goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

マイクラ実況 ほか

2025-04-27 18:52:23 | ゲーム
洞窟生活クラフト【地下縛りマイクラサバイバル】@実況 かーぼんさん



「こんにちは~ かーぼんでぇえええす」ていうのんびりした挨拶で始まるのんびり実況
洞窟内に拠点をつくって、地上には一切手を加えない、という縛りでプレイ
ブランチマイニングするにも、それ専用の部屋をつくる凝り用にビックリする


マインクラフト【MINECRAFT】@実況 mkさん




プロの噺家のような澱みない喋りで、
盛り上がるほど、いつ息継ぎしてるの?!て心配になるくらい喋る!!
なんとなく知ってる知識+毎回、コメントを丁寧に読んで取り入れていくから
進行もテンポよく、全ロスみたいなミスがほぼなくて見やすい


マイクラ『はじめてのサバイバル』編@実況 しずく




マイクラの実況動画で検索すると出てくるカワイイ女の子
4歳でゲームができて、YouTuberって時代だなあ!
お父さんが隣りで手厚いサポートしてるのも微笑ましい

たくさんの材料を集めるのも両親が手伝ってあげて
しずくちゃんはひたすら自由に遊んでもらうスタイル

サバイバルモードでゾンビに追いかけられたら本気で泣いちゃって可哀想すぎる↓↓↓


First time playing Minecraft (a very cozy playthrough)@実況 MadMorph




マイクラの初見実況動画を検索しても、大体観てしまって困ったから
海外のゲーマーで観てみた
ルールを知ってれば、知らない単語が出てきてもなんとなく分かって面白い
すごい聞きやすい声で、途中から寝落ち動画にしてた


Oliver streams: Minecraft Blind@実況 About Oliver




海外のゲーマーもリアクションが同じで面白いw
ヴァージョンによって世界の見え方が違って、水の反射とかもすごいキレイ/驚









この方もドコムスさん同様、どうしても知りたくなった時はチャットで聞くけれども
それ以外は実績など見たりして自分でいろいろアイデアを試していくタイプ


Oliver plays: Outer Wilds




オリバーさんは『アウター・ワイルズ』もプレイしてて、やっぱり何度観ても引き込まれる!
宇宙に飛び出して、現れては消える量子の月にビックリしたりして
「このゲームすごい好き!」て叫ぶ気持ちも分かる
クリアまで54回もあるけど、じっくり見よう♪






なぜか日本語を勉強する動画も上げてた/驚
ゲーム感覚で学ぶシステムで、スキップしながら観てみたら
十数回かけてもまだ3歳くらいの内容で
モノによって数え方が違うことに気づいた時の絶望感が伝わってきて可哀想になってきたw







4歳が「あつまれどうぶつの森」プレイしてみた!目標は最年少ゲーム実況者!?【序章】




あつ森も実況してたから観てみた
ウサギ姉妹を呼び込みたいけど、来たのはそこそこいかついアーサーとキャンベルw
期待は外れたけど、そんな2人も大好きになっちゃうのが子どもらしくていいね
キャラクターをある程度知ってるのは、他の実況動画を観てるのかも


iOS先行リリース!少年時代に戻り、スマホ版どう森を遊びつくせ!!#1【どうぶつの森 ポケットキャンプ】@実況 アブさん




アブさんはポケ森も実況してる
わずか数回で終わってるのは、内容がワンパターンでYouTube動画向けじゃないからだろうなあ






アーリー3年でようやくリリースされたサバイバルライフシム『ディンカム』を味わってみる【Dinkum(ディンカム)】




鉄塔さんもディンカムをプレイしてて面白かった
ちょっと働くとすぐ死んだ目になっちゃうww






『stardew valley』みたいにシリーズ化してほしかったけれども
お金+ライセンスも必要で、かなりの作業ゲーと分かって面倒になっちゃったぽい

【三人称】鉄塔Stardew Valley つづき



ヒカキンのマインクラフトPC実況【ヒカクラ】 Part1

2025-04-18 16:40:03 | ゲーム
ヒカキンのマインクラフトPC実況【ヒカクラ】 Part1〜

まだまだ「マイクラ 実況 シングル サバイバル」で検索してみた
ヒカキンさんは名前だけ知ってたけど、ゲーム実況動画を観るのは初めて
10年前だから、顔も体つきも今よりだいぶ細いなw

動画の見せ方が上手くて、大人気YouTuberになったのもうなづける

・動画の内容がひと目で分かるサムネの統一感
・冒頭のあいさつ→前回何をしたか→今回やることの説明が入る
・最後はチャンネル登録、SNSなどのフォローも毎回アピール

マイクラ初心者、子どもも大人も楽しめる分かりやすさ&進めるスピード
暴言、下ネタとかもなく、カワイイ動物たちを愛でて、ムダな殺生をしないのも好印象

敵と戦う時の盛り上げ方、リアクションとかもキャッチー
木を伐ったり、材料を集めたりは裏で済ませたり
倍速にしてテンポを考えた編集も見やすい

マイクラの世界に舞い降りて、すぐ村を見つけて
敵に襲われて廃村になるのを防ぐために
まず柵で囲うって判断も優しさがにじみ出てる
(村人を~匹って数えてるけどw

ただ、興奮すると過呼吸みたいにハァハァするのは
見てるこっちも息が苦しくなるからニガテ/汗

まったくの初見というより、ある程度、マイクラの知識がある
+コメントもしっかり読んで、感謝の言葉も忘れない
+適宜、ネットで調べて、自分でもいろんなアイデアを試していくスタイル



毎回、どんな所に生まれるかもワクワクする






「アイアンゴーレムをつくる」
村人がある程度増えたら自然発生するけど、一から作ることも出来るのか/驚





「絵画」
二十数種類あって、壁に貼ってみて、大きめのだけ残してた
その後、大きな自宅を建てて、気に入った絵画を飾ってた









「ウマとロバの子どもはラバ」
金のリンゴを両方にあげると生まれる
チェストを搭載すると、さらにアイテムを預けることができる!










「ヒツジをカラリング」
赤、青、黄色、橙、ピンク、緑、空色、灰色、白、紫、水色、、、
こんなにカンタンにカラフルに染められるんだね








「スライム」
スライムを倒してドロップしたものをブロックにすると
高い所からの落下ダメージ軽減になる!
ゼリーみたいな色あいで、プルプルしてた

スライムそっくりな建物もスゴイ似てる





「エンダーマイト」
エンダーパールを地面に投げつけると、希少な確率で小さな謎の生き物が現れる
敵として襲ってくるが、すぐ消えちゃうから
名札をつけると飼うことができる








「スノーマン」
スノーゴーレムは頭がカボチャだったけど、頭も雪で笑った顔がカワイイな





「エンドラ退治」
ちゃんとエンダーマン対策として水を地面にまいてた





「エンドシティでエリトラげっと」








カズさんとのコラボ動画もあった
のんびりした喋り方からはイメージできない筋肉ムキムキ系でビックリ!





基礎編のほかは、「~やってみた」系
あの強いウィザーを3体召喚して倒すとか、無謀な企画もある
ヒカクラも長~~~~いシリーズなので、見切れないな





キャンピングカーで旅をする【Outbound】@ゲーム実況 コーマさん ほか

2025-04-17 18:34:37 | ゲーム
キャンピングカーを改造しながら自給自足の旅をするロマンのサバイバルクラフト【Outbound】@実況 コーマさん




全体の温かみのある色合いが好み
ゴミや木材などを拾って、いろんな道具を作ったり
ベリーなどを採って食べたり、いろんな要素があって
製品化されるのが待ち遠しい♪
















【inZOI】話題の超リアル系最新ライフシミュレーションゲームがすごい




以前ハマった『ザ・シムズ』をよりリアルにした感じかな?

レストラン経営して高級住宅に住もう!『The Sims4 お~い! 毛玉くん』@ゲーム実況 牛沢さん

おだんごヘアが可愛い「宇曽野サザウェイ」さんが主人公w
予想を超えるAIの動きが笑える



















【実況】 おいだせ!どうぶつの森 @実況 アブさん




アブさんが「どうぶつの森」シリーズを初期からプレイしていたから観てみた

以前、途中まで観たことあったな
どうぶつの森史上最も売れたシリーズ おいでよ どうぶつの森 part1@実況 しゅうゲームズ

カッパの運転手のタクシーに乗って「アビレッジ村」へ到着
村長はカメのコトブキさん
役場受付はぺりこさん 夜はぺりみに交代?














村にはすでにどうぶつが暮らしてて、どんどん増えていく
代わりに、ランダムに引っ越すと言い始める→止めることもできるみたい











たぬきちが家を用意するけれども、お金が払えないから店でアルバイトする
その後、コンビニ風に変化する










博物館の2階にはフーコの天文台があって、星座が作れる
左の地下は純喫茶「ハトの巣」 寡黙なマスターのコーヒーが飲める
覚ましてから飲もうとすると、全力で止めてくる











「関所」
2人の犬の門番がいて、旗の模様替えや落とし物をもらえたり



















ししょーがリアクションを教えてくれる
あつ森に出てこないキャラがたくさんいて楽しいけど
後のあつ森では考えられないような動物同士のケンカがあったり
アブさんが下ネタや今時珍しい性差別用語を連発してて、ちとツラかった/汗


















【実況】 どうぶつの森 アンハッピーホームデザイナー







これは初見 新入社員として入ってきたアビピーくん
他の社員の自己紹介を受けた後、2階の更衣室で赤い制服に着替える

ホンマ:この業界の経験が長いベテラン社員
ケント:顔はポケ森で見たことあるけど、ここに出て来るのか
タクミ:インテリアコーディネーターから設計まで一人でこなす ホンマの姪









お客の好みに合わせて家具、壁紙、床などを揃えるお仕事
最初はラブリーな部屋 実はタクミの家だった
1日を終える前に席で日報を書く(セーブ











2日目の客はキャラメル(これは固定?
希望は「本に囲まれた暮らし」
コーディネートした家には後で何度も訪問できる





店がある場所は計画中のニュータウン開発がなかなか進んでいないため
客の要望に応えて引っ越しを進めて、他の店も開いていく感じなのかな







カズクラPart1~100




また「マイクラ 実況 シングル サバイバル」で検索して探して見つけた

なまりのあるのんびりした喋りで
コメントも参照にしながらじっくりゆっくり進めていくタイプ
かなり長~~~く続いているんだな/驚
ブレイズを倒すのに雪玉を使ってるのにビックリ



史上最大の(中略)マインクラフト実況 【minecraft】ぬどんch




スカパラとか♪歩いて帰ろう とか流してた
これくらいのボリュームが見やすいな



マイクラ@実況 ドコムスさん つづき
もっと頻繁に更新してほしいなあ!
自分のひらめきを大事にしているため、ゆっくり進めているとはいえ
宝の地図を発見したり、釣ったフグを食べて当たったりw
毎回なにかしら新しい要素を覚えていくのが楽しい














マイクラを知らない人がマイクラをやる【サバイバル・ゆうしゃ】

2025-04-13 15:43:53 | ゲーム
【実況】マイクラを知らない人がマイクラをやる【サバイバル・ゆうしゃ】

アブさんのマイクラも観終わって、またまた
「マイクラ 実況 シングル サバイバル」で検索して見つけたのがゆうしゃさん

同じ初見プレイでも、これだけ個性が出るんだなあ
ゆうしゃさんもほぼネットで調べずに、これまでのゲーマーの経験値から
「ここにお宝が隠れているのでは?」と推測したり
敵の攻撃を見て、攻略法を編み出したりする過程が面白い

今とはアイテムの呼び名がちょこちょこ違ってるのにも気づいた



スポーン地点から村までがすぐで
チェストに食べ物、エメラルド、エンチャント本なども入っているし
村人が畑を作っていたり、いろんな道具を使っているから
それを見て、存在を知ることも多い恵まれたスタート









ベッドを使わないことで、村人がゾンビ化して廃村になるのも
最初は分からないから仕方ないよね

ゆうしゃさん:どうした? 死ぬほど顔色悪いぞ(爆

蜘蛛の巣を剣ではらうのも分からず
ゆうしゃさん:蜘蛛の巣、カッチカチ!(爆



ピラミッドの爆発に巻き込まれて全ロスもお約束w







中盤は、コメントのアドバイス、ネット検索もしながら進めて
海底神殿も水中呼吸のポーションを使って攻略(暗視はなしでもいけるんだ/驚







「コンジット」
海洋の心(海の中心)って何に使うか分からなかったけど、これか!
プリズマリンと組み合わせて、より水中での作業効率が上がる感じ
最大レヴェルになると目を開いた状態になるって見てみたい/驚










「厚生年金会館」
ようやく健全な村を発見して、村人を増やして→職に就かせた
ゆうしゃさん:おっさん同士でハート出して気持ち悪いけど『おっさんずラブ』も必要(w








「沈没船」
海で見つけた沈没船を参考にして、自分の拠点にも作ったってスゴイ!!
ちゃんと海に浮いてて、下の部屋にはチェストがあって、窓から海中が見える仕様








「ネザー要塞」
これも何か所も見つけて、ブレーズロッド、ネザーウォート回収に活用
ブタさんたちの拠点も攻略
ゲームの経験が豊富な人でも、やっぱりネザーは厳しいエリアなんだなあ



「襲撃の拠点を爆破」
ものすごい音を出して襲ってくる襲撃メンバーを元から絶つため
拠点をTNTで爆破するのにすごいワクワクしてた










「エンドラ退治」
ここまで来て、エンダーマンに何度もキルされる地獄にハマる↓↓↓
なぜだろうと何度も自問してるけど、目を合わせると襲われるってルール知らなきゃそうなるよね
エンドラが回復してるクリスタルに気づいて壊すゲーム勘もスゴイ








「エンドシティ」
エンドにぽつんと浮かぶ石にすぐ気づくのもスゴイな








ラストはエリトラでマップを気持ちよく滑空しながら
なぜかカラオケで歌ってたw













いまだかつてないほど初見すぎるMinecraft @実況 アブ -abu-さん

2025-04-12 16:54:31 | ゲーム
いまだかつてないほど初見すぎるMinecraft @実況 アブ -abu-さん

まだまだマイクラ実況が見たくて
「マイクラ 実況 シングル サバイバル」で探して見つけたのがアブさん

声と喋りはレトルトさんに似てて
何時間も裏作業して、10分程度の動画にサクっとまとめて見せる
一種狂気じみた見せ方はいい人じゃないさんと似てる

最初に生まれ落ちたのはジャングルのバイオーム
コメントもネットも調べずにプレイして
たいまつも持たず、ベッドにも寝ないから、最初の数回は真っ暗!

それでも回を重ねるごとに慣れるスピードはさすが

周りを探検しても、なかなか他のバイオームが出てこないから
ジャングルの山を切り崩して平地にして(!)自分で町づくり
あるだけの材料を工夫してステキな家を何軒も建てていたのが見どころ

イヌ・ネコ好きがさく裂してて、リアルでも柴さんを飼ってるのかな
すっごいカワイイ柴さんのサブチャンネルもあるv



【内容抜粋メモ】
あまり材料もない状態で、いきなり立派な間取りの家を造り始めるのもビックリ
水の扱いが分からないから、お風呂やトイレは雰囲気で
















「町づくり」
まず大通りを整地して、噴水を造ったり
インテリアもしゃれた旅館や
遠くへ冒険した際、基地が分かりやすいように塔もつくった
















海沿いにはボート置き場+釣り堀もある
10年前のボートはオールもないし、陸にぶつかると壊れてたんだな/驚










もふべえ
オオカミを探し続けて、ようやくペットにして大興奮!
早速、基地に連れてきて、犬小屋を作成
首輪をいろんな色で染めることで識別
最初のもふべえだけに名札を付けた

その後、にゃんこ、ウサギも大繁殖!




















進め方に煮詰まると「実績」を解除していくスタイル
ここでざっくりとエンチャントやネザー、エンドの存在が分かるのね


「ネザー」
英孝さんがすごい苦労していたネザー要塞+ネザーウォートをすぐに見つけて攻略/驚


「海底神殿」
時々ネットで調べて、水中呼吸+暗視のポーションをつくって攻略
新しい素材を見つけるたびに、町の建物に使うアイデアが次々浮かんでいく


「村人移住」
ネザーゲートやトロッコを駆使して村人を基地まで連れて来て
ドア+畑で繁殖させていく

村人が増えると自然とゴーレムが産まれて、敵をやっつけてくれる


















「スノーゴーレム」
雪+カボチャを組み合わせるとスノーゴーレムが出来るって初耳!
歩くと地面が凍っていくのも面白い
雨が降ると消えちゃう儚い命









「キティちゃん」






「第一回 チキチキ花火大会」
夏の風物詩として、火薬などを組み合わせて打ち上げ花火をつくって
夜空にあげてキレイだったあ










「エンドラ退治」
アブさんも最初に見つけたエンドポータルが半分消えてた/驚
スポーン地点から一定距離に3か所あるそうで、2回目に無事発見
回復のクリスタルもちゃんと壊してたし









「ウィザーの悲劇」
これもあまり調べず、基地の裏庭に簡易な闘技場をつくって気軽に召喚
それが地獄のはじまりだった↓↓↓

あっという間に辺り一面をなぎ倒してキルされて
あんなに時間と手間をかけて作り上げた美しい町があっという間に壊されていく・・・











わんこたちを連れて町を離れることを決断
一度、召喚されたら、倒すまでそこに居続けるってコワすぎる/汗×5000


「スキンを変更」
スキンも自作
横に第三の目があるってw









脱出ホラーゲーム「黄昏の館」modにチャレンジ
マイクラの世界を使ったホラーゲームなんてあるのか
ホラーは苦手なのでスキップ



離れた村を第二の拠点として、ウィザーを倒す準備を整える
ダイヤ装備は必須だけど、ポーションなしで大丈夫?

数年ぶりに基地に戻ったら、町が大規模に破壊されてた これはひどい・・・

で、とうとうウィザー対決が見れるかと思ったら、その後更新されてないんだよね
何があった? またキルされて心が折れたとか?

他の動画も上がってなくて、謝罪動画をチラ見したら
本業の仕事が忙しかったり、引っ越したり、いろんな事情があったみたい
いい人さんみたくメンタル壊したわけじゃなくてひと安心

ってことで、アブさんのマイクラのメモもここまで
まだまだ観たいから、また別の実況者さんを探してみよう




ゲームで遊んでみた part31~どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート(8)

2025-04-10 18:18:05 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


■つり大会~癒しのフラワーベース





■みんなで咲かせよう 春いっぱいの花畑









■お花畑でピクニックミッション










■ガーデンイベント
まいこちゃんからいきなり“おねえちゃん”呼ばわりされてビックリ






まいこちゃん:
あっ! おねえちゃん、おじゃましてます!
冬も明け、ポカポカしてきて、春の訪れを感じられるようになってきましたね
春と言えば、お花が元気に咲く季節です!
見渡す限りのお花畑って憧れませんか?
その中でもネモフィラのお花畑は青が美しくってまるで青空のようなんですよ
このキャンプ場をネモフィラ畑にしてみませんか?


オオイヌノフグリに似てるけど、ちょっと違うのかな









■みんなでさくら満開 お花見日和










■スペシャル家具 しずえとおおきなさくらのき







しずえ:
この桜の木、とっても立派ですよね~
満開で、花の色も鮮やかで
はぁ・・・なんてステキなんでしょう
ついついため息が出てしまいます
こんなステキな桜の木の下でお花見できるなんて幸せです!












■写真&好きな言葉





フラッペ:雪は豊年のしるし
チーフ:人のふり見て、我がふり直せ
サブリナ:一夜の氷の上を歩くな
ポーラ:最初にすべらないものは、後にすべる
まきば:3歩進んで、4歩下がる
ベアード:レディーファースト
ティファニー:ああ言えばこう言う
いさこ:人の物より、自分の物
マッスル:筋骨隆々
ピッコロ:欲の熊鷹、股さける
ショコラ:通販生活




















ゲームで遊んでみた part22(50)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」~アリスコラボ&光に染まる季節

2025-04-07 15:02:34 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」に追加します

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit


不思議の国のアリスカフェ(アリスコラボ)イベント
ウサギ?が「遅れちゃう!」と言いながら目の前を走っていく
追いかけると、小さなドアの向こうに消える











小さくなってドアから入ると、穴を落ちていってフシギな部屋に着く
大きなアリスがイスに座っていたり
冬の配達人からたくさんの魔法をもらったり













「15個のボーナス専用通貨がエリア内のどこかに隠されています」
13個まで見つけて、1個は私の届かない天井ランプにあって
あと1個が見つからなかった

「雪山を登り、今日のレースに挑戦しましょう」
私が行った時は他にプレイヤーがいなくて助かった!
1人で挑戦したら、14人中14位の最下位
いまだに飛ぶのも、猛スピードで雪上を滑りながらコントロールするのもニガテだから仕方ない。。。

レースの場所は、私の好きな草原の楽園の島々
ここも冬は雪景色になるのか!? この期間中だけか










●楽器を演奏
「時間も練習も全く足りていないじゃないか
音楽なしで催される偉大なパーティなどあるか、いやないね
どうだろうか、私がこの小さなウクレレを習得するから
君は大きい方で奏でてみては?」

(一緒に演奏、、、ちなみに楽器演奏もニガテ/汗
 マークを全部かっちり追えなくてもクリア扱いで助かった

「なんと耳に心地よい調べか 準備は万全だな」
















年末年始は花火も打ち上げられたみたいだけど、すっかり忘れてた/汗



光に染まる季節
白装束の精霊を1人ずつ呼んで、服に色付けしていく
光染料のかけらは、あちこちのエリアで蝕まれた花を焼くと
蝶が来て壺にたまっていく


















光染め工房のツボにどんどん染料がたまっていく
今回のクエストは同じことの繰り返しでラクで良かったv








ラストクエスト
全員がお礼をして、自分の羽も染めるよう促す

“精霊たちがあなたの装いに敬意を称し、調和のとれた装いに着替えたいそうです
自身と精霊たちの装いを作成しましょう”

色の混ぜ方がよく分からず、なんとなく羽の内側が草色になったから
これでよしとしよう











外に出ると、みんなが祝福してくれる









宝探し
“スカベンジャーたちとスカウトたちが、埋められたお宝を
どちらが多く見つけられるか競い合っているようです
あなたは日替わりで、どちらかのグループの宝探しに協力できます”

地図を見ても場所がよく分からず、全体を探し回って
やっと旗が立っている場所を見つけた
→シャベルを使って掘ると箱が出て来る











花笑む案内人











“バラたちは色とりどりに咲き誇り、それぞれが各地の幻想的な場所へとあなたを導いてくれるでしょう”

久々「星の王子さまの季節」のエリアに飛ばされて
まずは15個のボーナス専用チケットを探したけれども
花園周辺に数個しか見つけられなかった 日替わり?

“ここにあなたのメッセージを植えられます
このバラはあなただけのものです
あなたの祝福の言葉が喜びを運びますように”

“あなたは大切な記憶に迎えられるでしょう。。。”

“もしあなたが星の王子さまの季節のクエストを完了していたなら
15個のボーナス専用チケットがエリアのどこかに隠されているようです”

“愛しみの日々のバラたちが皆さんをお迎えするためにサプライズゲストを招待しているようです
新たな冒険があなたを待っています”


赤、青、黄色、それぞれのバラから飛んで移動すると
そのバラが咲いているエリアに行ける
その一輪にメッセージが残せるみたい

黄色は私が好きな草原の楽園の島々





赤は星の王子さまの季節のエリア





青は、、、どこだ? やっぱり星の王子さまの季節で王子さまがいた場所なのかな?





風でなびいているような髪型をゲットした
ホームに星の王子さまに出てくるキツネがいて
抱っこしてスリスリするエモートがカワイイ






【マインクラフト】EIKOのゲーム実況

2025-04-06 14:36:35 | ゲーム
【マインクラフト】EIKOのゲーム実況

トイレットペーパーさん実況のマイクラも観終わってしまい
他にもシングル、初見プレイの実況がないか探して見つけた

狩野英孝さんもゲーム実況されてたなんて知らなかったな/驚
独特なイケメンネタでしか見たことなかったけど
ゲーム実況もかなりクセ強めw

それでも真っすぐな性格が伝わってきて
毎回、2時間ドラマみたいな展開がある

そして、今回も知らないマイクラ知識がまた増えた
どんだけ奥が深いんだ!


【内容抜粋メモ】
これまたスキップしながら観たので、所々不明な点があるのはスミマセン


「エイコーランド」
みんなで楽しく遊べる健康ランド的な場所をつくるのが目標
拠点もその他のレジャー施設も独創的








「露天温泉」
石の下にたき火を置くことで湯けむりを表現!
マーライオンみたいな口からお湯があふれて、癒されそうw






「かまくら」
雪のバイオームで、たいまつがポツンと灯っている所を開けたら部屋があり
隠された階段下には、捕らわれた村人とゾンビがいた!

弱体化のスプラッシュポーション+金のりんごをあげたら
ゾンビの毒が抜けて村人に戻った/驚










「ツリーハウス」
みんな一度は夢見るよね







「桜田君神社」
立派な鳥居+桜並木の階段をのぼると
村から盗んだ鐘が並んでて、それを鳴らして参拝ができるw









「ネザー」
出た途端、ガストなどの敵に囲まれてた


「ウーパールーパーを飼う」
洞窟を探索中に3匹も発見→家の上に水槽をつくって飼育










「視聴者のみんなでEIKOのかけ橋をつくる」
ワールドを30人に開放して、みんなで力を合わせて橋や看板を造った
みんな手慣れた人ばかりで、仕事が早いし、上手い!













「ダイヤモンドまつり」
家の下の洞窟を掘っていたら、あちこちにダイヤモンドの塊があって
“プライベート(配信外)”で経験値を集めてエンチャントの“幸運”をつけたつるはしでたくさんゲット!









「パンダとオウムをエイコーパークに連れて来る」
竹のバイオームにいるパンダさんは歩くのが遅いから
トイレットペーパーさんはさすがに連れて来るのを諦めてたけど
エイコーさんは諦めない!

せっかく近くまで連れて来ても、ボートを壊す際にキルしたりして
長い長い涙のドラマがあったねえ








「経験値を稼ぐトラップを自作」
ネットで一番効率的な方法を調べればラクなのに
あえて自分でアイデアを練って試していくスタイルがスゴイ

オオカミをたくさん飼いならして、敵を襲わせる作戦も成功してたし
水で流して倒す方法は、ネットのとほぼ同じ/驚









「エイコーランドに公園をつくる」
噴水や砂場とかもつくって、子どもたちも安全に楽しく遊べるように工夫








「ネザー要塞を探す長い旅」
何度も同じ道を通っては落下して全ロスを繰り返す様は地獄そのもの↓↓↓
最初は目を合わせず逃げていたエンダーマンも
エンダーパールを集めるために大量に倒すまでに成長!









「森の洋館」
無職の村人を製図家にして、地図をもらって、森の洋館へ
仮の拠点も作らず、フツーに入っていくのもスゴイな!
アレイに出会って、たくさん手なずけてた









「司書坂46」
エンチャントを効率的につけるために、村人を司書にして一か所に集める作戦
洋館からもらってきたレコードを持ち歌にして展開w








EIKO!GO!!✖️マイクラのコラボグッズがカワイイ!
公式とコラボして、いろんなグッズを受注生産









「エンダーチェスト」
これを複数持っていると、異空間で共有できる便利なチェスト!
これにシュルカーボックスを組み合わせれば、無限にアイテムを持ち歩ける
・・・けれども、いつも持ち物がパンパンでお宝が入らないのはなぜw


「歪んだ森(青森)」
エンダーマンがいっぱいわいてた青い森


「ストライダー」
マグマの上を自由に動けるモブ
鞍+キノコで操って動かす!
周りに隠れる場所がないエリアでガストに狙われたらアウトだね








「マイクラの歩き方 エイコーランド」
ファンの方が手作りしたガイドブック/驚×5000
これまで数々の感動を生んだ場所が座標とともに紹介されている











「海底神殿」
トライデントを武器にして攻略







「“にっくき”エンドラ退治」
せっかくエンダーアイを投げて、ジ・エンドのポータルを見つけたのに
半分岩に浸食されてるって、相当な運を持ってるなあ/驚








その後、完全なポータルも見つけてた 複数あるのも初耳
エンドラが回復する“エンドクリスタル”を壊すことなく
降りてきたところを剣で削って、見事勝利!!










「エンドシティ」
エンドシップもやっと見つけて、エリトラげっと
2か所探索して、2つ見つけてたのもビックリ
空を飛んで、行ける場所が拡大したのはいいけど
降り方を失敗すると遠方で全ロスして死んじゃうのが危険すぎ
















「古代都市を見つける旅」
ディープダークエリアがあっても、古代都市があるかは掘ってみないと分からない


「ウォーデン」
マイクラ最強の敵!
ウィザーより強いってこと?!

古代都市のあちこちにある“スカルクセンサー”が4回反応すると
そばにある“スカルクシュリーカー”に伝わって出現するため
スニークで歩いたり、羊毛カーペットを敷いた上を歩くのがマスト

まず、センサーを全部潰してからゆっくりお宝を探せばいいのにって思うけど
ここでもイヤというほどキルされてはリスポーンする地獄にハマってた↓↓↓
ゲーマーさんのお宝に対する強い執着心を感じた

ウォーデンは目が見えず、音と匂いに反応して追って来るから
静かに隠れててもダメなんだね


「トライアルチャンバー(試練の間)」
マイクラって、どんどんアプデで追加要素が加わってるんだなあ!
いろんな罠が仕掛けてあり、新モブ“ブリーズ”が攻めてくる
敵を倒してカギを手に入れて、いろんなお宝を出す

ブリーズが落とす“ブリーズロット”でメイスっていう最強武器が作れて
ウォーデンが倒せるようになるらしい/驚

ウォーデンが最後まで守っていたお宝箱の中身は、司書坂46の新曲レコードって/爆×5000











「ペールガーデン」
周辺が灰色のフシギな世界 2024年12月に実装されたって、つい先日/驚
夜になると“クリーキング”がスポーンする
矢や剣などの武器では歯が立たず、木の中にあるクリーキングハートを壊さなきゃいけない
かかしみたいな見た目で、だるまさんがころんだ風に一気に攻めてくるのがブキミ











まだまだ「エイコーキャッスル」を建てて行く過程ではあるけど
狩野さんのマイクラ動画のメモはここまで
うーん、まだまだ観足りない



【狩野英孝コラボ!】初めてのエンダードラゴン討伐でまさかの結果に!?【香取慎吾/マイクラ】





香取慎吾さんもゲーム実況してた/驚
とはいっても、スタッフが素材も道具も全部揃えて
やり方も逐一教えながらだから、冒険ともサバイバルとも言い難いけど

狩野さんが分かりやすく説明しながらしっかり誘導して
一人でエンドラを倒した時はかなり強引だったけど
まず、回復ポイントを全部潰してから→攻撃、見事に倒してた










ゲームで遊んでみた part31~ムーミンムーブ

2025-04-03 19:30:28 | ゲーム
4月から急に一新した/驚
前より色が鮮やかになったのはいいけど
やり慣れた方法がちょこちょこ変わって
また慣れるまで時間がかかりそう






・アイテム
前は毎回岩を割ってたのが、アイテムそのものが落ちてる
料理の食材が増えた タマネギ、トウガラシなど
集めるのが大変なチケットを使う機会が増えた?

・クッキング
拾った食材を使って料理する→キャラクターにあげるおやつになる








・クエスト
キャラクターと会話しながら進めるクエストが増えた
これまで全然現れなかったモランとかもすぐ出てきた








・灯台
小包を届けるって何だろう?
まだよく分からず、チケットを使いまくってるけど?








ゲームで遊んでみた part32~ちいかわぽけっと

2025-04-03 19:11:34 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します

ちいかわを特別好きというわけでもなく
原作マンガも読んでいないけれども
LINEオプチャメンバもハマってるからなんとなく感化されて
無料ゲームが出来ると知ってダウンロードしてみた




















たくさん説明書きがあったけど、ほぼスルーして
毎日やることといえば、ログインボーナスをもらって
「とうばつ」や「草むしり」することがメインみたい

「ホーム」
もらったアイテムを配置して
寿司を握ったり、プリンで遊んだりするちいかわたちを愛でる







「へんせい」
武器や回復アイテムをどんどん強化して
次々加わるキャラクターをレヴェルアップしていく



「とうばつ」



こうげき、たいりょく、かいふくをどんどんレヴェルアップして
虫、ゾウ、よく分からんモンスターを倒していく



「ひろば」
草むしり:日が当たってる所しかむしれない






むちゃうまフェス






「ショップ」
武器や回復アイテムのガチャをひいて強化していく


「マンガ」
キャラクターが増えるごとに、エピソードが見れる






「ピクニックイベント」
なんか分からんが、フリマみたいに店を広げていけるみたい