ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを
綴ってみようと思います。

孫からの贈り物は?

2021-12-26 16:24:19 | 着物

私の誕生日に、中学3年生の孫娘から送られてきた「帯留め」

まあ! 何とも可愛いいこと!

カワイイものが好きな、ちょっとミーハーな

私ではありますが、可愛すぎではないかい?

地味な色の紬の着物にでも合わせてみよう。

大事に使わせてもらいますね。

 

 

しかし、中学生の娘が帯留めを選ぶこと自体

この子も渋い・・・

着物好きなバァバのために、選んでくれてありがとう!

 

コロナ禍でもう長く会えていない間に、こんなにおとなに

なって成長したんだな~ と感慨深くなりました。

 

孫娘は、着物に興味があるようだから

着付けを教えてあげたい気持ちでいっぱい!

いずれはこの娘のところに、帰っていきそうな

かわいい帯留めですが、そうなったら嬉しいかぎりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状は出しますか?

2021-12-25 05:56:51 | 日記

年賀状は、今月25日までに投函すれば元旦に着く…

と言うので、やっと書き終わり投函してきました。

年賀状印刷は、とっくに終わっていたのに、

ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、ひと言を加えて書く・・・

という作業が中々進まないのですね。

 

今月の始めに義兄(夫の兄)が亡くなったので、

喪中ハガキを出して、今年の年賀状は止めよう〜と

言ってましたが夫は、親の喪中ではないので出そう!となりました。

 

周りを見ると、もう年賀状は止めた方も多いのです。

私は1年に一回安否確認の意味もあり、できる限りは出すつもり。

それにいただくと、嬉しいものです…

 

毎年の、年賀状のデザインを決めるのも楽しくて

好きなのですね。

自分で考える訳ではなく、パソコンで多々ある、

デザインを組み合わせたりするだけですから(笑)

 

知り合いの何人かが、写真入り年賀状を業者に

頼んだというのでお値段を聞いたら、やはりお高いな。

それなら、インク代だけいただけたら私が作ったのに・・

そうだ…

来年は、年賀状作成のお手伝いでもやろう。

少しでも喜んでいただいたら、嬉しいですしね。

 

アップルパイを焼いてみた。

お味は、マアマアで友人は褒めてくれたけど、

私らしい雑な作り方だな(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア女子の忘年会

2021-12-24 17:12:04 | 日記

本日は、久々のブログアップですが

気がつけば、今年も残り少なくなってますよ。

世の中はXmasムード🎄

良いことですよね。

昨年は、コロナでそれどころではなかったですもの。

今年も相変わらずですが、少し気が緩んでいる感じ。

新しいコロナ株が迫って来ているというのに~

だからこそ、いま!

つかの間の安心の中で、楽しもう・・・と言う気になります。

 

と言うわけでシニア女子4人で、小さなカフェサロンの一隅を

借り切って、ささやかな忘年会を開催。

昼間ですのでお酒は無し。

 

おまけに、それぞれ余興披露の事!とのお達し。

お琴演奏、本の読み聞かせ、日本舞踊の素晴らしい披露に

ただ感嘆。

皆さんは、長年やっているので本当にすばらしい。

 

私はつたないお点前で、お抹茶を一服たてさせていただきました・・・

初めての方ばかりでしたので、自分でお茶をたてる体験も

してもらいました。

なんと健全で、格調高い忘年会。(笑)

 

その後は、もちろんトークで盛り上がり。

このメンバーとは、今年になってスマホや着付けなど

趣味がご縁で、知り合いになりました。

好きなことが同じと言うのは、楽しくて嬉しいものです。

来年の目標は、着物でお出かけ・・・

あ~ どうぞ、コロナが治まってくれていますように!と

祈るだけです。

 

シクラメンをいただきました。

とても嬉しいけど、とても不安。

枯らしてしまうのが得意な私ですので・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする