271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

最速降下線(その1)

2008-09-12 05:59:02 | 数学
『ナッちゃん』第1巻に出てくるオルダム継手の資料として現代数学社から購入した『理系への数学』(2006年3月号)には西山豊さんの「オルダム継手からエアコンまで」という記事が掲載されていました。この記事の次のページには清忠弘さんの「最速降下線」があって、滑り台屋の私の目に入ります。 この問題が変分法という数学の分野が生まれるきっかけとなったことは前から知っていましたが、ここのところ使っていない私の数 . . . 本文を読む
コメント (4)

高崎市浜川運動公園の滑り台(その11)

2008-09-10 05:52:14 | 遊具
昨日(2008/09/09)、高崎市浜川運動公園の滑り台+複合遊具の検査が行われました。現場代理人・主任技術者それに経理担当者と共に現場に行って、ご挨拶。私は未使用の綺麗な状態の遊具の撮影を行います。 駐車場の植え込みにマテバシイが立っていて、よく見ると実をつけています。 先日目をつけたトチノキの下に行くと、やはりトチの実が落ちています。拾ったのは5個です。こんな少量ではとても栃餅を作れる量で . . . 本文を読む
コメント (2)

『マンガ 物理に強くなる』(自由落下)

2008-09-09 05:43:14 | 読書
今朝から随分涼しくなって秋を感じます。読書の秋ですが日曜日もマンガを読んでいました。マンガで科学を解説する手法は多くの場合がっかりする結果になっています。しかしこの『マンガ 物理に強くなる』(ブルーバックス、関口知彦原作、鈴木みそ漫画)は良く仕上がっていて、お勧めです。原作者と漫画家の苦労の足跡は「漫画家のあとがき」に記されています。制作には5年を要しています。 私は滑り台屋なので本書が扱う力学 . . . 本文を読む
コメント (5)

『ナッちゃん第7巻』(アイデアあります)

2008-09-07 05:54:39 | 読書
『ナッちゃん』全21巻を大人買いしようと思ったのですが、全てを一挙に購入することが出来ませんでした。ようやく第7巻・第9巻を手に入れることが出来ました。はやり『ナッちゃん』は製造業の元気の素です。 ナッちゃんが取り扱う機械は食品機械が多いのですが、食品製造業は水を大量に使用するので汚水の処理がついて回ります。『ナッちゃん』第7巻のエピソード48(アイデアあります)はこの水処理ネタです。 私はこの . . . 本文を読む
コメント (2)

カシオのEX-F1の高速度撮影(アスペクト比)

2008-09-06 06:53:46 | 遊具
カシオのEX-F1の公式サイトには美しい動画のサンプルが沢山あって購入する前に「こんなの撮りたい」と思ったものでした。そしてYouTubeの文字が躍り、YouTubeのヘビーユーザーである私は大変期待したものでした。 しかし実際に購入して見て、カメラの性能自体には不満はありませんが、付属のソフトウェアには呆れました。YouTube Uploader for CASIO はSDHCカードを挿したとた . . . 本文を読む
コメント

Google Chrome - 開発ストーリー -

2008-09-05 05:53:15 | Weblog
9月に入ってGoogleが新しいブラウザを開発したことを小耳に挟みました。私のPC環境は、会社ではSempron2.0GHz、OSはWindows2000、ブラウザはIE6.0です。自宅ではPentiumDual3.0GHz、OSはXPのMediaCenter、ブラウザはFireFoxを使っています。マシンによってブラウザを違えているのは自分のブログの「見え方」を確認する意味もあります。 このブラ . . . 本文を読む
コメント

カシオのEX-F1は弾丸を撮れるか?

2008-09-03 06:03:11 | 遊具
先週の日曜日も役所に提出する書類を自宅で書いていたのですが、ちょっと気分転換に「現代からくりおもちゃ館 ぽるぺっぽ」に出かけました。夏休み最後の日曜日、親子連れがぺたぺた工作を楽しんでいました。館長さんと話していて、カシオのEX-F1で輪ゴム銃からゴムが発射される瞬間を撮影したくなりました。 そのことを言うと快く引き受けて頂けて、壁を背景に撮影することになりました。 300fpsでは良く分から . . . 本文を読む
コメント (2)

「遊具の安全に関する基準」が来た

2008-09-02 05:47:17 | 遊具
昨年の秋から「出る出る」と言われながらなかなか発行されなかった「遊具の安全に関する基準 JPFA-S:2008」が(社)日本公園施設業協会から昨日会社に届きました。先月行われた有資格者の更新講習会では本基準が配布されましたが、これで私専用の冊子が使えることになりました。 以前の基準案(JPFA-S:2002)に比べると図版が多くなり、ページ数も増えました。増えた要因は個別遊具の定期点検表が追加され . . . 本文を読む
コメント