メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

読書感想メモリスト3

2016-03-26 15:34:00 | 読書感想メモリスト
「読書感想メモリスト1」

「読書感想メモリスト2」

「作家別」カテゴリーもあります。


このブログを始める以前の感想メモです
あいうえお順じゃなくてスミマセン
その後に読んだ本は全部「本」カテゴリーに入っているので、タイトルでのブログ内検索となります



【歴史】


[ネイティヴ・アメリカン]


『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 上(1492-1901年)』(あすなろ書房)
『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 1901-2006年』(あすなろ書房)vol.1
『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 1901-2006年』(あすなろ書房)vol.2

『アメリカ・インディアンはうたう』(福音館書店)
『魔法のことば エスキモーに伝わる詩』(福音館書店)
『魔法としての言葉 アメリカ・インディアンの口承詩』(思潮社)
アメリカ・インディアンの詩『おれは歌だおれはここを歩く』(福音館書店)
『神々の母に捧げる詩-続 アメリカ・インディアンの詩』(福音館書店)


[秋野亥左牟]


『アメリカ・インディアン民話 とうもろこしおばあさん』(福音館書店)
『日本傑作絵本シリーズ サシバ舞う空』(福音館書店)
カナダ・インディアンのおはなし『ムースの大だいこ』(架空社)
ネパール民話『プンクマインチャ』(福音館書店)
チベットの民話による『石のししのものがたり』(福音館書店)


日本の古典をよむ(7) 土佐日記・蜻蛉日記・とはずがたり



【社会】


『国境なき医師団1 国境なき医師団とは』(大月書店)
『国際紛争や災害の被害者を救う 国際赤十字』 (ほるぷ出版)
『世界の人びとを健康に世界保健機関』(ほるぷ出版)
『世界の子どもたちのために ユニセフ』(ほるぷ出版)
『国際平和をめざして 国際連合』(ほるぷ出版)
『ヨーロッパをひとつに欧州連合』(ほるぷ出版)
『世界の野生生物と自然を守る 世界自然保護基金』(ほるぷ出版)

『NPOってなんですか1 NPOを知ろう』(汐文社)
『NPOってなんですか2 いろんなNPO』(汐文社)
『NPOってなんですか3 NPOを作ろう』(汐文社)


[子ども]


『児童労働 働かされる子どもたち』(リブリオ出版)
『子どもの人身売買 売られる子どもたち』(リブリオ出版)

『井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法』(講談社)


[格差]


シリーズ格差を考える1『経済格差』(ほるぷ出版)
シリーズ格差を考える2『教育格差』(ほるぷ出版)
シリーズ格差を考える3『情報格差』(ほるぷ出版)


[福祉]


『イイこと生活12カ月 フツーに楽しむ社会貢献イロイロ』(WAVE出版)
Q&Aジュニア法律相談5『結婚するって、どんなこと?』(岩崎書店)
『ユニバーサルデザインってなに?』(あかね書房)



[社会見学]


『写真でわかる小学生の社会科見学 福祉施設』
『見学しよう工事現場3 ダム』(ほるぷ出版)
『行ってみよう! 社会科見学2 発電所・ガス工場』(国土社)
『小学生・社会科見学シリーズ 鉄をつくる工場』(ポプラ社)
『シリーズ・くらしと地方行政1 清掃工場』(リブリオ出版)
『日本の林業3 森にくらす・森を守る』(岩崎書店)



[原子力発電所]


『原子力発電を考える』(岩崎書店)
『カリーナのりんご チェルノブイリの森』(子どもの未来社)
『メカニック大図解10 原子力発電所』(福武書店)
『セバスチャンおじさんから子どもたちへ 放射線からいのちを守る』



【経済】


目で見る経済 「お金」のしくみと使い方(さ・え・ら書房)
『世界を変えるお金の使い方』

イラストで学べる税金のしくみ1『税金とはなにか?』(汐文社)
イラストで学べる『税金のしくみ2 日本の税制度』(汐文社)
イラストで学べる『税金のしくみ3 くらしと税金』(汐文社)


[貧困]


『ホームレスだったぼくから、きみたちへ』松井計/著
『みんなのチャンス ぼくと路上の4億人の子どもたち』
『もう、死なせない! 子どもの生きる権利』(フレーベル館)
『13歳から学ぶ日本の貧困』(青志社)
『1日3時間しか働かない国』



【世界】


『まるいちきゅうのまるいちにち』(童話屋)

『ナショナルジオグラフィック世界の国 中国』(ほるぷ出版)
『ナショナルジオグラフィック世界の国 韓国』(ほるぷ出版)
『ナショナルジオグラフィック世界の国 ロシア』(ほるぷ出版)
『ナショナルジオグラフィック世界の国 ナイジェリア』(ほるぷ出版)
『ナショナルジオグラフィック世界の国 アフガニスタン』(ほるぷ出版)

『さがし絵で発見!世界の国ぐに8 ブータン』(あすなろ書房)
『フィンランド・森の精霊と旅をする』
地球ものがたり『インカの村に生きる』(ほるぷ出版)

『21世紀の平和を考えるシリーズ4 飢餓』(ポプラ社)
『21世紀の平和を考えるシリーズ5 エイズ』(ポプラ社)

『世界と日本の食料問題 食料自給率を考える』(文研出版)
『日本と世界の食のいま』(小峰書店)


『こんなにちがう日本の常識・世界の常識』(ポプラ社)
世界と日本の人口問題『ふえる人口 へる人口』(文研出版)
『政治と国際理解を調べよう』(国土社)

『くらべてわかる世界地図3 ジェンダーの世界地図』(大月書店)
『水と人びとのくらし 世界と日本の水問題』(文研出版)

『世界のおもしろい家』(エクスナレッジ)
『新 世界の家』(パイインターナショナル)
『可笑しな家 世界中の奇妙な家・ふしぎな家60軒』(二見書房)
『世界の絶景の家』(エクスナレッジ)



【科学】


科学のアルバム 『鉱物 地底からのたより』(あかね書房)
科学のアルバム 『しょうにゅうどう探検』(あかね書房)

『目で見る元素の世界 身のまわりの元素を調べよう』(誠文堂新光社)
『目でみるバイオの世界1 バイオってなあに』(学研)

『世界にはばたく日本力 日本のコンピュータ・IT』(ほるぷ出版)
『ナノテクがみちびく科学の未来』(旺文社)



【戦争】


『母と子でみる1 東京大空襲』早乙女勝元
『戦争のつくりかた』(マガジンハウス)
『小型武器よさらば 戦いにかり出される児童兵士たち』(小学館)
『みんなで生きる・21世紀 11 戦争はなぜおこるのか』(ポプラ社)


[野坂昭如]


『ウミガメと少年』
『年老いたメス狼と女の子の話』
『焼けあとの、おかしの木』
『青いオウムと痩せた男の子の話』
『干からびた象と象使いの話』
『ぼくの防空ごう』
『馬と兵士』
『石のラジオ』
『凧になったお母さん』

映画『火垂るの墓』(1988)


[戦跡]


シリーズ戦争遺跡5『歩いてみよう身近な戦争遺跡』(汐文社)
『アウシュヴィッツの手紙 アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館を訪ねて』
『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)


[沖縄]


シリーズ戦争遺跡2『戦場になった島 沖縄・本土戦』(汐文社)


『引揚孤児と残留孤児~海峡を越えた子・越えられなかった子』(汐文社)
『母と子でみる日本の空襲』(草の根出版会)
記録のえほん『ひろしまのピカ』(小峰書店)
『ボクの穴、彼の穴。』 松尾スズキ/訳

『写真が語る 第一次世界大戦』(あすなろ書房)
『写真が語るベトナム戦争』(あすなろ書房)
『戦場に行った動物たち』



『シリーズ戦争孤児2 混血孤児~エリザベス・サンダース・ホームへの道』
『なぜ世界には戦争があるんだろう。どうして人はあらそうの?』(岩崎書店)
未来をささえる福祉の現場2『子どもたちとともに』(岩崎書店)
絵本平和のために『まちんと』松谷みよ子/文
女たちの戦争と平和資料館(館内内容メモ)

『エリカ奇跡のいのち』(講談社)
『3万冊の本を救ったアリーヤさんの大作戦』(国書刊行会)
『国境を越えて 戦禍を生きのびたユダヤ人家族の物語』(BL出版)
『未来への伝言 90歳の元海軍中尉が伝えたい、平和へのメッセージ』(現代書林)

『銃後の街―戦時下の長野 1937-1945』(大月書店)



【災害】


『にげましょう 災害でいのちをなくさないために』(共同通信社)
『待っている犬 東日本大震災で被災した犬猫たち』(角川書店)
『いつか帰りたいぼくのふるさと 福島第一原発20キロ圏内から来たねこ』(小学館)
『地震,台風などの災害から身を守る』(学研)
『のらねこ。震災を越えて』



【宗教】


「国際理解に役立つ よくわかる世界の宗教1 イスラム教」
「国際理解に役立つ よくわかる世界の宗教3 ユダヤ教」
「国際理解に役立つ よくわかる世界の宗教4 ヒンズー教」
「国際理解に役立つ よくわかる世界の宗教6 仏教」


[仏教]

私は無宗教だけれども、仏教美術に興味があり、教えの哲学にも共感するところは多い。


『ブッダの生涯』(新潮社)
『面白いほどよくわかる 仏教のすべて』(日本文芸社)
『FOR BEGINNERS シリーズ63 歎異抄』(現代書館)
『図説 般若心経』(講談社)

『NHK 祈りの造形 仏像物語 仏はどこに、どんな姿で』(学研)
『Photo Mandala 吉岡たすく 野の仏紀行』(佼成出版社)
『目でみる仏像シリーズ2 目でみる仏像・菩薩』(東京美術)
『わが家の仏教なるほど事典』(実業之日本社)


『伊勢神宮ひとり歩き~神の森のヴィジュアルガイドブック』



【伝記・エッセイ】


『永遠のマドンナ 原節子のすべて』(出版協同社)
『別冊太陽 名女優 写真家・早田雄二の撮った“永遠に輝く一瞬”』(平凡社)
『日本映画戦後黄金時代12 日活の監督』(全30巻 日本ブックライブラリー)
『二十世紀ノスタルジア キネマの美女』(文藝春秋)

『続・映画の昭和雑貨店(Shotor library)』(小学館)
『続々々・映画の昭和雑貨店(Shotor Library)』(小学館)
『映画の昭和の雑貨店 完結編 (Shotor Library)』(小学館)

『ジョン・レノン 愛こそはすべて』(佑学社)
『ヨーコ・オノ YOKO ONO Who is the real YOKO ONO?』(1986)(KKダイナミックセラーズ)
『grapefruit juice by YOKO ONO』(講談社)
『ルー・リード / ワイルドサイドを歩け』(1992 大栄出版)

『バスター・キートン』(リブロポート)
『バスター・キートン自伝 わが素晴らしきドタバタ喜劇の世界』(1960)(筑摩書房)
『墜ちたスター 13人の女性の栄光と悲惨』(音楽之友社)
『さよなら、アンディ~ウォーホールの60年代』(1988)(平凡社)
『さよなら妖精 AUDREY HEPBURN』(KKベストセラーズ)

『鈴木清順全映画』(立風書房)
『マルクス・ラジオ』(角川書店)
『笑うシネマ FUNNY CINEMA』(エンター・ブレイン)

『ターシャ・テューダの世界~ニューイングランドの四季』(1996)(文藝春秋)
『小径の向こうの家 母ターシャ・テューダーの生き方』(メディアファクトリー)
やさしさの扉をひらく『ちひろの世界』(講談社)
『All about Dick Bruna~ディック・ブル-ナのすべて』(講談社)
『あなたがそこにいるから』原田美枝子(扶桑社)
『安倍晴明伝説』(PHP研究所)




『杉原千畝物語 命のビザをありがとう』(金の星社)
『レイチェル 自然と共に』(汐文社)
『ネルソン・マンデラ』(鈴木出版)
『ダーウィン 日記と手紙にかくされた偉大な科学者の努力と夢』(BL出版)
『ターシャ・テューダー最後のことば』

学習漫画 世界の伝記11『シュバイツァー』
『ビジュアル版 伝記シリーズ モーツァルト』
『この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 17 ベートーベン』
『誇り高きサムライ・テクノクラート 佐久間象山』

『今あなたに知ってもらいたいこと』(幻冬舎)
『戸川純の気持ち』(JICC出版局)
『Ai ジョン・レノンが見た日本』(筑摩書房)
『リアル・ラヴ ショーンのために描いた絵』(徳間書店)
『そして生活はつづく』 星野源/著
『虹の軌跡』谷中敦/文・詩




【小説】


『ぼくの伯父さんの休暇』(リブロポート)
『羊たちの沈黙』(1988)
『カクテル・アンコール in NY』(求龍堂)
『鏡の中の少女』スティーブン レベンクロン/著

『今日も青い海で』ブルース・バラン(あすなろ書房)
『リトル・チルドレン』ウィリアム・サローヤン(ブロンズ新社)

「ROSE MELIE ROSE」(1987)マリー・ルドネ
「SILSIE」(1990)マリー・ルドネ
「Nevermore」(1994)マリー・ルドネ
「インド夜想曲」アントニオ・タブッキ

『昨晩お会いしましょう』田口ランディ(幻冬舎)
『転生』田口ランディ(サンマーク出版)
『その夜、ぼくは奇跡を祈った』田口ランディ(大和出版)

『シンプル・プラン』(扶桑社ミステリー)
『天使の自立』シドニー・シェルダン(アカデミー出版)
『ぼくの命を救ってくれなかった友へ』(集英社文庫)
『密会』(新潮社)

『五番目のサリー』(早川書房)
『24人のビリー・ミリガン』
『きよしこ』(新潮文庫)
『人形の家』(新潮文庫)
『THE X FILES WHIRLWIND~旋風(つむじかぜ)』(角川文庫)
『老人と海』 ヘミングウェイ(新潮社)


『花粉の部屋』ゾエ・イェニー/著
『歯車』芥川龍之介
映画『河童』(2006)



「読書感想メモリスト4」へつづく




コメント    この記事についてブログを書く
« 読書感想メモリスト4 | トップ | 読書感想メモリスト2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。