ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを
綴ってみようと思います。

木曽路散策、その2

2023-09-13 09:52:57 | 旅日記

5月にひき続き、2回目の中山道の木曽路散策。

前回は馬籠宿のみだったので、少し足を伸ばして

みました。

まずは妻籠宿へ。馬籠宿からは8キロくらいで

3時間くらいで歩ける距離です。

 

【妻籠宿】

 

 

歩き疲れた時、休める縁側にホッとする優しさを感じます。

 

 

ここの郵便局は用がなくても行ってみたい。

 

右隣は馬が休める小屋で水飲み場。

とっても冷たてくて気持ち良かった。

 

 

【奈良井宿】

宿場が連なってます。妻籠に比べて道路が広く

平坦ですので、当時の旅人は少しホッとしたのでは。

カワイイのれんにつられて、つい立ち寄ってしまいました。

大きな櫛の問屋さんだったのかな?

 

【和田宿本陣】

ここは、皇女和宮様が京都から江戸へ

嫁がれるときに宿泊されたお宿です。

 

 

和宮さまがいらした、同じ空間にいると思うと感無量でした。

お手洗いまで開示されていました。何人ものお供の方が

一緒かと思うけど狭いのでは?

 

関東はまだ真夏の暑さですが、さすが木曽路は空気が

涼しく散策にはいい日よりでした。

ここも海外の旅行者が日本人よりも

多かったですね。

中山道巡りはまだまだ長い旅路です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の気配にワクワク。 | トップ | 秋模様その① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿