goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを綴ってみようと思います。

いよいよ保険証はマイナカードで?

2024-05-29 11:00:08 | 日記

クリニックの薬を処方してもらいに

薬局へ行ったら、初めて「マイナンバーカード」の

提出を求められた。

そもそも、マイナーカードを持ち歩いていない

私です。

 

 

次回は持ってきます~と言ったものの

「はて?」

 

 

 

こんなお知らせチラシもあります。

どうしたものかしら?

私はどちらでも良いのですよ。

ただ、1本化にしてもらわないとシニアは

非常に右往左往として困ります。

 

ご近所のシニアは無くしたり、個人情報が

洩れたら怖いでしょう・・と

マイナンバーカードに保険証を付けないと

頑張っている。

 

どちらの選択肢もありなのかな?

ハッキリしてほしいですよね。

できれば大切なマイナンバーカードを

持ち歩きたくない派・・の私です。

絶対無くしたりしそうですもの。

 

やれやれ、多々問題が多いこの制度は、

定着するまで時間がかかりそうですね。

 

 

 

 


夏のお茶会は汗だくだく

2024-05-27 13:55:05 | 習い事

お茶会のお誘いを受けて参加してきました。

最寄りの駅から、お茶会の会場まで

歩くこと、歩くこと・・・

なにぶん暑かったので、汗びっしょり。

帰りはまたこの道を帰るの?と思ったら

一気に疲れが出てしまいました💦

 

お茶室では、非日常の空間に

身を置いて・・・

と、優雅で落ち着いた気持ちに浸り 

たいところですが。

 

修行が足りない私は、夏の茶会は

いやだな~と思うばかり。

 

茶会のひとこま。

 

暑くても楚々とした、お姿の先輩方々。

 

 

茶道というと何か堅苦しくて、別の世界のもので

縁遠いものだと思いがちです。

でも、いろいろなお茶会に行ってみると

たくさんの方々が参加されて驚きです。

 

いつまで経っても初心者ですが、

それでも、充分満足している私です。

このようなところに参加できることが、

それだけでもありがたいかな・・

 

シニアはひざが悪くて正座できない人が

多いので、興味があっても今から

始めてみようかな?

という人はなかなかいませんね。

 

そしていよいよ帰りですが、案の定

炎天下の中しっかり歩いて「1万歩」

超えました。

草履は案外、脚にそれほど負担はないので

疲れは感じませんでしたけどね。

 

我が家で着物を脱いだ時の解放感は、

何ともスッキリ!!

 

普段はこんな、身軽な格好で過ごせて

ありがたく思ったくらいです。

 

地球が温暖化ならぬ、沸騰化している昨今。

着物は合理的でないけど・・・

日本の文化は大切にしていかないと。

 

そして、また来月もお茶会が・・・

もっと暑くなるんだろうな~

 

 


スマホの相談員として

2024-05-17 15:33:53 | ボランティア

パソコン、スマホの相談日に、相談員として

久しぶりに参加しました。

そもそも私は、大したスキルも無いのに、

相談員というのもおこがましいのですが・・・

分からないところは、スキル上級者へ

バトンタッチして私も一緒になって

説明を聞いている次第です。

フムフムなるほどね~と。

 

頻繁に参加している方は、質問の内容が

どんどんとバージョンアップしているので

ついて行くのは大変!

 

こちらもシニアですもの。

お手柔らかにお願いします~と

お願いしたいくらいです。

 

私で対応できる相談者の方には

丁寧に何度でも分かるまで、ゆっくりと

説明していきます。

だって、私も一度では理解できませんから

相談者の気持ちはよく分かります。

 

相談会に参加すると、何か一つは新しい

事を学びスキルも上がって得した気分です。

 

さて次回は説明できる・・・と。

少し自信をもって臨むけどまたもや

違う事例でアタフタ💦

 

この繰り返しですが、何度も繰り返して

覚えていくことにしましょう。

人に教えるという気持ちだと少し

真剣さが増してきます。

 

日々進化していくIT に、いつまで

ついて行けるかな?

ガンバレ、ガンバレわたし!!(笑)

 

 

 

 

母の日のプレゼントは、和菓子の詰め合わせ。

お抹茶をたてていただくようにと、優しいお嫁さんから

冷凍になっているのが嬉しい。

 

 

 


町の無料映画会へ行ってみました

2024-05-03 13:58:50 | 日記

月一度、町の図書館で映画が開催されます。

気にはなっていまたけども、特別観たい映画が

ないのでスルーしていました。

でも結構人気らしく、図書館にいたとき

人が集まっていたので何かな?

と思っていました。

 

さて今日は、時間もあるし一度は

観てみようかな・・・

と行ってきました。

 

開演前、ソワソワとシニア女子の

方々が並んでいて、常連らしき方々の

トークで大いに盛り上がっていました。

いつも楽しみに来ているのですね。

 

だって、わが町には一軒も映画館が

ないんですもの。

ましてや無料ですしこんなに良いことは

ないですよね。

 

でも会場に入ってみて驚いた。

エッ!ここで上映ですか・・・

 

小さなスクリーンに、会議用の椅子が並べて

あるだけでした。

映画の画像はボケて良くないし、何しろ

椅子が固いので腰が痛くなるし。

私だけかな?

 

文句ばかり言ってごめんなさい。

月一回の映画上映会を楽しみにして

いるファンがこんなにいるんですもの。

 

でも、せめて椅子だけでも少し

座り心地良いものにしていただけたら

ありがたいけどな。

我が町の財政では難しいでしょうかね??