手がよさそう。
色も落ち着いていていい感じでしょ

友人はコチラ


前に作ったバッグの配色を変えたもの
口留めを作ったり、持ち手紐を長くしてショルダーとしても使えるようにしたりとオリジナリティー満載です。
素敵素敵
真夏のお出かけにピッタリですね~

次は何を作ろうかしら
また楽しみ。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~和風バッグ~

2015-06-20 11:03:02 | クラフトバンド

すっかりはまってしまったクラフトバッグ
先日たまたま会ったお知り合いの方が素敵なクラフトバッグを持っていたので「作ったの?」と聞いたら「オリジナルなんです」
「本には自分の作りたいものがなかなかなくて」 とのこと。
素晴らしい!

そんな私はまだまだ初心者なので本に忠実に作ってみました。
クラフトバンド3作目は「和風バッグ」



前回はニノの黄色だったので今回はJの紫

縁廻りと持ち手紐も編むので前回よりは少し大変でしたがとても素敵に出来あがりました。 

次は何を作ろうかしら? 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド~スクエアバッグ~

2015-06-18 12:00:00 | クラフトバンド

クラフトバンドの2作目はかわいいバッグ スクエアバッグ


真ん中の黄色いのが完成品
両端は前回のリボンカゴ

大きさは大きいですが基本の作り方は前作のバッグと一緒なので最初ほど戸惑わないで出来ました。

今回はお仲間が一人増えて3人でのお教室 
といっても友人のお宅をお借りしてのお茶お菓子おしゃべりつき(笑) 

とても楽しく出来ました! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトバンド

2015-05-14 18:00:00 | クラフトバンド

以前から気になっていた クラフトバンド で小物入れを作ってみました。

 

何かのテレビ番組でエムズファクトリーという会社と 社長の松田裕美さんを知りすぐにネットでキットを注文
色はもちろんMJの紫

初めてだったので制作に2時間もかかってしまいましたが慣れてくればすぐに作れそうです。

他の色や他の形のバックなども作ってみたくなりました。 

はじめてのかごとバッグ (AMU?Series)
クリエーター情報なし
牧野出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする